2017年01月31日
新聞に(^^♪
愛のコンサートが新聞に(^^♪
1月29日付 南海日日新聞



来場してくれた知人から,
「コンサート内容がとてもよくて感動したよ~」と電話をいただきました。
来場者はちょっと少なかったけれども,満席を思わせる熱い拍手をいただきました!
そして,コンサート後に骨髄バンク登録をしてくださった方々が!
みなさま,ありがとうございました

・・・ボランティア演奏活動を終えて,感動の奄美オーケストラ一同・・・
2017年01月30日
ガッツリ基礎練習(*^_^*)
チャリティーコンサートの次の日だからってサボりませんよ~

いつものごとく,練習に励みました。
ヴァイオリンチームは,F先生ご指導のもと
みんな揃って基礎練習しました♪
年が明けてもあちらこちらから出演のお声かけいただいていたので,
何かと忙しくしていて,あまり大きな声では言えないけれど。。。
みんなで基礎練習するのは久しぶり(^_^;)
ようやく腰を据えて基礎練習できるこの喜び
(ほんとか?)
本当ですよ~。曲ばかり弾いていたい!なんてこれっぽっちも思っていませんから
そして,来月には 世界的ヴァイオリニスト 久保陽子先生 がいらっしゃるんですもの~
そんな素晴らしい,あの超有名な方から今年も直々にご指導いただけるんです\(^o^)/
すごいでしょ

(ミニコンサートもありますよ♪しかも無料です
⇐⇐⇐⇐⇐ 詳細はこちらにてご確認下さいませ。)
なので,確認の意味を込めて
立ちポーズから姿勢,楽器の構え方・弓の持ち方。
それから左手と右手の基礎練習たっぷりと行いました。


私たちもそろそろ弓をうまく使って,音色の変化を楽しめるといいですよね~。

そのあとは,久保先生にご指導いただく予定の
カノンの演奏方法について勉強しました。
曲にフレーズをつけることや強弱のこと,
他にも,盛り上がりを引き立たせるコツ,そして楽器でたくさんおしゃべりすること。
などなど,教えていただいたあと,
3つのメロディーパートと低音パートに分かれて演奏しました。
うん。きれいにまとまったし,しっかり最後まで崩れないでたどり着けました
気持ち良かった~。
低弦チームからも楽しそうな曲が聴こえてました。

あれあれ?弾いてる楽器ちがってるけど?
Mさん,ヴァイオリン経験者でもあったのでした

後半は,カノンチーム,ラルゴチーム,指導者チームに分かれての練習。
先生方もドヴォルザーク合わせ中。
す・て・き

この日の練習は,
ご指導いただくすべての事が,なるほど
と思えるとってもお得な時間でした
☆★追記★☆
F先生,昨日のヴァイオリンチームのカノンを聴いて,
みんな上手になった~!って 感動 したそうです
前は,終われなかったもんね
そうでしたね~,そんな事もありましたね~。
うんうん。”ひな” から ”ひよこ” くらいに成長できてるかな(#^.^#)


いつものごとく,練習に励みました。
ヴァイオリンチームは,F先生ご指導のもと
みんな揃って基礎練習しました♪
年が明けてもあちらこちらから出演のお声かけいただいていたので,
何かと忙しくしていて,あまり大きな声では言えないけれど。。。
みんなで基礎練習するのは久しぶり(^_^;)
ようやく腰を据えて基礎練習できるこの喜び

本当ですよ~。曲ばかり弾いていたい!なんてこれっぽっちも思っていませんから

そして,来月には 世界的ヴァイオリニスト 久保陽子先生 がいらっしゃるんですもの~

そんな素晴らしい,あの超有名な方から今年も直々にご指導いただけるんです\(^o^)/
すごいでしょ


(ミニコンサートもありますよ♪しかも無料です

⇐⇐⇐⇐⇐ 詳細はこちらにてご確認下さいませ。)
なので,確認の意味を込めて
立ちポーズから姿勢,楽器の構え方・弓の持ち方。
それから左手と右手の基礎練習たっぷりと行いました。


私たちもそろそろ弓をうまく使って,音色の変化を楽しめるといいですよね~。

そのあとは,久保先生にご指導いただく予定の
カノンの演奏方法について勉強しました。
曲にフレーズをつけることや強弱のこと,
他にも,盛り上がりを引き立たせるコツ,そして楽器でたくさんおしゃべりすること。
などなど,教えていただいたあと,
3つのメロディーパートと低音パートに分かれて演奏しました。
うん。きれいにまとまったし,しっかり最後まで崩れないでたどり着けました

気持ち良かった~。
低弦チームからも楽しそうな曲が聴こえてました。

あれあれ?弾いてる楽器ちがってるけど?
Mさん,ヴァイオリン経験者でもあったのでした


後半は,カノンチーム,ラルゴチーム,指導者チームに分かれての練習。
先生方もドヴォルザーク合わせ中。
す・て・き


この日の練習は,
ご指導いただくすべての事が,なるほど

と思えるとってもお得な時間でした

☆★追記★☆
F先生,昨日のヴァイオリンチームのカノンを聴いて,
みんな上手になった~!って 感動 したそうです
前は,終われなかったもんね

そうでしたね~,そんな事もありましたね~。
うんうん。”ひな” から ”ひよこ” くらいに成長できてるかな(#^.^#)
2017年01月29日
♡愛のコンサート♡番外編( *´艸`)
コンサート終演後、みんなで記念撮影


とっても和やかな雰囲気ですよね~

皆さんいい表情しています♪
そして、もう一つ。
奄オケ恒例の懇親会
もちろん、今回も企画しましたよ~
島外ふぇしんちゅとして快く参加下さったKさん親子を囲んで。
これがなきゃ奄オケじゃないものね


Kさん親子、お母さまは鹿児島から、息子さんはなんと名古屋から駆けつけて下さいました。
遠路はるばる本当にありがとうございました。
ホールでも、控え室でもきれいな音色が鳴り響いていました~

息子さんはチェロ弾き、そしてお母さまには今回セカンドヴァオイリンにご協力いただいたので、
それぞれのチームのメンバー中心に、美味しい中華料理に舌鼓を打ちながら
話が盛り上がればお酒もすすむ~(≧◇≦)
楽しい宴でした。
番外編の番外編



あっち向いたりこっち向いたり
みんな大忙し(#^.^#)
また皆さんでご一緒できる日がきますように。
2017年01月29日
感動のステージ終了♪
骨髄バンクチャリティー
愛のコンサート
大盛況のうちに終演しました。
ご来場下さいました皆さま、本当にありがとうございました。

今日のお天気のように、演奏も晴れ晴れと楽しんで
という気持ちで臨みましたが
皆さまいかがでしたでしょうか?

今日の団員のテンションはきっとマックスだったはず。
なぜかって?
それはね。。。
マエストロ・阪本正彦先生から、今日のコンサートへの応援メッセージ届いたんですもの(≧◇≦)
しかも、”我が愛する奄美オーケストラの皆様へ”ですって。
団員もきっと、阪本先生の”愛”を感じながら心強く演奏できたはずです!
指揮&指導してくれたMさんも、今日はいつもと目元がいつもと違う?
と思ってたら、普段しないmake upを施してたよ♪
とってもキュート(´艸`*)

そして、とても堂々と表情豊かに振っていてカッコ良かったよ。
指揮者デビューおめでとう\(^o^)/

中村かし子さん、リハーサルの時から明るくお元気で、とても気さくな方だという印象でしたが、
本番ではオーラが違ってました。
さすがでした~

田中裕太さんのピアノコンチェルトも本番はより一層素敵でした~
こんな間近で聴けて幸せでした。
舞台上が1つになり息の合った素晴らしいコンチェルトを演奏することができました。

そして、本日の最大の目的であったドナー登録ですが、
17名の方々が新たにドナーとなって下さったようです。
単純に考えて、いま白血病や血液疾患で苦しんでいる17名の方々の命が助かる可能性が
できたってことですね。
私たちも微力ながら、お役に立てたのかな?
中村かし子さん、田中裕太さん
ご一緒できたことは、私たちにとって宝物です。
このような機会を下さったことに感謝申し上げます。

その他、奄美市少年少女合唱団・奄美看護福祉専門学校の皆さん、チャリティーコンサート関係者の皆々さま
ありがっさまりょうた~


大盛況のうちに終演しました。
ご来場下さいました皆さま、本当にありがとうございました。

今日のお天気のように、演奏も晴れ晴れと楽しんで

皆さまいかがでしたでしょうか?

今日の団員のテンションはきっとマックスだったはず。
なぜかって?
それはね。。。
マエストロ・阪本正彦先生から、今日のコンサートへの応援メッセージ届いたんですもの(≧◇≦)
しかも、”我が愛する奄美オーケストラの皆様へ”ですって。
団員もきっと、阪本先生の”愛”を感じながら心強く演奏できたはずです!
指揮&指導してくれたMさんも、今日はいつもと目元がいつもと違う?
と思ってたら、普段しないmake upを施してたよ♪
とってもキュート(´艸`*)

そして、とても堂々と表情豊かに振っていてカッコ良かったよ。
指揮者デビューおめでとう\(^o^)/

中村かし子さん、リハーサルの時から明るくお元気で、とても気さくな方だという印象でしたが、
本番ではオーラが違ってました。
さすがでした~


田中裕太さんのピアノコンチェルトも本番はより一層素敵でした~

こんな間近で聴けて幸せでした。
舞台上が1つになり息の合った素晴らしいコンチェルトを演奏することができました。

そして、本日の最大の目的であったドナー登録ですが、
17名の方々が新たにドナーとなって下さったようです。
単純に考えて、いま白血病や血液疾患で苦しんでいる17名の方々の命が助かる可能性が
できたってことですね。
私たちも微力ながら、お役に立てたのかな?
中村かし子さん、田中裕太さん
ご一緒できたことは、私たちにとって宝物です。
このような機会を下さったことに感謝申し上げます。

その他、奄美市少年少女合唱団・奄美看護福祉専門学校の皆さん、チャリティーコンサート関係者の皆々さま


2017年01月28日
ゲネプロ終了✨
骨髄バンクチャリティーコンサート
ゲネプロ終わりました❗

後は本番を待つのみ…(*^^*)
なかなかのい上がり…✨
みなさんのご来場をおまちしています
