しーまブログ 音楽・映画奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2014年02月11日

わいYわいハンドメイド!

団員の素顔 !?




奄美オーケストラの託児でいつもお世話になっている K 先生。
やさしく 楽しく 子供たちを見守ってくださる ステキな保育士さんです。
毎回、 託児の時間中に おもしろい作品を作って 子供たちを喜ばせてくださっています。

そんな K 先生、
ただの 工作好きかと思ったら (失礼・・・すみませんface03
毛糸細工から 皮製品から 手作りされる スゴイ人でした!?

今日、奄美市名瀬のホテルで行われた、
 『 わいYわいハンドメイド 』 の イベントに
作品を出されて、展示販売されていましたよ~。 face02
かわいいものから かわったものまで (またまた失礼・・・)
すべて手作りですって。
ホントに器用ですね~!

また、奄美オーケストラの託児も
よろしくお願いします!



団員の Y さんも 同じく今日のイベントで ハンドメイドの作品を出されていましたよ~♪
弦楽器も弾けて、 ハンドメイドもできて、 お料理もできて、
・・・の Y  さんの素顔は またあらためて。icon127
  

Posted by 奄美オーケストラ  at 23:50Comments(0)団員の素顔

2014年02月10日

フリマの日は・・

奄美オーケストラ出演情報♪


              


第3日曜日,文化センターではいつもフリーマーケットの日ですが。。


今月 2/16(日) はもう一つ,
  「伊津部小学校 さざ波バンドコンサート」 もあります!


奄美オーケストラも出演しちゃいますよ~
フリマに行かれる方,出店される方,ぜひホールまでお立ち寄りくださいな♪


さざ波バンドコンサートは,13:30開場 14:00開演です!
奄美オーケストラ出番は15:15頃
♪ 演奏曲目 ♪
 「ラルゴ」
 「いつも何度でも」(千と千尋の神隠し)
 「島そだち」

お楽しみに~icon209




団員の皆さまへ
2/16(日) 13:30 長浜集会場(ビックマリン近く)集合です!
間違えて文化センターに行かないでくださいね~

☆服装は白・黒

詳細は,一斉メール送信しますのでご確認ください♪


  

Posted by 奄美オーケストラ  at 14:34Comments(2)ごあいさつ・お知らせ

2014年02月09日

贅沢なレッスン ♪2月8日〜9日



奄美が誇るヴァイオリニストicon12
久保陽子 先生

クラシックに馴染みがない方であっても。
久保先生の経歴をご覧いただくと「なんだかすごそう」と、伝わるでしょうか。

 国際コンクールで何度も上位入賞
 ソリストとして世界的な演奏活動
 元東京音楽大学教授

実際に、素晴らしい方です!



2月7日(土) 18:00~
2月8日(日) 10:00~
 久保先生から私たち奄美オーケストラに…なんとface08楽器の持ち方から教えてくださるレッスンをしてくださいました。
(v´∀`)ハ(´∀`v)



 久保陽子先生の講習は、昨日から引き続き、姿勢、ヴァイオリンの構え方、弓の持ち方をひとりずつ丁寧に教えていただきました。
 ヴァイオリンと弓の角度が正確だと、音の響きも変わることを 身をもって体験できました。
 本当に貴重な2日間でした。
(1st Violin)

 久保陽子先生にひとりひとりご指導いただきましたが、大勢で受けられたことで各々の癖をみていただき、それぞれのポイントを学ぶことができました。
 特に「弓に楽器を添わせる」ということは これまで全くなかった発想で、皆さん一様に驚いていました。
(2nd Violin)

 久保陽子先生が楽器の持ち方から教えてくれるということでしたが、まさか一人一人あんなに時間をかけて教えてもらえるとは思っていなかったので、感激感動でした。
 弾くときのモヤモヤも晴れ、とても充実した2日間でした。
 先生の人柄も素晴らしくて、あの笑顔が忘れられません。
(Viola)

 レッスン羨ましい…ビオラに転向しようかと(笑)
(Cello)


 夜は先生を囲んで、楽しい時間を過ごしました♪  
タグ :久保陽子


Posted by 奄美オーケストラ  at 22:00Comments(2)奄オケ活動記録

2014年02月09日

久保陽子先生レッスン!

久保陽子先生による、レッスン実施中!
基礎から教わって、みるみる変わっています!



<立ち方>


身体はまっすぐ
頭のつむじからお腹にまっすぐの線を意識
腰で支える
肩甲骨をやわらかく
ボウイングは背中から
バイオリンはバランスの楽器
ひじや関節は楽に動く


<楽器構え方>

まっすぐ首を真っ直ぐ頷くように
ボタンが首の真ん中に

左手で右肩をつかむ
ひじの位置そのままに左手を動かし楽器を構える位置に
左手親指で楽器を持ち上げる


<左手>

指の付け根から


<右手>

手のひらは後ろ向きに立つ
その姿勢でひじを体につけたまま手を持ち上げる
手のひらを下に向けて上下
手のひらで弾いているボウイング  
タグ :久保陽子


Posted by 奄美オーケストラ  at 11:06奄オケ活動記録

2014年02月08日

クラシックがピッタリの蔵

音響熟成れんと のタンクを背に,蔵でクラシック!
久保陽子スペシャルミニコンサート2日目。



宇検村湯湾の開運酒造さんの厚いご協力によって 蔵シック が実現しましたicon41


前日の教会も素敵な音が響きましたが,れんとの蔵も,また違う味のかなりいい音icon209が踊りました。

コンサート曲目は前日と同じく,
バッハ/無伴奏ソナタ第1番ト短調(1~4楽章)
パガニーニ/カプリース 第1番~第4番



古仁屋や名瀬からいらっしゃった方も。
皆さん存分に楽しまれていましたicon201

アンコールはパガニーニの24番
 icon41 これが凄かった icon41
聴きながら,気付かず1歩1歩前に引き込まれていく人もいましたよicon151
  奄オケのIさんなんですけどね・・・ (^_-)-☆




コンサート会場として蔵を開放してくださった奄美大島開運酒造さんには,前準備からご協力いただき,来場者へのお土産を準備してくださるなど,
大変お世話になり,厚いお心遣いにとても感謝しています。
ありがとうございました!

コンサート整理券受付にご協力いただきました
湯湾の やけうちの里さん, それから
古仁屋の 福井薬品さん, ありがとうございました!




  
タグ :久保陽子


Posted by 奄美オーケストラ  at 22:00Comments(0)奄美あまくま