しーまブログ 音楽・映画奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2013年04月03日

ボウイング

飛行機ではなく、弦楽器を演奏する際に弓で楽器を弾く方法「Bowing」です。

弦楽器の演奏、良い音を出すには、ボウイングがとても大切です。
弓の位置(元、中、弓先)や弓を動かす速さ等によって、音色や音の強さが変わってきます。

基本として、弓と弦が直角になるように弾きます。
練習の際に、弾いている姿を鏡で見て確認すると良いでしょう。
テレビicon60や動画サイトicon144などでプロの演奏家の演奏を見るのも良い勉強になります。


昨年11月24日の演奏会にて、鹿児島からの先生方と奄美オーケストラの指導者の方々による演奏です。
音色もステキですが、手の動きもほんとうに綺麗でした。
(^.^)

  
タグ :ボウイング


Posted by 奄美オーケストラ  at 08:19豆知識&こぼれ話