しーまブログ 音楽・映画奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2024年12月07日

眠り姫


12年前 2012年11月24日
奄美オケは初めての演奏会を開催しました

「弦楽の調べ」
私たちは本物の?初心者弦楽オケだったので・・
鹿児島からセミプロや演奏者の応援をいただき1部ステージを。
私たち初心者もそれはそれはドキドキしながら初舞台を踏んだ2部ステージ。
カノンと島育ち,希望者はフィンランディアも演奏しました。
懐かしい,しかし忘れることのできない奄オケ原点の想い出です。


先日の定期演奏会ゲネプロの前に・・
奄美川商ホールの舞台担当職員の方から
「つい先日観客席下の配線等点検をしてたら,隙間に挟まっていた」
と,あるものを渡されました。



奄美オケ原点の,弦楽の調べのチケット半券!
鳥肌が立ちました。
12年間客席側から,私たちを見守ってくれていたんだなぁと,感動しきり。

そして,12年後一廻りしての定期演奏会前に目覚めるなんて!
眠り姫チケットですね~✨️




  


Posted by 奄美オーケストラ  at 00:54Comments(0)豆知識&こぼれ話

2024年03月18日

ロス( ;∀;)

今冬クールのオーケストラ題材TBSドラマ
「さよならマエストロ」
(画像:TBSドラマインスタグラムより)

昨日,とうとう最終回だった;
ロスですicon15icon11

第1回から欠かさず,毎週楽しみに観てたのに・・・


この数年 オーケストラを題材にしたドラマや映画もあって嬉しいface05
どのドラマも,それぞれよかったけれど・・・
「さよならマエストロ」は家族模様もドラマに
素敵な家族でした(家族のような,そうでない方も写っていますが)


「全話録画を後で一気に観るんだ~」という方もいるので
内容については,ここでは避けますが・・


一つ,奄オケのためにありましたか?と思えてしまうセリフが。
「音楽は上手な奏者のためだけにあるのではない」
これを胸に,ドラマロスを乗り越え,あたしゃ頑張るよface01
でもでも,一度でいいから,西島さんの笑顔の前に座ってみたい!
(どっちかというと「週末の西島さんロス」?)



オケ終幕寸前の,でも諦めていない,素敵なアマオケメンバー

(ついさっきから・・「雨ちゃんロス」とのWダメージface07 チェロK)
次のオーケストラドラマは・・いつから,どんなのかな~( *´艸`)




  


Posted by 奄美オーケストラ  at 23:18Comments(0)豆知識&こぼれ話

2024年01月31日

「篤姫」再び 吉俣良さん


ご存知でしたか?
2018年のNHK大河ドラマ
宮崎あおい主演の「篤姫」
現在再放送していますicon12



徳川家存続に尽力し,江戸城無血開城に大きく貢献のあった薩摩おごじょ
2018年は毎週日曜が楽しみでした~

毎週月曜日 午後6時 NHK BS
2月5日(月) 第9話
再放送情報詳細は ⇒ 篤姫 

さて,この大河ドラマ篤姫の,音楽を手掛けたのが吉俣良さん
素敵でしたね~face06
その吉俣良さんが,奄美にやってきますよ~icon12

ご存知ですよね?
ほこらしゃ奄美音楽祭の総合プロデューサicon14なんですface01

吉俣良さんが,ほこらしゃ奄美音楽祭のために手掛けてくれた,
クラシックとシマ唄との融合曲 icon115
昨年の3曲もとても素晴らしかったです
シマ唄はシマ唄として唄うんです。でも三味線とお囃子だけでなく・・
バックにオーケストラの美しい音楽がicon41

チェロKの個人的な表現でいうと・・・こんな感じ
icon12icon12美しい映画の中に,シマ唄が凛として立っているicon12icon12
ぜひぜひ,たくさんの島っちゅに聴いてほしい~face05

いろんなところに,注目ですねicon14





  

Posted by 奄美オーケストラ  at 22:31Comments(0)豆知識&こぼれ話イベント情報

2023年11月18日

祖国復帰25周年から


   鉛筆の文字,読めますか?
   「祝 祖国復帰二十五周年大運動会 奄美小学校」

   

 チェロKが小学校5年生の時に,学校からもらった鉛筆です。
 (春の小運動会と,秋の大運動会! 年に2回も・・)

 当時,奄美群島の日本復帰から四半世紀!
 ということで,節目の年であったかと思います。

 奄美小学校で器楽部に所属していたチェロK達は・・・
 一年中「日本復帰の歌」の演奏をしていましたし,
 行事の何もかもが「祖国復帰25周年」を冠としていた記憶があります。

 日本復帰ではなく,「祖国復帰」と言っていましたね,たしかに。。。


 あれから45年!

 思い返すと・・
 平成15年 復帰から半世紀の年には「奄美群島日本復帰」となっていました。
 (それまでの間での大きな節目記念行事は,チェロKの記憶にないです。)
 日本復帰50周年では行幸啓があり,島中が沸き上がりました。

 平成25年 日本復帰60周年には,いろんな記念イベントがありました。
 おがみ山に光るicon1260icon12が!
 そして,第1回第九演奏会もicon41

 令和5年 奄美群島日本復帰70周年
 先日11月11日の記念式典は,若者の熱い心が素晴らしく響きましたicon14
 選べないほど沢山の記念行事やイベントもあります

 12月10日には
 「奄美群島日本復帰70周年記念 奄美第九2023
 5回目の第九演奏会を迎えます
 多くの方々と復帰の喜びを共有したいですicon201
 奄美川商ホールにてお待ちしております
 響け!歓喜の歌
 
 







  


Posted by 奄美オーケストラ  at 20:19Comments(0)豆知識&こぼれ話

2023年01月16日

ドラマで「オーケストラ」♪


始まりましたね~
オーケストラを舞台としたドラマface02

天才ヴァイオリニスト役の麦ちゃんが可愛いくて
田中圭扮する指揮者がポンコツオーケストラをどう改善するのかicon42 
毎週の展開が,楽しみですicon14


(最新無料配信中!)
上記サイト中の麦ちゃんicon192この写真部分をクリック!!


第1話ダイジェストはこちらicon192




この番組についてググっていたら
第1話で演奏された曲(BGM)を
事細かく紹介したサイト見つけちゃいました~
少しずつですが
こ~んなにい~っぱいの曲が流れてたんですね・・・

詳細解説サイト   「Orchestra Est」 


        


その楽しみの先にあるもの,何だと思います?
「島っちゅオーケストラ人口,急増~」
なんてことにならないかしらicon42 という期待です(*^^)v

数年前の香里奈のドラマ覚えてますか?
「G線上のあなたと私」
ヴァイオリンを演奏する中川大志くんを観て
「ヴァイオリン弾けるようになりたい」って
奄オケに来た人,いるんですよ~


本格的な音楽映画はもちろん「よき」ですが・・
日頃お茶の間テレビでお目にかかれる芸能人が
弦楽器を演奏したり,指揮を振ったり
そのキャストが好きな俳優さんであったりすると
やってみたくなりますよね~


奄美オーケストラは 弦楽器は初心者から入団オーケーicon109でございます!
動機は「ドラマの〇〇さんが素敵だったから・・」でよいのです
ぜひぜひ,ドラマに乗せられちゃってください 

毎週水曜日夜10時 KYTですよ
観てみてくださいませ~   


その他,楽器を演奏してみたくなるかも,なお薦めの映画等
杏主演  「オケ老人」
上野樹里・玉木宏  「のだめカンタービレ」
水谷豊監督・檀れい主演  「太陽とボレロ」
(太陽とボレロはまだ観ていないので,早く観たいです♪)


楽器演奏してみたくなった方,
奄オケ応援団(スタッフ・マネージャー)
奄オケは,どちらも,お待ちしております
(管楽器さんは,経験者をお願いしています<(_ _)>)




次の記事は 「楽しみ」なイベント紹介 かな?
それから,奄オケ新年茶話会1/15の記事も,明日以降,お楽しみにicon49



 
  


Posted by 奄美オーケストラ  at 00:35Comments(0)豆知識&こぼれ話