2024年07月28日
贅沢パー練♪名瀬公民館
本日の奄オケはパート練習♪
しかもね,贅沢なの!
3会場5部屋に分かれてのパート練習~
まずは名瀬公民館会場から紹介
名瀬公民館での練習は,低弦チームと・・・
他の部屋では,ティンパニ青年が一人で黙々と。
もう一つ他の部屋では,管楽器さんが2名熱心に。
しかもね,贅沢なの!
3会場5部屋に分かれてのパート練習~

まずは名瀬公民館会場から紹介
名瀬公民館での練習は,低弦チームと・・・
他の部屋では,ティンパニ青年が一人で黙々と。
もう一つ他の部屋では,管楽器さんが2名熱心に。
(写真がなくて紹介できずごめんなさい)
して,名瀬公民館で一番広いお部屋,研修室をもらった低弦チーム!
今日はコントラバスK先生が,仕切ってくださいました~

練習参加したメンバーから写真とともにいろいろコメントいただいたので・・
練習参加していないチェロKがブログ書かせていただきました。
鹿児島からY先生が,パート練習なのに来てくれました!


して,名瀬公民館で一番広いお部屋,研修室をもらった低弦チーム!
今日はコントラバスK先生が,仕切ってくださいました~


練習参加したメンバーから写真とともにいろいろコメントいただいたので・・
練習参加していないチェロKがブログ書かせていただきました。
鹿児島からY先生が,パート練習なのに来てくれました!
お土産までいただいてしまって・・ Y先生ありがとう



低弦チーム練習頑張りました。
合奏2曲,後半は個人練習後にメインプログラム1の合わせ。
少人数だし,合奏とは異なる響でいろいろ気づきがあったのでは?
少しお話しできたのも,チームワークアップにつながるはず。
いい練習ができたと思います(コントラバスK先生)

今日の練習に参加して,
「もっと弾けるようになりたいなぁ」と
モチベーションがあがりました。 楽しかったです(ヴィオラIさん)

それから,練習後の低弦チームのグループトークの中で
「合奏練習でももっと元気にミス
して・・・

遠慮なく 『わから~ん!』
と言える雰囲気を大切に練習していきましょ~
」

という会話もありました
低弦チーム 素敵でしょ

別会場でのパート練習(ヴァイオリンさんたち)
の様子は後日紹介予定です

2024年07月28日
誰でも弾けるヴァイオリン講座♪第4回目
早っ

今週のサポートメンバーK、講座開始20分前に到着

受講生の皆さん、すでに準備を済ませ音出ししている方までいらっしゃって
すばらしい


皆さんの講座を楽しみにしてくださっている気持ちが
伝わってきます♪
さて、今週の講座も
まずは弾く前に大切なこと!!
いろいろ確認しましたね。

そして、2人ひと組になって
ボーイングの確認

おぉ~、いい感じ


受講生どうし盛り上がってますね~

チェロさんも仲良く


基礎練習をみっちりしたあとは
曲の練習もしましたよ♫
あらまあ

受講生の皆さん
いつの間にか
もう2曲もマスターしちゃいましたね(≧▽≦)

皆さんもとうとうF先生マジックにかかっちゃいましたね~

わくわくが止まらないヴァイオリン講座でっすぅ
