2024年07月29日
贅沢パー錬♪ 別館編!
ヴァイオリン組はいつもと違う会場へ
それぞれ大移動



ファーストは
小湊の公民館をお借りしました

お久しぶりのMさんも参加して
先ずは、基礎練にじっくり時間をかけて・・・



もちのろん
カフェタイムをし~っかり取って・・・
(
これめっちゃ大事!)


各章のポイントをしっかりみっちり 

と~っても充実した
あ~っ

という間のひと時でした




一方セカンドは・・・
毎週練習にかけるつけてくれる
親分と姉御の元、古仁屋へ・・・

練習前は腹ごしらえ(笑)
清水に新しくOPENした
パパルフェさんへ
姉御様が予約してくれました
駐車場の木陰が涼しいー
テンション上がるおいしさ
もちろんドリンクも

懐かしい物産館で
3.4楽章を合奏


時も忘れてみんなで超集中モードで
キバリましたよぉ~

ヴァイオリン組
贅沢な貴重なパー錬でした・・・

2024年07月28日
贅沢パー練♪名瀬公民館
本日の奄オケはパート練習♪
しかもね,贅沢なの!
3会場5部屋に分かれてのパート練習~
まずは名瀬公民館会場から紹介
名瀬公民館での練習は,低弦チームと・・・
他の部屋では,ティンパニ青年が一人で黙々と。
もう一つ他の部屋では,管楽器さんが2名熱心に。
しかもね,贅沢なの!
3会場5部屋に分かれてのパート練習~

まずは名瀬公民館会場から紹介
名瀬公民館での練習は,低弦チームと・・・
他の部屋では,ティンパニ青年が一人で黙々と。
もう一つ他の部屋では,管楽器さんが2名熱心に。
(写真がなくて紹介できずごめんなさい)
して,名瀬公民館で一番広いお部屋,研修室をもらった低弦チーム!
今日はコントラバスK先生が,仕切ってくださいました~

練習参加したメンバーから写真とともにいろいろコメントいただいたので・・
練習参加していないチェロKがブログ書かせていただきました。
鹿児島からY先生が,パート練習なのに来てくれました!


して,名瀬公民館で一番広いお部屋,研修室をもらった低弦チーム!
今日はコントラバスK先生が,仕切ってくださいました~


練習参加したメンバーから写真とともにいろいろコメントいただいたので・・
練習参加していないチェロKがブログ書かせていただきました。
鹿児島からY先生が,パート練習なのに来てくれました!
お土産までいただいてしまって・・ Y先生ありがとう



低弦チーム練習頑張りました。
合奏2曲,後半は個人練習後にメインプログラム1の合わせ。
少人数だし,合奏とは異なる響でいろいろ気づきがあったのでは?
少しお話しできたのも,チームワークアップにつながるはず。
いい練習ができたと思います(コントラバスK先生)

今日の練習に参加して,
「もっと弾けるようになりたいなぁ」と
モチベーションがあがりました。 楽しかったです(ヴィオラIさん)

それから,練習後の低弦チームのグループトークの中で
「合奏練習でももっと元気にミス
して・・・

遠慮なく 『わから~ん!』
と言える雰囲気を大切に練習していきましょ~
」

という会話もありました
低弦チーム 素敵でしょ

別会場でのパート練習(ヴァイオリンさんたち)
の様子は後日紹介予定です

2024年07月28日
誰でも弾けるヴァイオリン講座♪第4回目
早っ

今週のサポートメンバーK、講座開始20分前に到着

受講生の皆さん、すでに準備を済ませ音出ししている方までいらっしゃって
すばらしい


皆さんの講座を楽しみにしてくださっている気持ちが
伝わってきます♪
さて、今週の講座も
まずは弾く前に大切なこと!!
いろいろ確認しましたね。

そして、2人ひと組になって
ボーイングの確認

おぉ~、いい感じ


受講生どうし盛り上がってますね~

チェロさんも仲良く


基礎練習をみっちりしたあとは
曲の練習もしましたよ♫
あらまあ

受講生の皆さん
いつの間にか
もう2曲もマスターしちゃいましたね(≧▽≦)

皆さんもとうとうF先生マジックにかかっちゃいましたね~

わくわくが止まらないヴァイオリン講座でっすぅ

2024年07月27日
今週もあったのよ 木曜J
木曜日
台風の影響で
大雨の中
自主練習には
たくさん集まってました♫
ヴィオラのIさんも早々来て
自主練してたそう♫

毎週
時間をかけて来てくださる
コンミスF先生は
道路があちこち浸水していて
向かっている途中
断念されましたー(><)
寂しいけど
みんなときばります!

今週も夢中で練習する姿
おばに気づいたときの
にこっとスマイルが
かわいいお2人( かわいいは失礼かな^_^)
おっと練習の邪魔しちゃいけない
合奏が始まりました♪
写真撮らなくちゃー⤴︎

セカンドさんとチェロTくん^ ^

ファーストさんとチェロTくん^ ^

ティンパニSくんとみんな
3楽章を中心に4楽章も
何があっても⁈(๑˃̵ᴗ˂̵)
止めずに合わせた後に
速くてついていけないところなんかを
ゆっくりのテンポから
何度も!
ティンパニSくん
カウントとりながら演奏してくれました
Tくんから
『周りに寄り添うといいですね。』
控えめな小さい声で
アドバイスありました
そうなんです
いつもN先生やF先生に言われてる
他のパートの音を聴き合って♡
みんなが集まる楽しい時間と空間
行ってよかったなあ〜
昨日は
『世界自然遺産の日』
記念すべき日でしたね❣️
雨の奄美も
観光客の方々が
島を楽しんでくださってるといいな✨
台風の影響で
大雨の中
自主練習には
たくさん集まってました♫
ヴィオラのIさんも早々来て
自主練してたそう♫

毎週
時間をかけて来てくださる
コンミスF先生は
道路があちこち浸水していて
向かっている途中
断念されましたー(><)
寂しいけど
みんなときばります!

今週も夢中で練習する姿
おばに気づいたときの
にこっとスマイルが
かわいいお2人( かわいいは失礼かな^_^)
おっと練習の邪魔しちゃいけない
合奏が始まりました♪
写真撮らなくちゃー⤴︎

セカンドさんとチェロTくん^ ^

ファーストさんとチェロTくん^ ^

ティンパニSくんとみんな
3楽章を中心に4楽章も
何があっても⁈(๑˃̵ᴗ˂̵)
止めずに合わせた後に
速くてついていけないところなんかを
ゆっくりのテンポから
何度も!
ティンパニSくん
カウントとりながら演奏してくれました
Tくんから
『周りに寄り添うといいですね。』
控えめな小さい声で
アドバイスありました
そうなんです
いつもN先生やF先生に言われてる
他のパートの音を聴き合って♡
みんなが集まる楽しい時間と空間
行ってよかったなあ〜
昨日は
『世界自然遺産の日』
記念すべき日でしたね❣️
雨の奄美も
観光客の方々が
島を楽しんでくださってるといいな✨
2024年07月22日
朝は優雅に? でも現実は・・・
連日の猛暑
が続いておりますが
奄オケメンバー

奄オケメンバー
暑さになんか負けてられんどぉ~
ということで、今日もみんなで練習に集中

ということで、今日もみんなで練習に集中


今日は第3楽章に初トライ


2順目はどうにかこうにか止まらず最後まで通りました

今日は、こんな感じ・・・と
曲のイメージが何となくつかめたのでO.K.


そしてもう1曲・・・

「朝は優雅に、手に牛乳を持って大草原で朝日を眺めるイメージで」と・・・
それがどうしてもバタバタと忙しくなってしまって・・・
だって、現実は毎朝バタクリまくっておりますものぉ~

だって、現実は毎朝バタクリまくっておりますものぉ~
演奏にもつい出てしまうんですね・・・(反省
)

臨時記号のオンパレードですが
本番ではさらっと何気なく優雅に弾いて見せますとも・・・
(たぶん・・・きっと・・・)
(たぶん・・・きっと・・・)

N先生
今日も的確で分かり易く、楽しいご指導
ありがとうございました

独り言・・・
AさんとN先生の掛け合いが
ほっこりでおもろ・・・(≧▽≦)
練習後、外に出ると・・・
一雨降ったからでしょうか

何だか涼しい~


あらっ

雨が降ったからかしら???
オオハマボウの花が車の上に・・・


練習後のほっこりでした

また明日からがんばろっと‼
