2024年01月31日
「篤姫」再び 吉俣良さん
ご存知でしたか?
2018年のNHK大河ドラマ
宮崎あおい主演の「篤姫」
現在再放送しています

徳川家存続に尽力し,江戸城無血開城に大きく貢献のあった薩摩おごじょ
2018年は毎週日曜が楽しみでした~
2月5日(月) 第9話
再放送情報詳細は ⇒ 篤姫
さて,この大河ドラマ篤姫の,音楽を手掛けたのが吉俣良さん
素敵でしたね~
素敵でしたね~

その吉俣良さんが,奄美にやってきますよ~
ご存知ですよね?

ご存知ですよね?
ほこらしゃ奄美音楽祭の総合プロデューサー
なんです


吉俣良さんが,ほこらしゃ奄美音楽祭のために手掛けてくれた,
クラシックとシマ唄との融合曲 

昨年の3曲もとても素晴らしかったです
シマ唄はシマ唄として唄うんです。でも三味線とお囃子だけでなく・・
バックにオーケストラの美しい音楽が

チェロKの個人的な表現でいうと・・・こんな感じ




ぜひぜひ,たくさんの島っちゅに聴いてほしい~

いろんなところに,注目ですね

2024年01月31日
かっこよく演奏したい!
今年2回目の定期練習✨

もちろん、ほこらしゃ奄美音楽祭でのコラボ曲の練習をしました。
メドレーならではのいいとこどり、魅力の詰まった1曲なので、『かっこよく演奏したい』と団員みんなが思っているはずですが、なかなか要所が決まらないところもあり…ていねいに繰り返し練習しました。
ドラムも入って、とってもいい雰囲気での練習になりました✨

ほこらしゃ奄美音楽祭までもう少し!
次に合わせるのは前日リハと思うとドキドキしますが、今日聞こえなかった音が集まって本番を迎えるワクワクの方が大きいかもしれません(^^)
もちろん、コラボ演奏以外にも見どころ聞きどころも満載です♪
ぜひ、ご来場ください。

もちろん、ほこらしゃ奄美音楽祭でのコラボ曲の練習をしました。
メドレーならではのいいとこどり、魅力の詰まった1曲なので、『かっこよく演奏したい』と団員みんなが思っているはずですが、なかなか要所が決まらないところもあり…ていねいに繰り返し練習しました。
ドラムも入って、とってもいい雰囲気での練習になりました✨

ほこらしゃ奄美音楽祭までもう少し!
次に合わせるのは前日リハと思うとドキドキしますが、今日聞こえなかった音が集まって本番を迎えるワクワクの方が大きいかもしれません(^^)
もちろん、コラボ演奏以外にも見どころ聞きどころも満載です♪
ぜひ、ご来場ください。
2024年01月27日
第15回ヴァイオリン講座
だれ弾けV講座 第15回

区切りいいですね~第15回!
これまでたくさん練習やトライをしてきました
それぞれの「できた!」を目指して楽しみましょう

それぞれの「できた!」を目指して楽しみましょう

と・・・始まる前に

講座開始前にF先生が,「ウィリアムテル序曲」を流してましたら・・
奄オケ講座サポートメンバーのファーストMさんが画面にくぎ付け!
後ろ姿から真剣さが伝わってきます



みなさん,いい感じでしょ
さすが15回目です



チェロチームは自主練習も黙々と,スムーズに


いきなりDuo

キラキラ星をカッコよく弾いてくれましたよ

押し活コーナー ・・・ by F講師
「ほこらしゃ奄美音楽祭」がすごい!
2月11日(日曜日)@奄美川商ホールだよ♪
閉講式発表曲をみんなで弾いてみよう

次回のお知らせ
残すところあと1回と補講です
2月17日(土)最後の1回
2月24日(土)補講
閉講式舞台発表
毎回もらうレジュメでいろいろご確認くださいね

子どもってすごいなぁ~
って,感心しきり


でも大人の方も,大人の味が出ていますよ♪
皆さん いい感じですよぉ~


「ほこらしゃ奄美音楽祭」がすごい!
2月11日(日曜日)@奄美川商ホールだよ♪
サポートメンバーからも一言ずつ,お薦めポイント紹介がありました。


受講生もサポートメンバーも全員並んで合奏してみたよ

合奏後には,すぐに動画を視聴して,
自分がどのように弾いているのか研究しました

発表曲は何かな? 受講生のご家族の皆さん!
閉講式舞台発表会にはぜひご来場くださいね
受講生たちの1年間の頑張りを観て聴いていただきたいです



残すところあと1回と補講です
2月17日(土)最後の1回
2月24日(土)補講


3月10日(日曜日)@奄美川商ホール
みんなで楽しく発表しましょうね

リハーサルは3月9日(土曜日)です(リハ参加は無理せずに)
毎回もらうレジュメでいろいろご確認くださいね

2024年01月26日
日曜夜は・・・「さよならマエストロ」
「さよならマエストロ」
1/14スタートしたオーケストラ舞台のドラマ


主演は・・・
マエストロ(指揮者)で父親役の西島秀俊さん
娘役の芦田愛菜ちゃん

天才指揮者だったが
”ある事件”で家族も音楽も失った父親と
その父を拒絶し音楽を嫌う娘が
地方オーケストラを通して失った情熱を取り戻し
親子の絆と人生を再生していく
とびっきりアパッシオナート(情熱的
)なヒューマンドラマ


”ある事件”とは何か?
父と娘の関係はどうなるのか?
解散決定した地方オーケストラ
の行方は・・・

気になることがい~~~っぱいで
これからも目が離せない・・・



さらに興味がある方は・・・


2024年01月25日
実は・・
1月25日(Jの日木曜日)

特訓から

Mさまから,近々ある出番のセカンドを任されたY
今日はめちゃ早く来ました



徐々に人数も増え・・


合奏に。


violaさんいないから弾きにくいなぁ・・(チェロK)
F先生から「上げてあげて~
」のサイン

音量が大きくなっていきます
でも・・・



上げたいのは実は・・ピッチでした



もう一つ判明した 「実は・・」 もある。
サルーテのフィナーレ,そこ! ユニゾ~ン!
3年前も言われてるとこ~

などなど,寒いと言いながらも,最後は熱く
「よ~し,頑張る!」



って,決意も新たに。
また,寒い寒いと言いながら・・・
お喋りもせず! 早々に帰宅しました



ほこらしゃ奄美音楽祭の日は,お天気よいといいなぁ~
