しーまブログ 音楽・映画奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2024年06月30日

何事もなく6月終わる


週末,暑かった~icon10icon01icon10
(でも海は美しい!  6/29大浜海岸)


2024.6.30(日)@名瀬公民館
6月最後の定期練習でしたicon14


先週はタクトが跳びましたが・・face03
今週は何事もなく ・・・事件がないと寂しいくらい( *´艸`)
もちろん,定期演奏会の練習を終えましたicon209


事件ではないが・・・
いろいろ紹介などを忘れました
icon12クラリネットYさんが戻ってきてくれました,またよろしくお願いしますicon12
icon12先週見学のクラリネットSさんが,今週は演奏に参加してくれましたicon12
 うれしいですface05

事件ではないが・・・2
ヴィオラ初心者Iさん
ヴィオラのボスも姉さんもいない中,たった一人で,しっかりと入ってたicon41
(これは事件に相当するかも!) うれしいねface05


今日の後半は「おもちゃ」の弦合奏に時間を割いてくれました
うれしい! 何気に難しいんだものぉ~icon10icon15

来週は,メインプログラムは icon211 に入りまぁすicon14
(連絡だけは,余裕なんだけどね,演奏がね・・)
いやぁ~楽しみ楽しみ! 何事もなく,どうかどうかface07


(6/29涼し気に立っていたので,思わず撮影したオキナワキョウチクトウ)





  


Posted by 奄美オーケストラ  at 19:34Comments(0)奄オケ活動記録

2024年06月28日

デカい奴ら集う金曜


R6 やっとるどぉ~! 低弦チーム
2024.6.28(金)

金曜ですよ~ 島は「飲み会の日」の金曜ですよ~
しかしここのデカい奴ら・・・
飲み会よりも優先できることがface05あるのよ~icon12


場所を変えて,早くも2回目の低弦チーム練習icon14



も~めちゃいい時間!

練習に取り組めそうな予感とともに,
光が見えてきた~icon12icon12
11月までにはバッチリ弾けてますともicon41

今晩はコントラバス2とチェロ2でした~
コントラバスのK先生「いい練習だった!」と断言icon41
それだけでも,もう演奏できる気になっているチェロKですicon14

練習場所を提供してくれたコントラバスMさん
練習を進めてくれたチェロM先生
遠くから駆けつけてくれたコントラバスK先生
皆さまありがとうございますface05
さすが低弦チーム! 
楽器もデカいが心もデカいicon42 いや広い?( *´艸`)


今週のおまけface02

写真撮影のために,移動しようとしてくれているM先生
どこまでも紳士的気遣い,いつもありがとうございますicon201




  


Posted by 奄美オーケストラ  at 22:14Comments(0)低弦チーム

2024年06月28日

つい 全部?


2024.6.27(木)@名瀬公民館
自主練習会 木曜J


木曜Jは小さなお部屋
なので合奏するしかないicon10icon10時も,ある

4から始まり・・ face01
1へ (おっ) face06

2行こうか (えっ) face08
(ついて行けんとこもあったけど)
さあ,3まで (うっ) face09

音取りもできてないのに・・
と焦りながら・・つい 全部icon42

合奏するしかないですから~icon14
でも今日出来て(いや出来てないけど),試奏できてよかった
2とか,いつ取り掛かろうかな・・?と思ってた。
明日から,やってみるicon99


その間に,チェロKの弦が・・
全部ゆるんだ icon10
楽器も,つい,緩むのか?
いやぁ 温度差だなぁ~face07


ついでに,全部換えるかぁ
かわいいでしょ,パッケージの見た目face05で選んだ
つい,つい,ね( *´艸`)





  


Posted by 奄美オーケストラ  at 01:02Comments(0)木曜Jなの

2024年06月23日

明けまして,跳びました♪


梅雨 明けましたね~


梅雨明けと同時に,奄オケ定期演奏会練習も本格的にicon41
2024.6.23(日)@名瀬公民館

今日の定期練習では・・・
メインプログラム曲の1楽章の試奏からicon115
試奏にしては,熱量のある演奏で進み・・・



こんな感じで指揮の熱も高まってきて・・
跳びました~icon14face08  タクトが跳んだ~icon14icon41

そしてセカンドYおば,見事にキャ~ッチicon42
 できなかった~icon10icon10icon10

刺さらずによかったね  次跳んだら全力でよけてねface06



しかし,日差しは刺さります  おばにはキツイです
気温はさておき,直射日光は痛いです・・梅雨明けて,夏ですから!

キツイといえば,プログラム難しいですicon10icon11
でも楽しいですface05
11月には必ず演奏できていますface03
(呪文のように毎日自分に言い聞かせよう~っと)



奄美オーケストラ 定期演奏会
11月30日(今年は土曜日開催)@川商ホール

皆さま,今からご予定明けておかれてね~icon14
もとい! ご予定空けておいてくださいねicon201


 
  


Posted by 奄美オーケストラ  at 21:37Comments(0)奄オケ活動記録

2024年06月22日

誰でも弾けるヴァイオリン講座♪2回目

いいお天気でしたね~icon51

(川商ホール前の オオバナサルスベリ かな?)
梅雨明けしそうですよね~(ニュース出てないかなicon79


2024年6月22日(土曜日)@名瀬公民館
2回目の講座ですicon14

今週もウキウキface05と始まりました

ヴァイオリンを目の前に ドキドキ嬉しそうですicon14
講師のF先生が楽器の仕組みなどお話ししてくれました

弓を持ってみたよface02


いろんな音もだしてみたよface02
皆さん熱心ですicon41
質問もあったようですよ


チェログループから質問があったので・・ おまけです
これ,な~んだ?
弦楽器の板を貼り合わせているニカワです
セメダインやボンドでひっついているわけではないんですよ
楽器職人さんたちは,このニカワを熱で溶かして使用しているようです。
一度固まったニカワも,高温になると溶けて剥がれることがあるので,
高温になる車の中に楽器を置いたままにしてはいけません!
直射日光ももちろん避けてくださいね,奄美の直射日光なめてはいけませんicon10
そして急激な温度変化もタブーなので・・・(板そのものが割れる恐れあり)
クーラーで部屋が冷え切る前に入室して温度ならしをできるといいですね~

チェロKは,夏場に車の故障で手間取り,遅れて冷房ガンガンの練習会場に入り・・・
背板が側面板から剥がれてしまったことがありますface07
奄美大島では修理できませんので,内地に送ることになりましたicon15
皆さまもお気をつけて,楽器は大切icon201に扱ってくださいね


icon189次回講座
7月13日(土曜日) 名瀬公民館研修室
皆で会場設営,片付けをします
音合わせには時間がかかりますので,早めにいらしてくださいね
13時30分から13時45分までには会場入りをお願いしますface01
※駐車場は今週も満車でしたicon10 公共交通機関などのご利用をお勧めいたします






  


Posted by 奄美オーケストラ  at 20:40Comments(0)公民館講座