しーまブログ 音楽・映画奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2014年03月04日

ひなまつりコンサート♪

 きょ~うは たのしい ひなまつりicon209

 S幼稚園の 『 ひなまつりコンサート 』 で
 弦楽三重奏の演奏をさせていただきましたよ~。

 ↓ まずは、子供たちがみんな知っている 『 森のくまさん 』

     ある~ひ (ある~ひ)       もりの なか (もりの なか)

          くまさんに (くまさんに)     であ~った (であ~った)  




 おつぎは、『 山の音楽家 』。 曲の中で、楽器紹介もしちゃいます!!


 
バイオリン
です!

 高い音が 美しいですね♪

 次は、ビオラです!

 厚みのある音ですね♪

 最後に、チェロですよ~!
 低音の 魅力♪
                                     かっこいい~! 



 ↓ 続いて、バイオリン二重奏で シューベルトの 『 アヴェマリア 』
   本気の演奏に(!?) 園児のみなさんも ビックリ!!




 弦楽の演奏のさいごは、映画 『 千と千尋の神隠し 』 でおなじみの
 『 いつも何度でも 』 を 演奏しましたよ。
 ピッチカート と 言って 弦を指ではじいて演奏する部分が
 たくさんあるので、子供たちも たのしめたようですね。


 そして、コンサートの最後は、
 コーラスサークル 『 フラワーガーデン 』 の 合唱と一緒に
 『 小さな世界= It's a small world 』 
 『 旅立ちの日に 』 を 演奏しましたよ。



 一時間も ちゃんと座って  じっと聴いていた 子供たち。
 本当に おりこ~う!! でした。
 
 音楽の たのしさ、 いろんな 楽器の おもしろさ、
 などなどが伝わっていたらいいな と思います。

 音楽を通して、 子供たちと、 コーラスのみなさんと、
 幼稚園の先生方や スタッフのみなさんと、
 たくさん つながり合うことが できましたね。


 それにしても、フラワーガーデン さんの コーラスは
 とっても ステキでした!icon75
 みずみずしい 歌声でしたよっicon209icon209icon209
 メンバー随時募集中!だそうですよ。


 今回の 弦楽演奏、 じつは
 初心者(チェロをはじめて まだ2年)の Kさんと、
 同じく 初心者(バイオリンをはじめて まだ2年)の Yさん(あ、私?)の
 2人で
 「 やろう! うまい、へたよりも、お母さんの真剣さを
   子供たちは 見てるのよ! 」
 と もちあがった話でした。

 が、先生方が 応援くださって( 心配してくださってicon42 )
 アンサンブルに 参加してくださいました。
 F先生、S先生、A先生。 お忙しい中、本当に ほんとうに
 ありがとうございました!!
 ベビーを連れて練習&本番に参加してくれた Yさん、お疲れさま!
 ありがとう。
 


 
 奄美オケ♪ も 新規メンバー随時募集中!ですface02

 貸出し用の楽器も ありますよ。 ご相談ください。
 託児システムも ありますよ。 (一緒に楽しくあそぼう!)


 この春、 音楽を 始めませんか?




  

Posted by 奄美オーケストラ  at 23:00Comments(0)奄オケ演奏記録