しーまブログ 音楽・映画奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2022年03月27日

ありがとう♪またね⤴︎⤴︎



年度末の忙しい時期だけど
今日集まったメンバー10名(*^^*)

早速GWに予定している『ちびコン』の練習しましたよ♪
昨年のリベンジです!!



今年こそやっちゃうぞーicon09
コロナさん邪魔しないでね(>人<;)

って思いながら合奏していると
3月末で奄美転出が決まってしまったicon133オーボエHさんが顔出してくれました。

団員でこそなかったけれど
イベントや演奏会など、ことある毎にお手伝いいただき
優しく美しい音色を奏でて下さいましたicon12

ささやかながら、オケからお礼のことばとお品物を。

そして、Hさんからリクエストいただいた『銀河鉄道999』
門出をお祝いして演奏させていただきました。




本日の参加者みんなでパチリicon112


仲良し管楽器さんともパチリicon112


新天地でもすでにオケ活動のご予定があるとか♪
来年度の奄オケのスケジュールもちゃっかりお伝えしたので
忘れずにお越しくださいね~face02


そして、セカンドvnK
先週の送別会を欠席し、オケを代表して甲子園へ行ってまいりましたicon67
いや~、感動をありがとうicon12そして、お疲れさまでした♪
次は夏だーicon41



ついでに春場所も観戦。
生相撲は迫力満載でした。

明生・大奄美、ファイト~icon109


  

Posted by 奄美オーケストラ  at 23:17Comments(0)奄オケ活動記録

2022年03月21日

春は別れの・・


上天気icon01 の春分の日
春は別れの季節と申しますが・・・
 この写真だけみるとそんな気配はないですね~ 海もきれいでした。

それでも,異動時期です。
奄美オケは来るもの拒まず大歓迎! 
   ですが,去らせたくない~離れたくない~icon11

今年は,オケ結団当初からの団員,チェロTさんが転出することに・・
10年一緒にやってきた仲間なので,さびしい限りです。
山羊島ホテルにて,送別茶話会を開催しました。


本日のご出立前に,Tさんご家族が立ち寄ってくれました。
    お料理が並ぶ前から,演奏突入~face03

Tご夫婦の,奄オケ愛の深さを讃えて, 「愛の讃歌」
(古仁屋カルテットを中心に応援+α+Tさんご夫婦の歌)

Tさんご家族を囲んで(^^♪記念に1枚
(Tさん月に一度来島予定。一緒に練習もできるといいな♪)


   主役は飛行場へ向かわれましたが・・
      ここから,茶話会演奏へicon209


管楽器アンサンブル 「もののけ姫メドレー」
素敵でした~icon12  安定のハーモニーに聴き入ることでした

チェロチーム+ホルン 「大きな古時計」
この4名初顔合わせ! しかもハプニングあり!
ハ音記号譜面のN先生,メモした音符が違っていた~icon10
なのに,バッチリ!  さすがicon49

ネーミング募集中のトリオ 「ホール・ニュー・ワールド」
素敵すぎるフルートとヴァイオリンに引っ張ってもらい,
    感謝しながら演奏しました(チェロK)「幸せicon201
可愛い名前考えてね~とフルートNさん

ファーストバイオリンデュオ 「トップオブザワールド」
お二人だけの参加でしたが,音は豪華でしたよ~icon12


おばカルテット”シュガルテット(仮称)” にて 2曲
  「蘇州夜曲」 「首の差で」 
4名揃っての練習は1度だけ・・ でも久しぶりにたくさん練習したよ♪
ん~皆さん聴き惚れていた? 写真がないから,きっとそうだicon42


セカンドバイオリン 「練習曲176番」
この曲好きです♪ 他のパートで演奏しても面白いかも~
毎年,成長が見えるセカンドバイオリンさんですicon14

弦楽器アンサンブルでカノンまで演奏して,最後に1枚

奄オケは4月15日に10歳になります
4月の転勤で,どんな演奏家が奄美入りされるのか楽しみです!
入団もお待ちしておりますicon41
令和4年度の活動展開も,忙しくなりそうですよ! 楽しみですねicon12


icon188icon187これからも,たくさんの方々との出会いや,
     ちょっと寂しくなるお別れも,あるでしょう。
      繰り返しながら,オケの演奏や,人間関係も,
       幅を広げていきたいですicon187icon188






  

Posted by 奄美オーケストラ  at 22:34Comments(0)奄オケ活動記録団員の素顔

2022年03月13日

今日は先週の2倍以上~(´▽`*)



やった~icon14
オケの練習に活気が戻りつつあります。
うれしいな♪

管楽器さん、6名も参加してくれました。
久しぶり~!!って
大きく両手を振ってあいさつしたよ♪
いいねいいね、やっぱいいね~icon12

低弦さんも4名参加。
ここのパートさんの音聴くと心の安定度あがるわ~icon06


ヴァイオリン、ヴィオラさん
大きな円作って練習できるくらい集まりました~
古仁屋カルテットの皆さんを中心に
チェロさんにも加わってもらってあのテーマ曲の練習しましたよicon85


オケ1年目を思い出してカノンも弾いてみたよ


Tおば、ギター(三味線!?)っぽく持って弾いてみました(´艸`*)

来週は送別茶話会。
切なく淋しい時期ですね。
でも心はいつも一緒。

空も海も繋がってるicon100

  

Posted by 奄美オーケストラ  at 22:59Comments(0)奄オケ活動記録

2022年03月06日

やっと会えた〜( ^∀^)


およそ2ヶ月ぶり
皆さーん、お元気でしたか?
お変わりないようでよかった。
会えて嬉しかったよ〜





土曜日の練習ってこともあって
練習に参加できたのは8名でしたが
早速茶話会の練習楽しみました

仲間がいるっていいですね⤴︎
音楽を一緒に楽しめるって最高ですね⤴︎⤴︎

練習日を勘違いしていた方もいらっしゃったようですが、来週の練習はいつも通り日曜日ですからね(*^^*)


練習後のお茶飲みしながらのゆんたくも
しばらくはお預けですからね。


257コーヒーのカフェオレ買って
1人反省会
ハートの絵にほっこり。

  

Posted by 奄美オーケストラ  at 20:54Comments(0)奄オケ活動記録

2022年03月01日

帰国記念慈音ピアノリサイタル♪


奄美市のコロナ警戒レベルが4になって,少しほっとしています。
奄美オケも,やっとやっと3月から練習できそうです♪
これまでなんだか凝り固まっていた気持ちを,練習で,伸び伸びさせるぞ~

そうだ
   音楽を聴きにいこう!



奄美オケは,若手音楽家の応援もしておりまして・・
年末のシネマミュージックコンサートの際にも,アナウンス等でお知らせさせていただきました。

リサイタル日程が延期になったので,本日あらためてご紹介するのは・・
朝日中,大高出身の中村慈音さん
  帰国記念ピアノリサイタルicon162



ハンガリー国立リスト・フェレンツ音楽大学
ピアノ科大学院修士課程を最高成績で終了
第25回日本クラシック音楽コンクール第3位(1位なし)
第9回九州国際バッハコンクール第1位
第3回モスクワ国際音楽コンクール(ロシア)第2位


  2022年36日(日)
  奄美文化センター
  14:00~開演 13:30 開場



春も近いことですし,慈音くんのピアノで,心を躍らせてみませんか


  




  

Posted by 奄美オーケストラ  at 07:55Comments(0)イベント情報