しーまブログ 音楽・映画奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2014年02月26日

今日のJ

私たち,奄オケ グループJ で~す♪
(自主練習参加者グループなんです)



 

自主練習の「ジ」を ZかGかJのいずれで表現しようか
ほんのちょっとだけ考えて
弦楽アマちゃんであることにも乗っかって
まあ かっこいめの  にしました。



 

自主練習会に名前がついたら,ちょっと上手になった気が・・
勘違いもたまには,大事大事icon201・・・よね!

 

ヴァイオリンS先生とチェロN先生の協力をいただいて,
個人練習,奄オケ演奏曲の練習の他に,
別の曲の合奏にもチャレンジしたりしています♪



今日のJは8名だけでしたが,N先生が来て下さり,
たっぷり個人練習とG線上のアリアの練習をしました。



 

毎週参加の方からたま~にという方まで最大23名!?
毎週の練習は入れ代わり立ち代わりで10名程度の参加。
グループJ参加者 どんどん増やすつもりですよ~
3月は毎週水曜日 金久分館会議室で練習します




 

今週は, カトリック浦上教会さん のご協力で
信徒館をお借りしての練習でした。
駐車場の心配もなく,たっぷりと練習できました。
そのうえ,コーヒーまでいただいちゃいましたface05
icon12浦上教会さん ありがとうございましたicon12


 

  

Posted by 奄美オーケストラ  at 23:25Comments(0)奄オケ活動記録

2014年02月23日

いろんなコトができる楽器


2月23日(日)16:00〜 龍郷町りゅうゆう館
徳あおい&松坂奏輔 コンサートin奄美大島2014



龍郷町中央公民館にて練習、終了後に りゅうゆう館 へ。
コンサートの開始に間に合わず、途中入場となりました(>_<)


(あえて演奏中の写真は写していません)

松坂さんのトーク、弦楽器に馴染みがない方でもヴァイオリンを身近に感じる、楽しい語りでした。
タイトルにもしていますが…ヴァイオリンでパトカーや救急車のicon97サイレンのモノマネ、カナリアの鳴き声のモノマネが。
ヴァイオリンってこんなことができるんだface08

「G線上のアリア」をG線で演奏、低い弦の音色、良いですねぇ。

奄美出身でピアノの全国コンクールで入賞歴がある若手演奏家さんお二人、喜界島の中学生唄者さんも登場し、コンサートを盛り上げましたよ!


昨年から今年にかけては、糸井マキさん、久保陽子さん、そして今回の松坂奏輔さん。
奄美渡島でヴァイオリンの演奏を聴く機会が何度もありましたねicon115
いろんな演奏を聴くと、それぞれに違いがあって楽しめます〜。  

Posted by 奄美オーケストラ  at 23:06奄美あまくま

2014年02月23日

コントラちゃん(;_;)/ ♪2月23日

こんばんニャface03
昨日 2月22日は「猫の日」だニャ。


(奄美市名瀬にて)

この場で書くには適切でニャいかもしれませんが…。
猫の飼い主の皆さんicon97決して猫を捨てることなく、責任を持ってくださいニャ。

*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*

今日の練習は、龍郷町中央公民館。
前半はパート練習だニャ。


(1st violin)


(2nd violin & viola)


後半は合奏で「パイレーツ オブ カリビアン」「G線上のアリア」を合わせたニャ。


・・・合奏の感想などなど・・・
「G線上のアリア」
 ♪ 弾きたかった曲なのではりきっています
 ♪ ボーイングが難しくって・・・
 ♪ まだまだなので頑張ります
 ♪ 慌ててしまって,落ち着いたピチカートが続かない・・
「パイレーツ・オブ・カリビアン」
 ♪ いい曲なので好きになりました
 ♪ 乗っかっていけばいいので,どうにかなりそう
 ♪ フルで弾けるよう刻みをひたすら練習します

・・・コントラちゃん・・・
貴重な存在,コントラバスのpartleaderのNさんが今日で退団です。
当初からコントラバスパートを支えていただきました。
また転勤で戻ってきてくれることを期待して,とりあえずお別れ,お元気で!
ありがとうございました!!(団長K)

*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*

先週の自主練習、こちらも頑張ってるニャ。



【次回練習】

3/2(日)旧大島工業高校武道館
13:30集合 14:00練習開始  

Posted by 奄美オーケストラ  at 22:22奄オケ活動記録

2014年02月21日

やるよ~♪ パイレーツ・オブ・カリビアン

奄オケ出演情報~ 3月

3/21(金曜日・春分の日
奄美文化センター
「城音楽教室定期発表会」に出演します!
定期発表会は12:30 おチビちゃんたちの可愛い演奏から♪

演奏曲目
「パイレーツオブカリビアン オケバージョン」 
   icon191めちゃくちゃかっこいいです!
「G線上のアリア」
icon191聴かせます といえるように練習します!

奄オケ出演時間は16時過ぎになりそうです。
ご来場お待ちしております!

と,いうことで!
H26.2.19upの「デモ演奏紹介」をご覧くださいな♪


****** ***** *****


見学(から入団まで!)いつでも歓迎!
3月の練習はここで icon192 やってま~す

3/2(日)  工業高校武道館
13:30集合 14:00練習開始
指導の先生が少ないので,主に合奏とおさらい予定


見学歓迎! の練習日は次のとおり

3/9(日)  文化センター 音楽専用室
13:30集合 14:00練習開始

3/16(日)  金久分館 研修室
13:30集合 14:00練習開始

3/23(日)  文化センター音楽専用室
13:30集合 14:00練習開始

3/30(日)  文化センター音楽専用室
13:30集合 14:00練習開始

団員のみなさん,会場は13:00~17:00使用可ですよ~
時間いっぱい有効に使用されてくださいねicon45


直近の2/23(日)練習は,龍郷町公民館
久しぶりの練習icon209  楽しみです!
13:30集合 14:00練習開始
☆託児ありです13:00~16:30

***** ***** *****


自主練習も続けています!
3/5(水)
3/12(水)
3/19(水)
3/26(水) 
いずれも,金久分館 2F 会議室です
それぞれ仕事や家事を終えて,なんとなく19:00頃から♪
会場は17:00から使用可です,早めの個人練習開始OK!
人数は少ないですが,こちらも覘いていかれると面白いかもですよ♪

2/26(水)の自主練習は,浦上教会信徒館です
18:00頃から開けてもらう予定です


  

Posted by 奄美オーケストラ  at 21:21Comments(0)ごあいさつ・お知らせ

2014年02月20日

となりの島の第九

あっという間に2月も後半。

感動の第九演奏会からちょうど2か月の2月22日、第九が再び!
(^.^)

奄美大島からフェリーicon177で約3時間、飛行機icon67で35分

徳之島で歌声が響きますicon184


徳之島混声合唱団 第14回定期演奏会


 平成26年2月22日 (土) 
 18:00~ (開場17:30) 
 徳之島町生涯学習センター 2階ホール

ブログ「徳之島混声合唱団~島に広がる歌声♪~



ところで、徳之島は 闘牛 が盛んに行われています。
~牛を散歩する光景を見ることができます
~大きな大会や稽古試合など大小の試合が各所で行われています

(伊仙町「なくさみ館」落成記念闘牛大会)  

Posted by 奄美オーケストラ  at 12:00イベント情報