2015年02月28日
逃げたな2月!
あっという間に
ほんっと早
かったですね~ 2月も今日で終わり。
オケの練習も,「あったっけ
」という感覚に。。。
金久分館 ・・・ 久しぶりです
夜間練習 ・・・ 久しぶりです
パー練 たっぷりとできたかなぁ~
DOREMI 合奏もしたのかなぁ~
管楽器さん 練習参加あったのかなぁ~
↑ ↑ ↑
これ,練習日数日前の下書きです。
いつもの下書き係?Kが練習お休みなので。。。
ちゃんと練習参加したYさんにバトンタッチ!
おっとどっこい!下書き見てびっくり
2/28(土) 練習の様子
↓ ↓ ↓



ほんっと早

オケの練習も,「あったっけ

金久分館 ・・・ 久しぶりです

夜間練習 ・・・ 久しぶりです

パー練 たっぷりとできたかなぁ~

DOREMI 合奏もしたのかなぁ~

管楽器さん 練習参加あったのかなぁ~

↑ ↑ ↑
これ,練習日数日前の下書きです。
いつもの下書き係?Kが練習お休みなので。。。
ちゃんと練習参加したYさんにバトンタッチ!
おっとどっこい!下書き見てびっくり

バトンタッチした撮影係のYです・・・

2/28(土) 練習の様子

↓ ↓ ↓
管は和室で・・・





チェロ・コンバスは会議室・・・ ヴァイオリン・ビオラ合同でばっちり・びっちり基礎練・・・
そしてそして最後に・・・・
3/21団長主催の「城音楽教室ピアノ発表会」で演奏する
「DOREMI」と「シンコぺーティッドクロック」を合奏・・・
やっぱり管が入ると弾きやすいし、何ともいい感じ・・・

「シンコペーディッドクロック」は夏の定期演奏会以来
ちょ~久しぶりのぶっつけでしたがみ~んな上手・・・・

「この曲は大丈夫ですね・・・」と団長のお墨付き・・・
1回の合奏でおっけぃを頂きました・・・

そんなこんなの久しぶりの冬の夜長でした・・・・


さて,来週は
久保陽子さんミニコンサート

(入場整理券配布は終了しています)
それから,久保陽子さんによる奄オケの弦レッスン
楽しみです


それから,久保陽子さんによる奄オケの弦レッスン

楽しみです



2015年02月27日
まさかの、お宝!!
久保陽子先生の直筆サイン入りレコードです!

お宝の持ち主は、徳之島の「暮・器・遊 ポルトボー」さん。
久保陽子先生が、チャイコフスキー国際コンクールでの入賞後、徳之島で演奏をなさいました。
オーナーさん曰く…。
場所は学校の体育館で、雨の音が屋根を打ち付ける状態(体育館の屋根ってウルサイ
)
その中に、久保先生の音色が、心臓がドキドキするほど強烈に響いたそうです。
それから年月を経て、久保陽子先生のコンサートの機会に購入なさったレコードだそうです。
丁寧にビニール袋に入れて、綺麗な状態
で保存されていました。
久保先生が奄美にいらっしゃる際に、ご本人にお伝えしたい、ステキなエピソードでした。
(^ ^)
久保先生コンサートはサイドバーのポスターをクリック
先着100名様に,本日と明日のみ,久保薬局さんにて受付中
配布は終了しました

お宝の持ち主は、徳之島の「暮・器・遊 ポルトボー」さん。
久保陽子先生が、チャイコフスキー国際コンクールでの入賞後、徳之島で演奏をなさいました。
オーナーさん曰く…。
場所は学校の体育館で、雨の音が屋根を打ち付ける状態(体育館の屋根ってウルサイ

その中に、久保先生の音色が、心臓がドキドキするほど強烈に響いたそうです。
それから年月を経て、久保陽子先生のコンサートの機会に購入なさったレコードだそうです。
丁寧にビニール袋に入れて、綺麗な状態

久保先生が奄美にいらっしゃる際に、ご本人にお伝えしたい、ステキなエピソードでした。
(^ ^)
(I)
先着100名様に,本日と明日のみ,久保薬局さんにて受付中
配布は終了しました
タグ :久保陽子
2015年02月26日
コンサート時間変更!
開演時間変更のお知らせ

3月7日(土曜日) 15:30開演 (開場14:20)
場所 : 奄美和公園 講堂 (園内徐行)
入場には整理券が必要です。
整理券は、明日27日(金)と28日(土)に名瀬港町の久保薬局さんにて、
先着100名様まで配布受付いたします。
久保薬局さん営業時間は、
27日(金)は9:00〜20:00
28日(土)は10:00〜19:00
お取り置きはしておりませんのでご協力ください。
整理券は、明日27日(金)と28日(土)に名瀬港町の久保薬局さんにて、
先着100名様まで配布受付いたします。
久保薬局さん営業時間は、
27日(金)は9:00〜20:00
28日(土)は10:00〜19:00
お取り置きはしておりませんのでご協力ください。
* 駐車場に限りがあります。
園外の空き地に駐車いただく場合もあります。
係員の誘導にご協力ください。
2015年02月25日
Jがあるから!
。。に続く言葉は。。。
楽しみ
早く帰らなきゃ
夕飯早め
そして、
大丈夫
演奏までの定期練習回数がほとんどなくっても、
間にJが2回は入るぞと思うと、「うん、大丈夫」って・・・
さて、今夜のJ



楽しみ

早く帰らなきゃ

夕飯早め

そして、
大丈夫

演奏までの定期練習回数がほとんどなくっても、
間にJが2回は入るぞと思うと、「うん、大丈夫」って・・・

さて、今夜のJ
チェロチームは「アヴェ・マリア」
Jグループで「亡き王女のためのパヴァーヌ」
これまでより時間をかけて合奏練習できました
合奏があると、とても嬉しいのですが。。。
基礎練習の時間がとれていない方はいないかしら。。
J 18:30頃から 始まっていますよぉ~
これまでより時間をかけて合奏練習できました
合奏があると、とても嬉しいのですが。。。
基礎練習の時間がとれていない方はいないかしら。。
J 18:30頃から 始まっていますよぉ~

2015年02月25日
ベテランって・・?
練習(2/22)の写真がないのです。。。
午前中のわくわくキッズコーナーで撮影をお願いして預けてあったのを,
すっかり忘れて午後の練習場所へ移動!
別のカメラもあって出しておいたのに,パー練に熱中しちゃって。。。
それで,この前の練習の感想だけ掲載します♪
更新に気付いた方だけ読めるね
2/22練習は弦楽器だけ参加でした。
ファーストバイオリン
基礎練習を充分しました。
弓の練習(右手・左手別々の練習)
ビブラートの練習(手だけの練習)
午前中のわくわくキッズコーナーで撮影をお願いして預けてあったのを,
すっかり忘れて午後の練習場所へ移動!

別のカメラもあって出しておいたのに,パー練に熱中しちゃって。。。
それで,この前の練習の感想だけ掲載します♪
更新に気付いた方だけ読めるね

2/22練習は弦楽器だけ参加でした。

基礎練習を充分しました。
弓の練習(右手・左手別々の練習)
ビブラートの練習(手だけの練習)
ドレミ・G線上のアリア
セカンドバイオリン
私はどうしても速くなってしまうクセがあるので,弓の使い方に気を付けたいです。
ビブラートのかけ方にとても興味があったのですが,本日念願かないました。
また個人練習頑張ります。
G線上は強弱つけられるように練習します。
ビオラ
4人くらい参加していたんだけど・・記入忘れ。
チェロ
基礎練習をしたあとで,多目的ホールに場所を変え,アヴェ・マリアの練習をしました。
音がぶつかる部分があるということで,一部1オクターブ下げて弾いたりしました。
「低い音のビブラートはゆっくりと」とN先生からのアドバイスもありました。
コントラバス
細かい練習できました!
Cbは職場が年度末は忙しい方ばかりですね。
《指揮の立場で》
合奏のG線はきれいになりましたね。
ベテランのみなさんOffシーズンでビブラートに挑戦しましょう!
ひときわ音量の幅と音色がかわると思います。
入団まもない方は音とり頑張ってください。
K団長~! 質問です!
「ベテランって・・・
」
入団からの年数だけなら,3年生が20名はおりますが。。
ベテランになっちゃうのですか? 奄オケ,なんかすごいヽ〔゚Д゚〕丿
きっと。。。
弦楽器3年生でも自分で初心者初心者といつまでも甘えずに,
どんどん挑戦していっていいんだよ♪ ってことですね


私はどうしても速くなってしまうクセがあるので,弓の使い方に気を付けたいです。
ビブラートのかけ方にとても興味があったのですが,本日念願かないました。
また個人練習頑張ります。
G線上は強弱つけられるように練習します。

4人くらい参加していたんだけど・・記入忘れ。

基礎練習をしたあとで,多目的ホールに場所を変え,アヴェ・マリアの練習をしました。
音がぶつかる部分があるということで,一部1オクターブ下げて弾いたりしました。
「低い音のビブラートはゆっくりと」とN先生からのアドバイスもありました。

細かい練習できました!
Cbは職場が年度末は忙しい方ばかりですね。
《指揮の立場で》
合奏のG線はきれいになりましたね。
ベテランのみなさんOffシーズンでビブラートに挑戦しましょう!
ひときわ音量の幅と音色がかわると思います。
入団まもない方は音とり頑張ってください。
K団長~! 質問です!
「ベテランって・・・

入団からの年数だけなら,3年生が20名はおりますが。。
ベテランになっちゃうのですか? 奄オケ,なんかすごいヽ〔゚Д゚〕丿
きっと。。。
弦楽器3年生でも自分で初心者初心者といつまでも甘えずに,
どんどん挑戦していっていいんだよ♪ ってことですね

