2020年12月31日
2020年を振り返って・・・
2020年奄美オーケストラ活動記録




マランダからのカードに喜び,







手作りお菓子にウキウキ・ワクワク

新年から盛り上がりました・・・



ベートーヴェン生誕250年

全楽章演奏の目標を掲げて気合入っております・・・






世界トップの洗練されたバイオリンの音色が
教会中に響き渡りました・・・

愛弟子 渡邊多佳子さんとのデュエット
心の奥にぐぐっと響きました・・・













小学校の演奏会に参加させて頂きました・・・


この頃までは,オリンピックも奄美第九もできる!
と信じていた



やむなく奄美第九2020演奏会の中止決定・・・

(この間,マスク30枚以上手作りしたチェロK)



不安いっぱいで再開した定期練習
ソーシャルディスタンスを保ち
手指消毒マスクをしての今までとは違う練習に戸惑いを感じ・・・
練習は再開したものの
コロナ過の中、演奏会が果たして出来るのか?
いや無理という気持ちの方が強い日々・・・
夏いっぱい モヤモヤと惰性練習が続く







そんな中
演奏会開催を信じて
阪本先生が来てくださいました・・・
一気に目が覚めた感じ・・・
久々のご指導に大興奮でした
コンサートやろう!






プライベートで久保陽子先生、白井圭さんがご来島されました・・・




管楽器さんが充実・・・












阪本先生ご夫妻を初め
音楽の大切さを知り尽くしている
みなさんおかげで無事大成功でした・・・


いただいた募金は,ミニコン開催費用に充てさせていただきました,感謝いたします。





管楽器さん全員参加!
これまでにない 超盛り上がりをみせ
各グループのアンサンブル演奏を終え
最後はミニミニコンサートで演奏した
曲をみんなで演奏して楽しいうれしい演奏収めとなりました・・・


2020年・・・
命の重みを強く感じる年であるとともに
音楽の大切さ、楽しさなど音楽の魅力を
再確認できた年でもありました・・・
音楽を奏でることの楽しさ
その仲間と過ごせる時間
何もかもが大切・・・
今まで経験したことのない不安と困惑の1年でしたが
色んな事を気づかせてくれました・・・

2020年よ・・・さようなら~
昨日から台風のような強風ですが,
これがお祓い風となってくれますように。
そして
2021年・・・
世界中のみなさんが
と~ってもHAPPYな年になりますように・・・

それではみなさま
よいお年をお迎えください

奄美オーケストラ団員一同

2020年12月29日
ご紹介しそびれてた( ;∀;)
昨日投稿した茶話会
歓迎会を兼ねてたのに、肝心な新入団員さんたちご紹介するの
すっかり忘れてたよ


チェロにMさん、待望の経験者で~す♪
チェロチームのみならず、弦全体にとってもありがたし(´▽`*)
ご指導よろしくおねがいいたしま~す。
セカンドvnにF(妻)さん
F親分の奥様、ご入団待ってました!!
親分の妻だから 極妻

おっかない!?親分のコントロールおたの申します(≧◇≦)
そして、
フルートにはなんとお2人も

Yさん、Nさん どうぞよろしくお願いいたします♪
フルートチーム、なんと4名に( *´艸`)
アンサンブルもほんと素敵でした~
最後になりましたが、
ホルンNさんで~す。
確かご入団いただいたのは10月だった?
初日の練習、指揮者不在の実情を目の当たりにしたNさん
とっさに指揮を買って出てくれたんんです

よっ、奄オケの救世主

元気で明るく場を盛り上げて下さるし
茶話会での司会もありがとうございました♪
コロナ禍のこの年にですよ、こんなにたくさんの方々がご入団下さるなんて
奇跡としか言いようがないよね。
しかも、管楽器さんの充実ぶりったらほんとにすごい!凄すぎる

皆さま、どうぞ長々~と奄美に滞在していただいて
奄オケ活動も一緒に楽しんでくださいませ~
どうぞよろしくお願いいたします

さいごのお写真は
ヴィオラチームだよ~ん♪
北海道から帰ってきて急きょ参加してくれたKさんも一緒に。
Kちゃんも忙しい研修の中ありがとう。


Tおば、この前はいいことあったよね!!
さんまちゃんのテレビで娘ちゃんの絵が見事売れたね~

おめでとう( *´艸`)
この日も娘ちゃんの絵付きTシャツ着てたね。
何パターンあるんだろ?母の愛を感じます

Tシャツの絵が気になる方は
直接声かけてみてね♪
以上、茶話会番外編でした。
2020年12月28日
締めはクリスマス茶話会(*^^)v
参加者も多くて
大いに盛り上がりました
特に管楽器さん、出席率100%
演奏もさることながら、撮影隊も充実していて
お写真たくさんいただいたので振り返っていきますね♫
大いに盛り上がりました

特に管楽器さん、出席率100%

演奏もさることながら、撮影隊も充実していて
お写真たくさんいただいたので振り返っていきますね♫
まずは、司会を快く引き受けてくださった
ホルン新入団員Nさん
(一緒に入団してくださった奥様(フルートパート)からの
熱烈な後押しのおかげです( *´艸`) ありがとうございました。)

昨日は、帰ってから夫婦げんかしなかったかちょっと心配

そしてこちら。
事務局長Kさんのお手製プログラムなり~(´▽`*)
前日夜の嵐の番組みていて制作意欲わいてきたとか。すごい出来栄え♫ほんと器用だなぁ

では、プログラム順に振り返りましょう。
トップバッター

聴いててほっこり(・´з`・)
息もぴったりでステキでした♪
内輪向けだけの披露ではもったいない!
ちびっこ向けのコンサートとかで演奏すると喜ばれそうね♫


お次は
『管アンサンブル・教会ソナタチーム』
モーツアルトもいいですね~
クリスマス茶話会にぴったりの選曲☆☆
個人的にミサ曲大好きなんですよ。
いつか演奏してみたいなぁ。
どちらのチームもとっても楽しそうで
管楽器さんの仲良しっぷりが演奏にも出ていてステキな発表でした♪


ねっねっ
みんな楽しそうでしょ♪

みんな楽しそうでしょ♪
あと、年明け1月からクラリネットにお1人入団いただけそうです。
ますます管楽器さん充実しますね。
頼もしい限りです。どうぞよろしくです~♪






さて、次のグループは
『弦チーム』
みんなでクリスマス曲を2曲演奏しました♪




人数多いし。。。ねっ(;^ω^)
管楽器さん聴いてくれてありがとう。
ホルンNさんが全曲動画撮ってくれていたけど、
心に余裕があるときに聴こうと思います

次々いきますよ~
『セカンドvn』
グレゴリーペックとオードリー・ヘプバーン気分で弾いてたはずなんだけど
??おかしいなぁ(≧▽≦)
映画音楽いいですよね~
演奏したい曲いっぱいあります。


いやいや、ヴィオラKちゃん、コンバスSさん
隠れてくれたんだろうけど
しっかり写っちゃってますから~

『ファーストvn』
今回寂しく2人ぽっち( ;∀;)
仲良くデュオ演奏してくれました。
クリスマスにふさわしい曲
しっとりして素敵でした♪


Sボーイ、前髪がいつになく大人びていてみんなにいじられてた

それをうっとり眺めるYおば
目が
になってるよ( ̄▽ ̄)


はい、次は
『チェロ・コンバスチーム』
初めて聴く曲。メロディーが優しくて切なくて、何とも言えない心地よさでした。




はい~ 次は
『おばクリ』
おば達にとって茶話会は、いつもチャレンジの場なんですが
今回はさらに背伸びしてみました。
精進いたしま~す♪

パート発表の締めは
『フルートチーム』
いつも優しい音色のフルートさん、テンポのよい曲もすごく合うんですね。
カッコよかったです♪

最後は、やっぱり合奏!!
ミニコンで演奏した曲の中から3曲演奏しました。
やっぱりみんなで弾くの楽しい



楽しい仲間がこんなにたくさんいて幸せ~♫
裏方さんたち
ありがとう(´▽`*)


今年はいろいろなことが起きて、予定していたことがキャンセルになったり
大変な一年だったけど
終わりよければすべて良し

ですよね(^^♪
2020年12月25日
クリスマスイブ

今宵はクリスマスイブ

みなさんそれぞれ
家族や大好きな人と過ごしているのでは…?

そんな夜、オケおば達は飽きもせず
いつもの愉快な仲間達と自主練

これはこれでまた楽し…





2020年12月23日
多佳子さん、Live配信♪
本日、Facebookにて
渡邊多佳子さんの
クリスマコンサートが
Live配信されまーす…

川口さくらちゃんもピアノで参加されるようですよ…
めっちゃ楽しみ…