しーまブログ 音楽・映画奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2024年07月07日

ちょうどE♪


毎日欲しいよ,夕立ちicon10

(7/7 本茶峠から)
しかし,美しい夕陽が拝めるなら・・・
暑い日中も堪えられるというもの(?_?)

さてさて,七夕練習~icon12
(島は旧暦で行うので,スーパーで気付いた)

クーラーでどうにか生き永らえている面々
お~涼しい~っ! って入室するのですが・・
ある程度人数揃って,しかも熱気icon99ある練習! 
やっぱり暑くなったり・・クーラーきき過ぎて寒くなったり忙しいicon15

しかし,見てください!  これicon192 休憩中ですよ~


唇を休める必要のない弦楽器さんは,休憩中も個人練習!
今日は神奈川からもチェロに練習参加が!
素晴らしいでしょ~このやる気icon12icon14


本日の練習から,定期演奏会メインプログラム曲の練習楽章が増えまして。
少し多めに時間をとってくださいました。
2楽章は,難しいけど,カッコイイのicon12
ぜ~ったいに弾けるようになりたいのicon14

途中止めながら?止まりながら?ですが・・どうにか進めるわけです
止めたところからではなく,少し遡って繰返したりします。

楽譜には小節番号の他に,とかとか,リハーサルマークもあります。
指揮のN先生から「Dの5小節目からもう一度ゆっくり~」
など,合奏開始箇所の指示があるわけです。

そして,リハマークの前の音から始まるフレーズもあるので,
開始箇所はしっかりと,指示する必要があります。
「ちょうどEからぁ」icon209

先週から「E」が続いてすみません
E加減にしろ~って言われそうicon10icon10





  


Posted by 奄美オーケストラ  at 20:35Comments(0)奄オケ活動記録