しーまブログ 音楽・映画奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2017年07月31日

夏の終わりに♪

鹿児島支部、I先生も遠くに行かれ、
寂しさと暑さで、クラクラしております。


そんな中、F先生のあたたかな御指導のもと、
少しでも弾ける音を増やすべく、
指揮トレに向けて、頑張ってみました。
本部の皆様と一緒に演奏出来るのを
楽しみにしてます。
よろしくお願いしますm(_ _)m。

それと、ご紹介をひとつ。
夏の終わりにステキなコンサートが有ります。
F先生や奄オケが、お世話になられている方々も、
出演されます。
よろしかったら、どうですか?

  

Posted by 奄美オーケストラ  at 17:45Comments(0)鹿児島支部

2017年07月31日

写真撮影~(*^-^*)

今週末もいいお天気でしたね~icon51

あんまり海がきれいだったので、高台からの眺めはどんなに素晴らしいんだろう~(´▽`*)
と、期待して龍郷町の「奄美自然観察の森」へ出かけてみました♪


この写真、実は自然観察の森の手前から見えた景色。
草木をかき分けて何とか撮れたワンショットicon112
辺り一帯はセミや野鳥が鳴いていて森林浴にはとても気持ちいい場所でしたが、
木々が生い茂っていて期待していた景色は見えず。。。(._.)
もう少し整備してあると、訪れる人も増えるのでは?と思いましたicon90

子どもたちが小さいころは、アスレチックがあったりして何度か遊びに出かけていたのになぁ。。。
ちょっぴり寂しさを感じちゃいましたicon10


余計な前置き長くなりicon206



今日は、市役所から職員Sさんが年末のコンサート用の写真を撮りに来てくださいました。
なので、衣装はおそろいの色で統一icon128

わぉ~face05
衣装が揃っていると、一体感もあってどこぞの上手な楽団員に見えませんか?(´艸`*)
中身ももちろん大切だけれど見た目も肝心ですよねicon14icon49

みんな笑顔でアピールできたかな?
出来上がりが楽しみですね!(^^)!
本当は年末のコンサートに参加する皆さんが揃って写真撮れたら良かったんでしょうけどicon10



練習のほうはと言うと、前半はファースト・低弦・その他の楽器に分かれて練習。
後半は2楽章と3楽章を合奏しましたよ。


~~記録簿より~~
♪ファーストvn♪
 パー練では、あの超速い部分を1音ずつ確認しながら練習しました。
 メトロノームに合わせながら少しずつ速度アップして弾けるようになりたいです。

♪セカンドvn♪
 今日は参加者6名と少なくて寂しかったです。
 マランダが2楽章のボウイング付けてくれました。ありがとう。

♪ヴィオラ♪
 久しぶりの合奏。手つかずの2楽章も何となくわかったような気がします。
 図々しいけど一緒に弾くのはやっぱり楽しいです。

♪コントラバス♪
 第2楽章は中止と聞いていたけど。。。
 初第2楽章だったけどなんとかなりそう。

第2楽章、きれいなメロディーですよね~icon12
S氏いわく、「3楽章の始まりは、寝た子を起こすくらいの勢いが必要!」 って。
団員の皆さん、指揮トレまであとたった2回しか練習ないよーicon131
JJ(自宅自主練)で反復練習して1音でも多くの音が弾けるように頑張るよ~(=゚ω゚)ノ


そして、今日はお二方からお菓子(おみやげ)の差入れがicon137

ファーストMさん、パーカッションEさん、ありがっさまりょん♪
集中して練習したあとの甘いもののなんと美味しいこと。
あっ、それと居残り練習していると、思いもかけずナナコのお菓子の差入れがicon68
さすが~親分icon109
今日のお召し物の後ろの襟元には「殿」というマーク入り。
納得のマークです(≧◇≦)
今後は「親分」から「殿」に改名ですね( ̄▽ ̄)
ひと口ずつ味わいながらいただきました。
ごちそうさまでした(。-人-。)

殿~、気が向いたらいつでも差入れどうぞ~
お腹へっこめて待ってますねface03





  

Posted by 奄美オーケストラ  at 07:00Comments(0)奄オケ活動記録

2017年07月30日

チェロ初心者体験…!


こんなにまで暑い夏って今まであっただろうか?
とにかく暑い☀




さて今日の初心者コース❗
チェロ体験したいぃ~って方が一人…
実は彼女、私と同じく奄美小器楽部でバイオリンを弾いてた経歴の持ち主…

とにかく体験したい
というので今日はお試し体験という事で参加してもらいました…

はてさて体験の感想はいかに…(*^^*)
  

Posted by 奄美オーケストラ  at 13:12Comments(0)初心者コース

2017年07月29日

7月27日の記事

今年は例年に比べ、熱いような気がするのは私だけぇ~でしょうか?

うだるような暑さの中
島のあちこちで鮮やかなゴールンシャワーが…涼しげに…


今宵はなんてったってに3楽章…
S氏曰く
今はその音違うっ
とは言わないから
とにかくスピードに慣れて
と…

3楽章最初は寝てる人を起こす勢いでがっと弾き初め…
最後は第九のフィナーレのように我を忘れてガンガン弾いてと…

ピッチずれずれの音ガンガンって
私の超得意分野…( ̄∇ ̄*)ゞ
と言うわけで我を忘れてガンガンひいたのできっもちいい\(^^)/

阪本先生の指揮トレまで1ヶ月を切ってしまった…
後には引けない(ーー;)
前進しかない(^^)d
  

Posted by 奄美オーケストラ  at 16:39Comments(0)水曜Jでしょう

2017年07月24日

M女史から本気のお願い(;^ω^)


茶話会も終わっちゃったし、さぁ8月の指揮トレに向けて猛ダッシュだぁーicon09

まずは、オリジナル組とイージー組に分かれて練習スタート。
イージー組、人数多かったface08



S氏のソロに合わせての練習。S氏には頭が上がりませんね~icon12
有難いことです。ほんとに♪

オリジナル組は

だんだんと人が増えてきて。。。

今日はクラちゃん2本揃ったので、久しぶりに1楽章から。

あれあれ?クラちゃん弦楽器にサンドされてる~face03
いつもと並び方違うの、気付きましたか?
何だか室内楽みたいで楽しかったぞ♪


3楽章はあの部分から。ほら、ファースト・セカンドヴァイオリンのあの魔の24小節icon119
今日はその魔の部分を徹底的におさらいしました。何度も何度も反復練習。
テンポゆ~っくりからだんだん早く。そして、
M女史から ピーッチicon43 と リズームicon43 って何度言われちゃったかしらん(=_=)

そして、「メトロノーム使って練習した人いますか?」の問いかけに、
一同シーン。。。。。。face07 

そこで、見出しのコメントですよ。
M女史、ファーストとセカンドに向かって、手を合わせ
「ど~かど~かお願いします!メトロノーム使って練習してくださいicon41」 と。
マエストロに懇願されちゃいましたicon11
と言うより、そこまで言わせちゃった私たち、
なんてこったいface10
M女史、ほかのパートの方々、ご迷惑かけてますicon10
ごめんなさいね(。-人-。)  
そのうちうまく弾けるようになる! もしくは、上手にごまかせるようになれる! はずです~(≧◇≦)

そして2楽章

メロディーを歌うように表現して~icon115
ってことで、M女史、指揮台を離れて自ら身体で表現して見せてくれたよ。
そして、みーんなでテーマの部分を歌ってみたり。

ほんとにきれいなメロディーですものね(´艸`*)
頑張らなくちゃ!(^^)!

って、気が付いたらもう17時!!
結局イージー組と合流できず。。。
また来週頑張りましょ(^.^)/~~~

皆さま、あっつ~い日が続いておりますicon01
室内の涼しいところに居ても熱中症になるそうですよ。
練習のし過ぎで夏バテなどせぬよう、しっかり水分も取りましょうねicon137






  

Posted by 奄美オーケストラ  at 12:00Comments(0)奄オケ活動記録