しーまブログ 音楽・映画奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2013年04月28日

練習4月28日♪

一昨日4月28日の練習は、奄美文化センターにて。

第九の演奏会に向けての練習計画書が配布されました。
5月から12月までの練習内容と各月々と日々の計画書です。
5月の目標は330小節まで。まずは合奏で目標の小節まで弾いてみました。
来月から改めて頑張りましょう。

【5月の練習】

5日(日)奄美文化センター(音楽専用室+練習室)
12日(日) 奄美文化センター(音楽専用室)
19日(日) 旧大島工業高校(武道館)
26日(日) 旧大島工業高校(武道館)

【奄美あまくま】

ブログでは、奄美オーケストラの紹介&情報発信に留まらず、弦楽器豆知識、奄美(奄美大島に限らず他の島も含む)の紹介&情報発信といった要素も取り入れていきたい…ということで。
季節の画像を紹介します。沖永良部島の百合です。  

Posted by 奄美オーケストラ  at 23:12奄オケ活動記録

2013年04月23日

会報「Grandioso」



会報「Grandioso」は、昨年の事務局長S先生が発行なさっていました。

音楽用語で「壮大に」という意味です。
奄美オーケストラの連絡事項や先生からの一言などを掲載していました。
読み返すと懐かしいです。

平成25年度は、事務局の体制が変わり、会報を毎月定期発行はしないことになりました。
連絡事項は、練習時の全体連絡、一斉メールやブログ、電話連絡(希望者)でお知らせします。
  


Posted by 奄美オーケストラ  at 22:15奄オケ活動記録

2013年04月21日

練習4月21日♪

よねやうがみんしょーらん!

今日の練習は奄美文化センターにて。先週、話し合ったとおり13:50から全体連絡を行いました。

練習はパート練習のみ、合奏なし。
それぞれ分かれて、指導者の先生の指導のもと、みっちりicon21取り組みました。

新たに第九の「3rd violin」の楽譜が出来ました。
昨年から楽器をはじめた方も多いオーケストラ、第九は難易度が高いので、弾きやすいように団長が工夫してくださいましたよ。

【団員のみなさま】

☆来週4月28日(日)の練習は、奄美文化センター(音楽専用室)にて。
☆水曜の自主練習は「奄美市名瀬公民館金久分館」にて午後6時~です。

第九演奏会まであと245日♪

  

Posted by 奄美オーケストラ  at 22:17奄オケ活動記録

2013年04月17日

奄美オーケストラ結団式/1年を振り返って

奄美オーケストラ1周年icon12を機に、昨年からの活動を少しずつ紹介していきます。

平成24年4月15日、奄美文化センターにて奄美オーケストラ結団式でした。
当時の名簿で、団員は44名。

奄オケの活動説明、出席者1人ずつ自己紹介。
11月24日の演奏会実施を目標に定めて、指導者の先生方による「カノン」の模範演奏。
美しい音色に「こんな風に弾けるようになりたいicon14」と、うっとりしたものでした。
全体の打ち合わせの後、パートに分かれて話し合いを行いました。

…あれから1年、何度も本番のステージを経験し、今年は第九という大曲に取り組みます。
団員の皆様、知恵と力を合わせて奄オケを盛り上げていきましょう!
応援してくださっている皆様、どうぞ今後ともよろしくお願い申し上げます。  

Posted by 奄美オーケストラ  at 23:44奄オケ活動記録

2013年04月16日

第九合唱団が紹介されました。



昨日(4/15)の奄美新聞&今朝(4/16)の南海日日新聞で、第九の合唱団結団式が紹介されていました。
奄美オーケストラの指導者の方々が実際に演奏をして、合唱団の指導者の方々が歌いましたよ。

合唱団には106人の応募があったそうです。
団員の二次募集も行っており、特に男声募集とのことです。



合唱団の皆さん、演奏会に向けて一緒に音楽を作り上げていく方々です。

  
タグ :第九合唱団


Posted by 奄美オーケストラ  at 07:512013「第九演奏会」メモリー