しーまブログ 音楽・映画奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2015年02月13日

目標設定・・?



団員の素顔 ・・・ 第16小節♪


今日は、私の母のこと。
ときどき天然発言で笑わせてくれます。

私がviolinをはじめた頃の
母の名言(迷言)履歴face03が残っていました。

♩ *゜・+♪*゜・+ ♫ *゜・+♬*゜・+

テレビでバイオリニスト葉加瀬太郎さんの演奏icon60


「あんたも、あれくらい弾けるようにがんばりなさい」

あれくらいicon42

♩ *゜・+♪*゜・+ ♫ *゜・+♬*゜・+

葉加瀬太郎さんは楽しそうに演奏なさる方だと、私は思います。

奄オケのオケ女&オケメンの皆さん。
葉加瀬太郎さんくらい「楽しそうに」弾けるように
がんばりましょ。
( •ॢ◡-ॢ)-☆

※ちなみに「おけおんな」じゃなく「おけじょ」で〜すface02

( 2nd violinI)

  

Posted by 奄美オーケストラ  at 15:00団員の素顔

2015年02月11日

祝日のJ♪



建国記念の日でしたね。

そんな日も,水曜日は,J♪


毎週仕事から帰宅して,バタバタと夕食準備などして,
18:30に遅れがちに教会にたどり着いていましたが。。
さすがに今日は余裕で♪ 18:00には弓に松脂を塗ることができました。

今日もJは カトリック浦上教会信徒館をお借りして。。


寒いなか 参加者11名
思い思いに練習したあとに。。


いつもチェロパートがきれいな音色で合奏しているので
ヴァイオリンパートも負けじと合奏してみました・・・・
「見上げてごらん」「星に願いを」の2曲・・・
                 ん~~なかなか上手icon49

あ~ 面白かった♪
先生の演奏やカウントが入らないと若干?ちぐはぐで。。
合奏に満足できないっちゅ~ところが,
「また次までに練習しておこう」という気になって面白いんですよね~


    

Posted by 奄美オーケストラ  at 22:46Comments(0)水曜Jでしょう

2015年02月10日

感想♪先生不在の日


指導者がお一人もいらっしゃらない練習日は初めてだったかも。。。icon79icon79

でもでも手元に抱えている曲が第九とかでないので、
それほど「ヤバい!」感がなかったのはあるね(^_-)-☆


              


さて、指導者不在の練習2/8を終えて。。。
弦の感想 いってみましょう~


icon209 ファーストバイオリン
F先生お休みで5名での練習でした。
カノン ようかい体操など練習しました。
一音一音、正確に 意識してicon201弾くことを心がけていきます。

icon209 セカンドバイオリン
5名参加でした。
「DOREMI」は楽しい曲
なんとか弾けました。
基礎練習では弓の持ち方など意識して練習出来るので良かったですicon14

icon209 ビオラ
4名(指導者不在)にて
「ドレミ」を中心に練習しました。
合奏は先生方が不在の中
なんとか弾けたので楽しかったですicon41

icon209 チェロ
6名参加
パート練習前半は個人練習
後半はドレミを合わせました。
難しい小節を皆で何度も合わせたり、
ボーイングのチェックをしたり。。。

そのかいあってicon42
合奏もバッチリでした!

icon209 コントラバス
今日は1名のみでした
久々にたっぷりと基礎練習ができました。
新しい曲も続々と増えているので、もっと頑張りますicon99


それから。。。研修棟では管楽器さんが!
icon209 管楽器は3名でした。
自分のペースで、ゆっくりできましたicon201


  

Posted by 奄美オーケストラ  at 13:05Comments(0)奄オケ活動記録

2015年02月08日

不在ながらも。。

2/8(日)の練習は・・
団長K先生(コントラバス)もコンミスF先生(バイオリン)も
 更にさらに・・・チェロのN年生も指導者の先生方全員不在でした。face07

コントラバスはここのところ団員の参加がないので。。
K団長お一人で熱心に楽器練習していましたが,


今日は、心強い団員が力強く練習・・・・



チェロパートはKさん中心に基礎からばっちりicon81
現在練習曲の「DOREMI」も頑張ってました・・・
さっすがまとまってるぅ・・・


バイオリンは 練習したい初心者団員が毎週多く参加します。
なので 「F先生がいないと心もとない練習だな~」 
という気持ちになってしまうのですが。。


F先生不在ながらも!
がんばっていましたよ~ バイオリンパートicon41
Mさん中心に,いつもの右手(弓使い)の練習から音階・・
しっかり基礎練習できているようでした。


私たちも成長しているんだな~と感じる練習日でした。


各パート基礎錬のあと

DOREMI 合奏してみました ・・・
指導者の先生方がいらっしゃらないので
どこがどうなのかまったく分からず・・・
取りあえず、何度か繰り返し弾いてみました・・・

また、久しぶりに”カノン”なんか弾いちゃって・・・  
途中までしか弾かなかったけれど・・・
  「やっぱりカノンはいいなぁ~」
            なんて思っちゃいましたicon41

指導者不在の練習でしたが、どうにか合奏ができたので良しということで・・・・

  

Posted by 奄美オーケストラ  at 18:19Comments(0)奄オケ活動記録

2015年02月07日

感想♪2/1練習

 「DOREMI」 試奏をした2/1練習。。。
 の 弦各パート感想~~~

             


 icon209ファーストバイオリン
 今日も基礎練習をバッチリicon22
 「まだまだ難しいなぁ~icon10
 右手を中心に左手も気にしながら自主練頑張りたいと思いますicon99
 DOREMIの楽譜をもらい即合奏icon41
 知っている曲でもあり,最初にしてはうまく合奏できたかなicon79

 icon209セカンドバイオリン
 基礎練習のあとに,ドレミの歌の楽譜が配られ,
 どうにか半分程弾けそうでicon10うれしかったですface02

 icon209ビオラ
 今日も指導者不在でしたが。。。
 3人で楽しくicon115 基礎錬などをしました。
 新譜のドレミは楽しい曲icon45で,初心者の方にも弾けそうでよかったですicon45

 icon209チェロ
 久しぶりに日曜日の練習にきました。
 チェロチーム出席率いいですねicon45
 「私もがんばらないとicon14
 チェロチームでアヴェマリアを合わせた後。。
 合奏「ドレミ」をしました。

 icon209コントラバス
 先週に引き続き一人。。。
 午前中は高校4校合同吹奏楽で3時間
 午後はオケで2時間のCb三昧icon41
 学生の時より練習しているこの2週間,幸せですicon201
 オケ ありがとう!!


 ホントにホントに。。。
 オケがなかったら,日曜日は昼寝で潰れていましたよ~face07(K)
 オケ ありがとうface03ですicon41


  

Posted by 奄美オーケストラ  at 11:00Comments(0)奄オケ活動記録