しーまブログ 音楽・映画奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2013年12月23日

感動の演奏会から1日過ぎて

こんばんは。

感動の演奏会から一日、島外からいらっしゃった先生方、エキストラの皆様が、島を発っていきました。
終わっちゃいましたね~。


この素晴らしい演奏会に参加したこと、貴重な経験でした。
(^-^)v

先ほど18:20頃からMBCラジオで第九演奏会が紹介され、演奏が流れていました。
客観的に聞くのは初めてのこと…大迫力でした!
  

Posted by 奄美オーケストラ  at 20:27Comments(0)2013「第九演奏会」メモリー

2013年12月22日

第九演奏会終了の御礼



奄美群島日本復帰60周年記念 第九演奏会

昨日は、ほんとうに多くの皆様にお越しいただき、心より御礼を申し上げます。
ありがたいことに前売り券が完売いたしました。
その後も多くのお問い合わせをいただきましたが、お応えする事ができず、また、当日券の販売を行うことができず、申し訳ございません。


演奏会の指揮をしていただいた阪本 正彦先生
先生に指揮をしていただて嬉しく思うと同時に、この演奏会が終わって…次の指揮者トレーニングがないことに寂しさを感じています。

奄オケの底力を上げていただき、昨年から今年でほんとうにレベルアップしました。
すばらしいご縁ができたこと、感謝です。

久保 陽子先生!
素晴らしい演奏を披露してくださいました!
奄美に久保先生が帰っていらっしゃったのは15年ぶりだそうで、そのきっかけが第九演奏会であることを嬉しく思います。
ほんとうに素晴らしい演奏でした!

山口 泉恵先生(ピアノ)
川口 さくらさん(ヴァイオリン)

吉原 圭子先生(ソプラノ)
本間 千晶先生(アルト)
遠藤 學先生(テノール)
大塚 博章先生(バス)

エキストラの皆様

裏方として演奏会を支えてくださった奄美看護福祉専門学校の皆様

指導してくださった先生方そして奄美群島日本復帰60周年記念第九演奏会実行委員会事務局の皆様

心から感謝を申し上げます。

出演者の皆様
この演奏会は、全ての出演者が主人公、という言葉がピッタリでした。想いの総結集でしたね!
「歓喜の歌」を客席の皆さんとも共有できました。
ほんとうに素晴らしい演奏会に参加することができて、感動ですface02
  

Posted by 奄美オーケストラ  at 23:562013「第九演奏会」メモリー

2013年12月22日

大盛況感謝、打ち上げパーティ!


本日の第九演奏会は、ほんとうにたくさんの方にお越しいただきまして、ありがとうございました!

おかげさまで大盛況のうちに無事終了いたしました!!

打ち上げパーティー開催ですicon14  

Posted by 奄美オーケストラ  at 19:002013「第九演奏会」メモリー

2013年12月22日

間もなく奄美で「歓喜の歌」が

うがみんしょーらん!

奄美群島日本復帰60周年記念第九演奏会

開演が迫ってまいりました☆

14:00開場
15:00開演

本当にありがたいことに、チケットは完売icon45
感謝いたします(*^^*)

たいへん申し訳ありませんが、当日券のお取り扱いはございません。

また、駐車場の混雑が予想されます。お車でお越しの際はicon17お誘いあわせのうえ、乗り合わせてお越しいただますよう、お願いいたします。

もう間もなく奄美大島に歓喜の歌が響きます♪


画像は、久保陽子先生とのリハーサルの様子です。
  

Posted by 奄美オーケストラ  at 13:152013「第九演奏会」メモリー

2013年12月21日

いよいよ明日♯12月21 日



奄美群島日本復帰60周年記念「第九演奏会」いよいよ明日に迫りました!

今日は最後の合奏。

平成25年12月21日(土) 於・奄美看護福祉専門学校サングリーンホール

13:30 第1部出演者集合
15:30 第2部出演者集合

はじめて4名のソリストが参加しての練習です。


合唱の完成度は高いです!
奄美オーケストラもこれまで練習を重ねてきた成果が出てきています!
いよいよ明日ですicon14


↑12/18(水)、旧大島工業高校にて、本番前最後の自主練習の様子です。
指導者の先生がいらっしゃって、取り組みました。
左上は「愛のあいさつ」に出演する、奄美小学校OGの方々です。  

Posted by 奄美オーケストラ  at 23:59奄オケ活動記録