しーまブログ 音楽・映画奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2024年07月18日

青年組おば組


さあ!木曜Jへ出かけましょう~
と,玄関開けたら・・
夕方の月と それを眺めるヒヨドリ?
いいことありそ~ と,公民館に到着してみると・・・


ティンパとチェロと,バレエ体操クラスのCDクラシックが
競い合うように駐車場まで響いている わおさすが~icon10

青年組の音量には若い力がみなぎり過ぎてて・・
おば組の耳から脳みそまで響き過ぎる感じicon15


おば組はピッチが悪いので・・・
自分の音と隣の音と確認しながら練習せんとならんのですわface07
そこで、しょうがない。 お隣の大きな部屋まで借りちゃった
青年組(ティンパニとチェロ):会議室
おば組(ヴァイオリンズとおばチェロ):研修室



あら,こちら何か悩んでますか?
ヴァイオリンズ (F先生の指導で,たくさん確認してましたよ)

こちら一人でもくもくと・・ 「やっと音とりできた~」
チェロK (合奏練習に行けずに焦ってるの)



青年組の写真がなかった。。ごめんね~
きっとエネルギーをぶつけ合って,よい練習時間だったと思うよ
次は時間割制にしちゃおうかな( *´艸`)






  


Posted by 奄美オーケストラ  at 23:22Comments(0)木曜Jなの

2024年07月17日

どこかで聴いた名曲の花束


なんて素敵なicon12サブタイトル
どこかで聴いた名曲の花束

受け取りに行きましょ~icon14
7月24日(水) @アマホームPLAZA
みやま ふれあいコンサートinあまみ
開演18時30(開場18時)
チケットは各プレイガイドへ(アーマイナさんでのお買い求めが便利かも)
第一線でご活躍されている川久保賜紀さんが,再び奄美に!
素敵な曲を、花束のように贅沢に,届けに来てくれます


ん? 再び? 前回はいつ奄美へ?
それはね・・   icon192 icon192 icon192
2015年7月22日 りゅうゆう館にて
(これも みやまふれあいコンサートだったと思う)
バンドネオンの 三浦一馬さん
チェリストの長谷川陽子さん とともに奄美で演奏されているんです!
真ん中のサインが川久保さん
(これ,奄オケの宝として,大切に持っています)
奄美オケのブログにもしっかりと記録がありましたよ,
2015年7月の記事開いてみてね~

もう9年も前の話になるのですね・・
でも,覚えています!
それぞれのソロあり,Duoあり盛りだくさんで,解説も楽しく
何よりも記憶にあるのは・・ 長谷川さんと川久保さんによる
「微笑みのザッツ」(アインザッツ:演奏タイミングを合わせる目配せとでもいいましょうか)
素敵でした~icon12 さりげなく色香のあるザッツ忘れられませんicon201


2024年は奄美市でのみやまふれあいコンサート
舞台から,どんな微笑みと音楽の花束が振ってくることでしょうか
とっても楽しみですface05
ぜひぜひ,受け取りに行きましょ
平日,ちょうどよいではないですかface05
週の中日に,名曲の花束をicon14






  


Posted by 奄美オーケストラ  at 20:33Comments(0)イベント情報

2024年07月17日

安心してください!私たち弾き分けられますよ♫

連休も暑かった~
そんなときはこれに限るぅicon14

スーパーでこれ買ってすぐさま近くの海まで車走らせたけど
半分溶けてた(/・ω・)/

そんなことにめげてはいられません!!
定期練習の前の基礎練習(これはスーパーベイシックコースでいいのか?)も
熱かったーicon127icon109

オクターブ奏法のコツだったり
スタッカートとデタッシャ奏法の違いだったり
F先生から大事なコツたくさん教えていただきました♪

そのあとの定期練習でも
ちゃんと成果だせたよ~icon137

安心してください!!私たち本番でも弾き分けられますからicon49(≧▽≦)


あぁ
緑もいいけど
タナガ獲り行きたいなぁ

  

Posted by 奄美オーケストラ  at 06:45Comments(0)奄オケ活動記録

2024年07月15日

7月14日の定期練習♪

本日は、奄美群島内は県スポーツ大会大島地区大会(群体)で各地で熱戦が繰り広げられていましたが、その影響もあるのか、本日の練習参加者が少々少なめでした。


 いつものソロのメロディが聴こえないからこそ出来る練習や音の確認等もできて、新しい発見もありました。


 ベートーヴェンの5番も少しずつ曲になってきて楽しみです!






  


Posted by 奄美オーケストラ  at 15:40Comments(0)奄オケ活動記録

2024年07月13日

誰でも弾けるヴァイオリン講座♪3回目


今日もまたティダicon01が元気に
クぅワンクぅワン照り付けて
暑かったですね~icon10


日々の挨拶
「ι(´Д`υ)アツィー」
しか出てこない状況・・・

ですが・・・


そんな暑さも何のその
今日もヴァイオリン講座には
た~っくさんの受講生集合icon14

少しは慣れてきたでしょうか?
構え方、弓の持ち方なかなかむっかいですよね。

前半は右手も弓も使って基礎を
後半は合奏してみましたicon209

みなさん四苦八苦しながらも上手に弾けてました
すっご~いicon41

icon209次回は7月27日(土)icon209
次回も夏の暑さに負けず頑張りましょうねicon44





  

Posted by 奄美オーケストラ  at 20:44Comments(0)公民館講座