しーまブログ 音楽・映画奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2013年01月27日

練習1月20日♪

よねやうがみんしょーらん(^ー^)/
今日は、寒くなりましたね。

さて今日は練習日ですが、その前に、先週の練習記録を載せておりませんでした…。

1月20日。
基礎練習&個人練習の後に「主よ人の望みの喜びよ」の初合奏でした。
パートによって4分音符と8分音符があり、なかなかリズムがうまく合いませんでした。
他のパートの音を聴きながら、指揮者を視野に入れて、演奏出来るようにというアドバイスをいただきました。

ところで、このところ桜が見頃の奄美大島。
今が見頃の木、散りかけている木、既に葉桜の木。早いもの、遅いもの、木にもイロイロありますね。


  

Posted by 奄美オーケストラ  at 23:14Comments(0)奄オケ活動記録

2013年01月22日

マルシェ弦楽四重奏団

奄美オーケストラには関係ありませんが…弦楽四重奏コンサートの話題です。

先週末、徳之島町文化会館での「マルシェ弦楽四重奏団」のコンサート、ステキでした~。

4つの音色が、それぞれ「奏で合うicon45」というのでしょうか、素晴らしいハーモニーを作っていました。
icon115ホールが音色に満たされている、音の中にいる、印象です。

ところで、プログラムには「アウトリーチ」といって、
事前に徳之島の学校で子ども達を対象とした演奏に取り組んでいたことが、紹介されていました。
当日の会場には小学生~高校生の姿も多かったです!
(*^^*)

とはいえ、プログラムがクラシック曲ばかり。ラヴェルの弦楽四重奏曲全曲とか…。
子ども達には難しいんじゃないかなと思いましたが、皆、静かに耳を傾けていました。
良い演奏が伝わったんでしょうね♪  
タグ :弦楽四重奏


Posted by 奄美オーケストラ  at 19:16奄美あまくま

2013年01月19日

弦楽四重奏を聴きます!

奄美オーケストラには関係ありませんが、弦楽四重奏コンサートの話題です。

今宵、徳之島町文化センターです。



プログラムを見ると、ポピュラー曲はありません。モーツァルト、ハイドン、シューベルト等。

あ。そろそろ始まりかな。  
タグ :弦楽四重奏


Posted by 奄美オーケストラ  at 19:04奄美あまくま

2013年01月18日

練習1月13日♪

うがみんしょーらん!
寒いですねー。

さて13日(日)の練習は…。
最初の全体での連絡の際に、今年の演奏会の曲目を決定しました。
難易度が高い曲ですが、アレンジしながら取り組む予定です。

パート練習では、基礎練習を約30分みっちり。
そして、今年から取り組んでいる「主よ人の望みの喜びを」を練習しました。
バイオリンパートのみで合奏しましたが、カウントを取るのが難しいですね。

来週は龍郷町中央公民館、全体で合奏します。

  

Posted by 奄美オーケストラ  at 12:35Comments(0)奄オケ活動記録

2013年01月11日

魂柱

弦楽器に空いている穴(f字孔)を覗いてみると…中に棒があります。
棒の名前は魂柱。こんちゅう、と読みます。


弦の音は、駒、魂柱と伝わって、楽器が響くのです。

魂柱は、楽器にくっつけているわけではなく、突っ張っています。
外れたら一大事!
元に戻すには、専門家の技術が必要です。
魂柱が外れないよう、日頃から、駒がナナメになっていないか気を付けてくださいね。

ところで「魂柱」という言葉が好きです。

  

Posted by 奄美オーケストラ  at 12:18Comments(0)豆知識&こぼれ話