2014年09月08日
1番人気♪は?
8月23日に開催しました
「奄美オーケストラ定期演奏会」に
皆様から こんなお声が寄せられました。
ご来場くださったみなさま,アンケートご協力ありがとうございました。

奄オケ年代より少~し先輩の方々が,
アンケートに感想などをたくさん書き込んでくださっていて
とても嬉しかったです。
1番人気の曲はなんだったと思いますか?
ジャーン
1位
「よいすら節」 島唄と弦とのコラボをみなさま喜んでくださったようです
「よいすら節」絶賛の声がもちろん多かったのですが,
「聞いたことのある感じの曲が多くて良かったです」
「オーケストラで聴くのが初めてで,どれも良かった」
意外にもクラシックを求める声がたくさんあって♪
次いで 映画音楽 や お子さん向けの曲, 島の唄など でした。
次回 「アンケートの声」第2弾では,演奏会に寄せられた
「奄美オーケストラ定期演奏会」に
皆様から こんなお声が寄せられました。
ご来場くださったみなさま,アンケートご協力ありがとうございました。

奄オケ年代より少~し先輩の方々が,
アンケートに感想などをたくさん書き込んでくださっていて
とても嬉しかったです。
1番人気の曲はなんだったと思いますか?
ジャーン
1位


続いて
2位
「Let it go 奄オケバージョン」 今年はね♪

3位
モーツァルト「交響曲40番第1楽章」 オーケストラで聴くならやっぱり!

さらに
「パイレーツオブカリビアン」 や 「ルロイアンダーソンメドレー」 「カノン」 と続きます。
演奏曲への感想として。。。

全体的には,


という感想を多くいただいています,ありがとうございます

それから
今後演奏して欲しい曲♪として。。。
これは・・・ いっぱいあり過ぎてブログに並べ立てられないのですが。。。


皆様からのお声を参考にさせていただき,
これからも音楽をより身近に楽しんでいただけるよう,
日々の練習を頑張りたいと思います♪

ご意見・感想・ご指摘なども紹介していきたいと思います 

2014年09月07日
ドキドキ♪ベントーベン
運動会シーズン到来ですね★
美味しいオベントーは嬉しいですが・・
今日はドキドキ ベートーベン第九の練習
(と,団長のダジャレが浸透しつつある奄オケです?)

チェロ
美味しいオベントーは嬉しいですが・・
今日はドキドキ ベートーベン第九の練習
(と,団長のダジャレが浸透しつつある奄オケです?)
9/7の定期練習 まずはパート練習から♪
バイオリン
特にオクターブ上がるDをとる練習をしました。
「昨年弾けなかったところが弾けるようになれたらいいな。頑張るぞー」
「昨年弾けなかったところが弾けるようになれたらいいな。頑張るぞー」
ビオラ

「去年より少しでも上手く弾けるように,がんばります!」
チェロ
パー練の半分の時間を使って,基礎をやりました。

その前に指揮者阪本先生の指導をいただくので,それまでに!それまでに!
曲にしますよ~ 頑張りますよ~
きっと本番よりドキドキの 1回目指揮者トレ10/26まであと50日。
合奏練習は6回しかないです
自宅練習,自主練習J 欠かせませんね
✩✩✩✩✩
市民第九祭まで あと112日
✩✩✩✩✩
本日のありがとう 
特に全弓使って音を出す練習♪
それから第九。ゆっくり音をとりました。
今日は管楽器も!
今日は管楽器も!
楽譜の確認からじっくりと!
でも隣の部屋にいい音が聞こえていました♪
そしてそして 合奏~
久しぶりのベートーベン第九合奏は。。。
どんだけドキドキしたか! は,表現のしようがありません
久しぶりのベートーベン第九合奏は。。。
どんだけドキドキしたか! は,表現のしようがありません

弦の合奏としてとりかかりやすい箇所から進めていく ということで。。
今日は絞ってAのところとMのところ! ってM~ 

超~ ゆっくりと音を確認しながらでした。

団員のうち7割の方は昨年も弾いていますよね? よね?
だけど・・・ なんか違う気が・・
だけど・・・ なんか違う気が・・

これもまたどうとは表現できないのですが・・
復習しなきゃ,そして予習もしなくては!
来週は最後の2ページを合奏予定ですよ~
これを,3ヶ月で仕上げます
(衝撃の短さ!)

その前に指揮者阪本先生の指導をいただくので,それまでに!それまでに!
曲にしますよ~ 頑張りますよ~
きっと本番よりドキドキの 1回目指揮者トレ10/26まであと50日。
合奏練習は6回しかないです


✩✩✩✩✩
市民第九祭まで あと112日
✩✩✩✩✩


先月8/23の定期演奏会での,みなさまに書いていただいたアンケートを読みました。
嬉しいお言葉がいっぱ~い寄せられていました。
ますます 頑張っちゃおう! と思います。
アンケートのメッセージは後日 紹介します♪
あらためて,ありがとうございました! 皆様の暖かいご声援に感謝です

2014年09月06日
お月見コンサート
コンサートを楽しんできました♪
ハーサキで月を眺めながら。。。
と思ったのですが・・秋の長雨にて,
会場は赤崎の奄美少年自然の家・体育館でした♪
秋の恒例となっていますね,
奄美少年自然の家での「お月見
コンサート」

奄オケも出演させていただき,
秋の夜を音楽と月のお話で楽しもうという,素敵な親子さんたちを前に
気持ちよく演奏させていただきました

ディズニーから 「美女と野獣」
馴染みのクラシック 「カノン」
今年のディズニー!「ありのままで お月見バージョン」
そして,それぞれの月を思い浮かべながら 「朧月夜」
雲の向こうのお月様も,喜んでくれたかな~?
と話しています ↓
*********
「市民第九祭」まであと113日
**********
2014年09月04日
気づいてた?
昨日は久しぶりに雨がふりましたね。。。
でも,お月様がいつもより大きく見えます。
でも,お月様がいつもより大きく見えます。
来週あたり十五夜ですよね。
十五夜を前に・・・
十五夜を前に・・・
9/6(土) 奄美少年自然の家にて
「お月見コンサート」があります。
19:00~21:00
月を眺めながなの野外コンサート
素敵でしょうね~♪
奄美オーケストラからも10数名お邪魔して,
お月見コンサートを楽しむ予定です。
奄オケ出演時間目安は20:30です。
月にちなんだ曲も準備していますよ
月にちなんだ曲も準備していますよ

話はかわりますが・・・





今週から,奄オケブログでは。。。
「市民第九祭」までのカウントダウン開始!
今日9/4は 市民第九祭まで あと115日
2014年09月03日
9/3のJ
今夜は13名の参加でした


そしてそして・・・
なんと指導者の先生方も総動員・・・



9/6のお月見コンサートの練習をたっぷりしました・・・

新曲も1曲練習してまぁ~す!
お楽しみに・・・
*************************
市民第九祭まで あと116日
*************************