しーまブログ 音楽・映画奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2022年08月30日

やっぱ音楽サイコーだわ♪


8月最後の定期練習は
11月にあるイベント曲の試奏からスタートicon209
中々曲想が掴めませんでしたが
何度か練習して行くうちになんとか形になって来ました〜
練習あるのみですicon99

来週は唄者と初合わせicon06
そして作曲家の先生、コーラスご指導のO先生もお見えになるとか。
楽しみです~icon115


後半は、12月のコンサートの3曲。
久しぶりに練習に参加してくれたホルンS平
ほれぼれする音色を聴かせてくれました〜icon45
師匠N先生に
「いまのは完璧に吹いたんじゃなか?」と言わしめるほど。
(ちらっと、うらめしそうにも聞こえた。。。( *´艸`))


この3曲は、何度も何度も練習してますが…
まだまだ思うように弾けない自分が情けない(;一_一)
こちらも練習あるのみです!
頑張るぞicon99icon99
燃えまくっているセカンドNですicon49icon127


先々週から忙しい中団長さんも練習に参加されています(後ろ姿ですが…)
ありがとうございますicon12
コントラバス2本揃うと、見た目も音も迫力ありますよね~
SOMのエーデルワイスの出だし、チェロさんとコンバスさんの息(音)がぴったりで心地よかったなぁicon125


12月のコンサートまで色々忙しいオケライフになりそうです!
体調整えて頑張りましょう〜icon137


はい~、番外編よ(*^^)v

先日お邪魔した大川小中学校のM先生から
お礼のお菓子いただきました~face02
黒糖生キャラメル、超おいしかった~(´▽`*)



毎週毎週一番乗りのセカンドKおば

毎日の練習を怠らないすごいおばicon109
チャレンジ精神にあふれていていつも生き生きしています。
私らおばの道しるべ的存在icon134

そして~
今後の練習方法や演奏会曲目などの大事な作戦会議中に


ファーストとセカンド
仲良くパート練習したよ。
リズムが難しいから、歌ったりして感覚つかんでたよicon100




この週末はテレビで24時間テレビ「愛は地球を救う」やってて
感動の裏には必ず音楽があって
またその曲がどれも良くって

やっぱり音楽いいよねicon14
がんばろっ!ねっ!!
って話したセカンドK&Nコンビでありました(^-^)


  

Posted by 奄美オーケストラ  at 21:21Comments(0)奄オケ活動記録

2022年08月30日

大川小中学校Happysmile2022

2022年8月27日(土曜日)夕涼みの時間帯
大川小中学校 家庭教育学級Happysmile2022
からの依頼で演奏に行ってきました♪

*** 素敵な夏の夜を! 奄オケ演奏会☆ ***
学校さんがとっても素敵なテーマを準備してくれました
みんなでHappysmileになれるプログラムを演奏したよ

大川の児童生徒さんとご家族に楽しんでいただきましたicon209


大川小中学校のM先生の出演もありましたね
ドラムや,いろんな打楽器を次々と演奏して,かっこよかったですね~icon12



4年前の先生もいましたね
ヴァイオリンを演奏したり楽器紹介したりしました
大川の元気にまっすぐ伸びるヒマワリの思い出話もありましたicon201


一番楽しかったのは・・・  指揮者体験かな?
低学年・高学年・中学生からお一人ずつ体験してもらったよ


みんなそれぞれ,個性豊かなとても素敵な指揮で,
     奄美オケも楽しく演奏できました。
そして,3人ともとっても素晴らしかったicon41


icon79どこで聴いたかこのクラシックicon79というクイズも。
大人にはちょっと思い出せなくても,子どもにはすぐにわかっちゃうicon14
クラシックって,生活のいろんな場面にあるんだね~

大川小中学校の皆さま,ありがっさまぁりょうた~
素敵な夏の夜になったかな?
2学期をHappysmileで迎えてくれるかな?
奄オケが応援してるよface01


奄オケの応援も,よろしくねicon14

おまけ(リハーサルの様子)



  

Posted by 奄美オーケストラ  at 00:14Comments(0)奄オケ演奏記録

2022年08月27日

久々特訓(^^♪

8月25日(木曜日)のJは・・
コンミスF先生が久々参加

少年時代に・・
パイレーツオブカリビアン
銀河鉄道999のポイントを
久々特訓(^^♪

「自主練習~」って感じicon14

   
   
   

                       撮影:☆~

   今夜8/27は学校訪問だ(^^♪
   その様子は,またお楽しみに~icon12



  

Posted by 奄美オーケストラ  at 00:24Comments(0)水曜Jでしょう

2022年08月22日

親分すげ~(^^♪


毎週の練習内容も大体同じじゃね~
って飽きているころではないか? 

と,ふと思った今週の記者はチェロKです。
独り言だと思ってお読みくださいませ



奄オケには「親分」がいる。
たまには「殿」とも呼ばれている。
(そう呼ぶのは奄オケ団員だけである)
毎週,愛する妻(姐さんとは呼ばれていない)と二人,
古仁屋からいそいそと練習に参加してくれる。
が,テニス優先であり,練習後はさっさと帰る。


意外にもヴァイオリン歴は長く,初見でサラッと弾きこなす。
親分と呼ばれたり,辛口の冗談をシレッと言ってのけるが,
実はみんな頼りにしており,親しんでいる。
そんな親分が奏でるその音色は・・・
なんと Elegance icon12
気づいたのは一昨年,古仁屋カルテット練習でのことだった。



それはそうと。
今週の練習で,そんな親分を改めて「すごい!」と思ったことがある。
イス配置の関係で,チェロKの右目端には常に親分がいた。
今週はハードで,チェロKは途中右手に力が入らずバランスを崩していた。
そのため,より体全体を使って必死こいて演奏していた。
また右目端に親分が入った。
「えっ休憩ですか?弾いていないの?」face08思わず目線が動く。



いや弓はバリバリ動いてる!
弾いていた 親分演奏していたicon05
ハードな曲なのにicon41微動だにしないなんて~face08
なんてすごいんだぁ 体幹のなせる業なのか?


なぜかニヤリと含み笑いをしながら,チェロKは楽譜に目を戻・・
せなかったぁface07  段を間違えてしまい路頭に迷う。
日頃よそ見の多いチェロKだが・・・
今週はヴィオラTおばのカッコイイ演奏でも同じことをしてしまった。icon10



と,これだけの独り言。 長々とすみょうらんの。



今週末,市内のある学校さんへ演奏へ行きます
その練習から先に。それからいつもの3曲




学校訪問の曲に999とパイレーツあるんだよ。
その後のフィンランディアや新世界だよ。
普通へばるでしょ~ 
親分も凄いけど,奄オケみんなすごいよ タフだね~icon99

全体練習後はさらに管楽器紹介曲,弦楽器紹介曲の練習


さらにさらにその後は,パート練習までしていたすげ~人達icon14



                           (今週のブログ当番:チェロK)






  


Posted by 奄美オーケストラ  at 21:54Comments(0)奄オケ活動記録団員の素顔

2022年08月20日

珍しい&いつも通り

8月18日(木)のJ 自主練習会は・・
『珍しい』 と 『いつも通り』 があったの

まず 『珍しい』 から
いつもは,「通勤だけでヘロヘロです~」と言ってるファーストFさん
なんと2番乗りで,滅多に参加しない夜Jにicon209


ヘロヘロと言いながら,張りのある元気な声で「Kさ~ん!」って
いろんな質問して,ファースト弾いたり,セカンド弾いたり。
たっぷり練習して,1番目のお帰りでしたface01


お次は 『いつも通り』
先週のJの,話題の彼女 ファーストY口さん
先週より2分早く,8時48分に登場icon16icon14



会話と楽譜の読み方が,Y口さんらしさ益し益しで,
日曜日も木曜日も毎週,笑いface03をもたらしてくれます
写真見ると,いつも一番真剣にicon42


今週のJは,「少年時代」の練習しか出来なかったけれど,
気付きとアイデアを出し合って,《自分たちの練習》icon12ができましたicon115


みんな仕事と趣味の両立は大変なんだよね・・
オケに行けるように,ここまで頑張る!とか,
平日は少々無理しちゃうけど,それも自分のためicon12



  


Posted by 奄美オーケストラ  at 02:32Comments(0)水曜Jでしょう