2013年01月11日
魂柱
弦楽器に空いている穴(f字孔)を覗いてみると…中に棒があります。
棒の名前は魂柱。こんちゅう、と読みます。

弦の音は、駒、魂柱と伝わって、楽器が響くのです。
魂柱は、楽器にくっつけているわけではなく、突っ張っています。
外れたら一大事!
元に戻すには、専門家の技術が必要です。
魂柱が外れないよう、日頃から、駒がナナメになっていないか気を付けてくださいね。
ところで「魂柱」という言葉が好きです。
棒の名前は魂柱。こんちゅう、と読みます。

弦の音は、駒、魂柱と伝わって、楽器が響くのです。
魂柱は、楽器にくっつけているわけではなく、突っ張っています。
外れたら一大事!
元に戻すには、専門家の技術が必要です。
魂柱が外れないよう、日頃から、駒がナナメになっていないか気を付けてくださいね。
ところで「魂柱」という言葉が好きです。