しーまブログ 音楽・映画奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2020年11月30日

対談収録ありました♪


ヴァイオリニスト久保陽子さんと,白井圭さんの対談・収録が
              奄美でおこなわれました~

奄オケおば達, 同行させていただきました!
収録って,初めて間近でみましたよ。

     久保先生の想い出の教会にて
     

     
     こちらも久保先生想い出の・・・朝仁海岸


収録ってなんか大変そう・・と思ったのはちょっとで
  (収録のKさんAさんごめんなさいicon10
おば達は,久保先生と白井さんの素敵な音色に,うっとりするばかりicon201

     
     カメラ4台5台並べてすごい収録!

それから,チミングな陽子スマイルicon12」を見ては,心の中で「キャーヾ(≧▽≦)ノ」
心の声がすぐにダダ漏れするおば達,何度か「し~っ」って注意をいただいてしまいましたface07


     一緒に写真も撮っていただいて,夢のような2日間でした~icon14
     
     


奄美で収録があったのは10月31日から11月1日のことです(^^)
対談・収録内容の詳細や,配信情報などは後日お知らせいたします!
お楽しみに~icon14

     
     お見送り前に寄り道 (*^^)v いいお天気でした♪



白井圭さん・・・NHK交響楽団ゲストコンサートマスター



久保陽子さん・・・知らない方はいないけれど子どもたちのために




  


Posted by 奄美オーケストラ  at 20:30Comments(0)奄美あまくま

2020年11月28日

番外・・奄オケらしい(^^♪


ミニミニコンサートin大ホール お疲れ様でした~
番外編,奄オケらしいところ 写真で大集合~!

【まずはいつものパート写真!】

     
     フルートさん4本 なんだかおすまし♪  素敵な音ありがとう~icon12

     
     木管五重奏メンバーicon12 アニメメドレー素敵でした~icon14

     
     リアクション大きめ,ひょうきんなホルンさんの演奏は・・
     特にホールニューワールド! めっちゃかっこよかったicon14

     
     舞台袖にて。 バイオリン&ビオラさん

     
     阪本先生を囲んで ホルン揃い踏み

     
     舞台袖にて阪本先生。 2部ステージ前かな?

     
     舞台袖。 ちょっと~バイオリンさんたちいつの間に!

     
     管楽器さん仲良し~ だからこそ素敵なハーモニーicon209なっとく!


【終演後!】
     ビオラさん 日帰り出演のS先生と。  S先生感謝ですicon41
     

     いつもおだやかチェロチームicon201 次は舞台袖で撮りましょうね~♪
     


【おやつタ~イム】
     Kちゃんご両親からお菓子の差し入れ
     

     Oさん手作りおやつや皆さんからのお土産,まだまだいっぱい並んでいました・・
     
     それぞれの写真とお腹に収まったようで・・おやつ写真はこれまで
     みなさま お土産・差し入れ ありがとうございました♪

【何だこれ~?】
     Kちゃん ゴープロにて撮影
        リハーサル休憩中と・・・
     

      弁当広げてま~す
     


【男子?更衣室~】
     
     なんかね,女子がいないから生き生きしている気がする( ;∀;)
     どういうことicon42


【ありがとう~】
     
     お花をいただきました。 ありがとうございました♪

     指揮トレからずっと,先生のお茶などいろいろ準備してくださいました。
     
     バイオリンKおばや気が利くお姉さん方,ありがとうございましたicon69


【で・・・
 あんたたち,何し~?】
     
     指揮?  いやほんと,何してたのか本人記憶なし!チェロK

     んんっ?何見とるのYさん いつもグイグイきてますヾ(≧▽≦)ノ
     

     Kちゃんどうした? 誰に合図?
     

     Iさん お顔が・・「やれやれ」って言ってますよ(*´з`)
     
     バスクラほんとにお疲れ様でした(^^♪ 低音充実でしたicon184


     静かな集合写真 に見えますが・・
     
     これ1枚撮るのに,迷カメラマン(古仁屋の二人)が大暴走
     面白かった! こんなところにも奄オケらしさを感じますicon201
      (迷カメラマンを激写した人連絡頂戴ね~)

     
     ミニコンのたくさんの写真は,セカンドバイオリンTさん撮影
     他の団員や団関係者のみなさんからもいただいています。 
           ありがとうございました♪


     奄美オーケストラミニミニコンサートin大ホール 特集ブログ
       ・・・・・ひとまずこれで終了です♪
     どこからか面白い写真をもらえたら・・・
         ひょっこりと,想い出振り返り記事もあるかもですよ~







  

Posted by 奄美オーケストラ  at 19:28Comments(0)奄オケ演奏記録

2020年11月27日

番外・・コロナ対策編

     
奄美オーケストラ ミニミニコンサートin大ホール
ミニコンサートなのに,準備はいつもよりかなり大規模!
コロナ感染防止対策のため,奄美オケが取り組んだこと。
写真がある一部分ですが,記録しておきます。


     

     ホールリハやゲネプロでは,しっかりとマスク着用でしたよ
     席配置はいつもより広々と 


     

     指揮者もフェイスシールド着用! 透明なので見えるかな?


     

     開場前の時間   しっかり間隔とって並んでいただいています

     
                                iocon195 足元よく見て~
      iocon195 足元拡大

     足元の間隔線  これですicon192
     
     可愛いドングリが「間隔開けて並んでね」ってお願いしています


     
     オケブログでも,何度もお願いしました
     手指消毒・マスク着用・観賞中の咳エチケット!


     

     一組ずつ入場・・ 検温していただいて・・

     さらに、念のために連絡先を記録させていただきました。

      
     icon191 受付など,ボランティアの団員友人に助けていただきました。
     団員はほとんど出演で,団関係者だけではこの規模の受付は困難。
     ボランティアスタッフの皆さまにとっても感謝しています!

     まだまだ続きます・・
     間隔を開けて座っていただき・・

     
     (こちらはボランティア応援の団員Sさんご家族と,団員スタッフYさん)
     
     舞台の上は譜面台でいっぱい!
     いつもは2人で1本使用のところ,今回は1人1本!

     
     

     本番中でも間隔がとれない場合はマスクでトーク (いや漫談か?)

     
     
     
     icon77休憩中はドアを全開放して換気しました。
     icon77トイレなどでの混雑にも気をつけ間隔をとっていただきました。
     icon77また,楽屋や控室には立ち入りをご遠慮いただきました。
     
     
     握手は無しで,肘タッチ!


     お帰りの際も,ブロックごとに係員誘導でゆっくりと退場。
     いつもの帰り道より,ゆったりでしょ?
     
     
     ご来場いただきました皆様には大変ご不便をおかけいたしました。
     にも拘わらず,皆さま快くご協力くださって,本当にありがとうございました!
     この経験を活かして,次のイベントに繋げたいと思います!


     その間、舞台や控室では,出演者や団員が使用したイス等の消毒作業も。
     (写真撮影しておけばよかったなぁ)

    
     終演後すべての片付け作業を終え・・・
       なんと飲み会大好き奄オケが! 
     ルイボスティーで乾杯し,20分程度で解散となりました。

     
        いつかできるさ!   盛大な打ち上げicon14
     
                      お疲れ様でした・・・icon201




     

Posted by 奄美オーケストラ  at 21:07Comments(0)奄オケ演奏記録

2020年11月26日

ミニミニコンサート 2部♪


2部スタート

衣装も上下黒に変えて、大人な雰囲気に。
1曲めはオーボエソロから。
コロナ禍で、この曲に救われた方々も多かったのではないでしょうか。



オーボエのHさんの音色は言葉にならないほどすてきで
演奏しながらもうっとりでした・・・
この演奏を聴いてCDを買いに走った~というお客さんもいたほど・・・


ベートーヴェン生誕250周年ということもあり
ベートーヴェンの曲
元々は歌曲なのですが、阪本先生が奄オケのためだけに編曲して下さったんです~♫

日本名タイトル「自由の人」

早く以前のように自由にどこへでも行ける世の中になってほしいですね。

ってことで
3曲目は華やかなシュトラウス1世の世界へ
奄オケお得意のface03
(いつかほんとに得意な分野にしたいね(^▽^;))
ワ・ル・ツ

ウインナーワルツっていうらしいんですけど、このテンポ感がなかなか取れなくて
伴奏組は苦労しましたicon118
結局本番もできていたのか謎。。。

そーっと触れずにおいとこ( ̄▽ ̄)


今回は、時間の関係(いや、わたしらの腕の関係)で途中までしか弾けませんでしたが
せっかくなので、いつか最後まで演奏したいなぁ。

いつか、いつか演奏したいicon14って曲はたーくさん持ってるんだけど
世に出て行けず、なぜか放置される曲だけが増えていってる奄オケですicon137


さて次の曲は


元気いっぱいのラデツキー行進曲

この曲にはとても馴染みがあって、奄オケ簡単バージョン楽譜があるんですね。
それで、学校などに訪問演奏に行く際、必ず演奏しています。

やっとたどり着けたオリジナル版icon12
ファーストvnさん、ほとんどが高音域で練習いっぱい頑張った曲ですね♪
当日めちゃめちゃカッコよかったよ~


そしてそして、皆さん気付いていましたよねicon79
黒の衣装の私らの前で眩しくて目も開けられないほど
キラキラしているお召し物

奄美といえば、そうそう!あれですよ、あれ!!
大島紬のタキシードicon12icon12icon12

奄美観光大使でもあられる阪本先生
新調なさったんですって。
この日、初披露目となりました~icon06
すんごくお似合いでしたよね♪


ミニミニコンサートだけど



たっくさんの曲を演奏しました



(阪本先生、むるいいだっか・・・)



1曲1曲心を込めて



コロナが吹っ飛んで



世界中の人々に希望の未来が訪れますように・・・



たくさんの願いと思いを込めて



団員一同心を込めて演奏させて頂きましたicon12


(阪本先生の紬のタキシード決まってるぅ・・・)



春から夏にかけて3か月ほど全く練習ができなくなり
先の見えない状況に不安だらけでしたが、
こうやって無事に演奏会が出来た喜び今年は一塩です

司会をお引き受け下さいましたHさん
ありがとうございました。癒されるステキなお声でした(´▽`*)



今回は、ヴァイオリンとホルンの二足のわらじをいとも簡単に弾き(吹き)こなした
Sボーイから花束贈呈
からの~ひじタッチicon136



ミニミニコンサート開催が決まって
日々奔走し続け、黒のワンピがめちゃめちゃ似合うくらい
ひょろひょろに変身したK事務局長とマエストロのトークicon132




最後に「いのち」について考えながら
ご来場のみなさんにも口ずさんでいただきアンコール曲を1曲



この演奏会を導いてくださった阪本先生ご夫妻・・・
こんな初心者ぞろいのアマチュアオケにあっつ~い愛情を注いでくださいます
感謝の言葉をいくら伝えても伝えきれないほどです・・・



更にさらにミニミニコンサートに足を運んでくださった皆さま
応援してくださる皆様に感謝の気持ちでいっぱいです


ご来場ありがとうございました
みなさんに希望の未来を・・・

まだまだ番外編へつづく・・・

  

Posted by 奄美オーケストラ  at 22:54Comments(0)奄オケ演奏記録

2020年11月25日

ミニミニコンサート1部♪


11月22日(日)
コロナ過の中で開催されたミニミニコンサート

沢山の方々の応援を頂き
沢山の方々にご来場頂き
無事終了することが出来ました・・・


それではお待たせしました
その全貌を・・・

お~っと、もちろん感染症対策も可能な限り行いましたよ。

開演1時間以上前からソーシャルディスタンスを
保ちながら来てくださったお客様・・・
うれしすぎる・・・

受付でもしっかりと。


勿体ぶりましたがface03
ミニミニコンサート始まり始まり~




横断幕もミニ仕様・・・かわいいでしょ(^_-)-☆


プログラムは2部構成icon81



 1部スタート


1部は奄美オーケストラの色とりどりのポロシャツで・・・


カホンも登場してテンポよく♪




弦楽器のみの演奏や



管楽器五重奏も・・・




お久しぶりの団長と事務局長の漫談も・・・




1部最後は楽器紹介
ナレーション付きで楽器の特性を生かした色んな曲が登場!


まだまだ2部へつ・づ・く・・・

    

Posted by 奄美オーケストラ  at 21:50Comments(0)奄オケ演奏記録