2021年06月28日
ちびコン決定



6月最後の日曜日。
いつものように練習しているとうれしいお知らせが。ちびコンの日程、場所が決定したのです。
実は5月の連休に開催するはずでしたが
コロナのためできず。
でもポジティブ思考の奄オケ!
中止にせず「いつかできるはず」と
延期にしてました。
そして努力は怠らない奄オケ!
毎回ちびコンの曲を練習してから~の新曲練習
というスタイルを続けてるのです。
8月29日(日) 14時
奄美パーク
ぜひ生のオーケストラ演奏を楽しんでくださいね。

2021年06月26日
今週は文化センターで(^^♪
久しぶりの音楽専用室。
今週もちびコンプログラムからスタート


N先生、毎週ありがとうございます

いつもご夫婦そろって早々と会場入り。
楽器をご持参されていらっしゃるのに、合奏では吹けず。。。
ほんとに申し訳ない気持ちでいっぱいなのです。が
的確なご指導と指揮が、奄美オケにはなくてはならないものに
なってしまっております。
もはや常任指揮者!?
ほんとに有り難いことです



毎週復習しているのに、同じことご指摘いただいて
深く反省

次週はきちんとするぞ


ちびコン練習のあとは
フィガロの結婚

週を追うごとにテンポが速くなっています
果たして次週はついて行けるのか心配

でも、弾けなくても楽しいのです♪
この感情って大事ですよね。

後半は初見大会

あの大河ドラマの主題歌です。
鹿児島が舞台でした~。
作曲者も鹿児島出身で、なんとF先生、その作曲者の指揮で
演奏会や録音に参加したそうです



サントラ盤、とても素敵な曲ばかりでした。
あぁ演奏楽しみだなぁ(´▽`*)
2021年06月25日
まあるくなって(o^^o)
F先生、今週のJも早々とお越しくださってました。
早く行くと嬉しい特典付きですよ⤴︎

ほーら、こんなふうに個人レッスン受けられるんです

自分ではなかなかできない基礎練習、みっちり見て下さいます。
今月、会場の使用許可がでて最初のJは2人だったけれど、
週を追うごとにどんどん増えて行き
今週はまあるくなれるくらいの参加者が

ほんと、お時間ある人はぜひ参加してほしいです♪

後半はフィガロと、あの大河ドラマの主題歌を練習。

進めながら、音の確認・リズムの確認
メロディーらしく聴こえるように弾くのって
ほんと難しくて


右手の使い方は奥が深い。出口が見えない。
まだ入り口で止まってる感じです

少しずつもぐっていかねば(≧▽≦)
龍郷でひまわりが満開ですって


鮮やかな黄色、素敵ですね~
青空と満開のひまわりのコントラストがいい

F先生のお写真を拝借(´艸`*)
2021年06月18日
お久しぶりにやっと参加!
今夜も遠方よりF先生来てくださいました

今夜も基礎練習から・・・

サードポジションへの移動
飛ばし、ビブラートのかけ方などなど・・・

基礎練後、先日配布したすてきなあの曲を練習(^^♪
表現方法などを教えてもらっていると・・・

おひさしぶりやっと参加できたこのお方・・・・
チェロも一緒に練習できました・・・

これに管楽器も加わると
と~~~ってもステキなステキな曲になりそう
合奏がとっても楽しみです 



p.s.***************************************
金久分館隣の警察署の花壇に
色鮮やかな極楽島が二羽
「私達を見て!」
と言わんばかりに大きく羽ばたいてます・・・

2021年06月14日
いつもの場所で練習♪
先週は土曜日にいつもの金久分館で練習しました♪
公民館講座もはじまったのか、同じフロアからはいろんな声や音がきこえてきて、なんだかにぎやか(*´◡`*)
少しずつですが、活気が戻ってきたようで嬉しい気持ちになりました。

先週よりは少ないメンバーでしたが、ちびコンで演奏する予定だった曲の練習から合奏スタート!

毎週、同じ曲の練習をしてもそこでいろんな気づきがありどんどんよくなっています。
自画自賛ですが(〃ω〃)w
シンコペーティッドクロックの最後、とある楽器をうまく吹けずに爆笑されました…スカスカで。
難しいです、ほんとに。
一発勝負、クラリネットよりも緊張します(^_^;)

そのあとは、『フィガロの結婚』をみっちり!
連符が出てくるたびに音を確認しながら、ゆっくりと確実に…
華麗な弓さばきに後ろから眺めて見惚れておりました(´▽`*)
すごいな〜弦のみなさん…いつかチャレンジしてみたいです!



今回も笑顔あふれる練習となりました♪
指揮者とコンミスがいるという恵まれた環境に感謝です(=´∇`=)
次の定期練習は日曜日。参加者多いといいな〜(*´꒳`*)
公民館講座もはじまったのか、同じフロアからはいろんな声や音がきこえてきて、なんだかにぎやか(*´◡`*)
少しずつですが、活気が戻ってきたようで嬉しい気持ちになりました。

先週よりは少ないメンバーでしたが、ちびコンで演奏する予定だった曲の練習から合奏スタート!

毎週、同じ曲の練習をしてもそこでいろんな気づきがありどんどんよくなっています。
自画自賛ですが(〃ω〃)w
シンコペーティッドクロックの最後、とある楽器をうまく吹けずに爆笑されました…スカスカで。
難しいです、ほんとに。
一発勝負、クラリネットよりも緊張します(^_^;)

そのあとは、『フィガロの結婚』をみっちり!
連符が出てくるたびに音を確認しながら、ゆっくりと確実に…
華麗な弓さばきに後ろから眺めて見惚れておりました(´▽`*)
すごいな〜弦のみなさん…いつかチャレンジしてみたいです!



今回も笑顔あふれる練習となりました♪
指揮者とコンミスがいるという恵まれた環境に感謝です(=´∇`=)
次の定期練習は日曜日。参加者多いといいな〜(*´꒳`*)