2020年12月20日
時間割~♪
タイトル 「時間割~♪」って・・ 「タイムセール中~♪」ってとかではなくて
今月は管楽器・弦楽器時間割を組んでの練習お試し中でして(^^♪
けっこういい感じなんです
*****13時から15時の枠*****
先に弦楽器さん練習開始!

★12月から全員でのチューニングに取り組んでます
5度のバランスを聴きながら・・
多分だけど先々週よりも,今日は「うねり」が格段に少なかった! はず!
だけど和音が聴こえてくるのはいつの日か

★バッハ コラールの1
弦楽器さんはす~ぐ次に飛びたがるのに,今月はコラール1だけ
たった8小節を,繰り返しじっくり取り組んでおります,めずらしく( *´艸`)
音程が大分安定してきたので,今日は合図を出したり合わせたりする練習しました
★弦アンサンブル曲練習
感想や意見を出し合いながら,曲にしていく?よう取組中
長さを揃えるだけで違って聴こえる

★パートやグループでのアンサンブル練習
今日は一番時間をとりました。内輪のミニ発表会のための練習です♪
少人数での演奏は,苦手なフレーズや練習すべき箇所がよくわかります
*****15時から17時の枠*****
管楽器さんの時間です
★まずはそれぞれ,ロングトーンなど基礎は毎回必ずしています
(弦楽器さん見習って!)
★管アンサンブルの個人練習
オーケストラの管楽器さんは一人1パートなので,経験者揃い!
なので練習も各自進めることができます
しかも現在は人数が十分に揃っているので,レパートリー増加計画実施中~

★管アンサンブル曲練習
先週の初合わせから,カッコいい!
練習時間は短いけど,なんか内容が濃い!
こうしよう,ああしようとポンポンと意見が出て,どんどん改善されていきます

★パートアンサンブル練習

フルートさん現在4本!(今日の参加は3本でした)
ミニ発表会にてアンサンブルを披露してくれます,いい感じ~♪
楽しみです

管楽器さんは,2時間程度の時間割練習がちょうどよいみたいです
*************************************************
一部屋会場での練習は,パートの音がよく聴こえるように
時間割練習がいい感じみたいです,もうちょっと続けようかな

ちょっと困るのは・・・
全体連絡とかできないことと。。弦の時間が不足することかな
弦は 「ゆとりコース(初心者さん含む)」 の時間も欲しいんですよね~
どんなにかせんば! どうしようかい?(/_;)