2014年10月20日
何ともステキなミニライブ!
19日(日)の練習の後・・・



ご指導頂いたコントラバス奏者の森田良平さんの
ミニライブがカフェアマンディでありました・・・

プロの演奏を目の前で聴くことができる素敵な空間・・・

それもコーヒー
とケーキ
をほおばりながら・・・・


音楽よりケーキ・・・
いやいやそんなことはありません・・・

演奏はもちろん,カフェマンディさんの空間も素敵だというお話し(^_-)-☆
森田さんは7月の,中西圭三さんとのライブの前に
奄オケの茶話会でも演奏していただき・・
それまでのコンバスのイメージをガラッとかえてしまうほどの
やさしく柔らかく,包み込んでくれるような
素敵な音色に聴きほれたところでした・・・
その音色がまたまた聴けるとなると
そりゃぁ~行かないわけにはいかない・・・
今回も家庭をほったらかし時間が過ぎるのを忘れ
とても素敵な時間をすごさせて頂きました・・・

プロの方の演奏をこんなに間近に聴けるなんて・・・
と~っても幸せです・・・

また奄美にいもりしょれよ

そして素敵な時を届けてくりんしょしよ

(方言が ???状態)
伝えたい気持ちは,ありがっさまりょうた・・・・

パートナーの室屋さん・・・
とってもかわいらしい方です・・

2014年10月20日
プロ奏者と練習♪
もったいないほど嬉しい事件!?
本日10/19(日)の 奄オケ定期練習には。。。
なんと~! コントラバス奏者の森田良平さんが

ベートーベン第九の練習に参加してくださり,ご指導をいただきました。
事件なみのニュースですよ!!
ほとんどが初心者構成の,第九になってるんだかなっていないだかの,
南の田舎の・・・(は余計?) 私たち奄美オーケストラに。
2年連続で第九の指揮をしてくださる阪本先生も,
今日の森田先生も,本当にありがたいことです。
音楽家って心がどこまでも広いんだな~とつくづく感じます。。。

ベートーベン第九 4楽章冒頭
チェロ・バスの見栄切りどころ!
後方から,お尻に(失礼
)ベースの振動が!



後方ベースの大きな安心感に乗せられて,
チェロもいつもより大きな音が・・?
指揮者トレを前にいい経験ができて嬉しいいです。
今日は全部合奏練習でした。
トロンボーンが3本揃うなど,管楽器も迫力がまして。。。
森田先生からは,低弦だけでなくて,管楽器や高弦にもご指導をいただきましたよ♪
和光園講堂をお借りしての練習。。
ありがとうございました!


でもでも,森田先生コントラバスconcertの様子は画像付きで! お楽しみに!
次週 いよいよ 指揮者トレ1回目!
よく食べ,よく寝て,(練習はもちろんよ)備えましょう。
*********
市民第九祭まで あと 70日
(? 先週は,どっかで数え間違っていました・・)
*********