2023年05月15日
は・し・ら・な・い!
5月14日(日)練習日記
ゴールデンなウィークもあっという間に終わっていまして…
ベートーヴェン第九練習に本腰入れなきゃですね♪
梅雨入りもまだだし、本番まで時間あるし。
と高を括っておりましたら
ご近所でハブに遭遇 = 梅雨近し
梅雨明けたら夏!
そしてあっという間に本番がやって来そう

今日は第2楽章。
セカンドの殿から「何年ぶりかい
」との声。
一度演ったとはいえ。。。
同じ音でも、その場面に合った弾き方で表現していく事。
ピッチとダイナミクスに気をつける事。
焦って,は・し・ら・な・い! リズムがメロディをあおらないように❗️
頑張りマイマイの課題が随所ありありですᕦ(ò_óˇ)ᕤ
第3楽章も少し合わせられました。
「良いですよ〜」
素敵なメロディの箇所をN先生にお褒めいただきドギマギしたセカンド&ビオラ
二度目は力んでしまったりでした
練習の最後はちびコンでのゲーム音楽。
6月の学校訪問演奏用に、来週からも1曲ずつでも練習しましょうとの事。
はい
弾ける曲がある喜び
全体練習後の様子



合わせ前に、セカンドNさん、会計報告ありがとうございました!
今年度もよろしくお願い致します

セカンドお久しぶり里帰りSさん、お土産までありがとうございました。
来週も会えますね。よろしくお願いします♪

ホルンKさん、練習参加ありがとうございました♪
楽しめたでしょうか

南の方からCさん、チェロに見学&入団決意、ありがとうございます
低弦グループラインが湧きました♪

ファーストNさん、練習参加慣れましたか?
「難しい〜」って素敵な笑顔で応えてくれました。
皆さま❣️奄オケライフ、楽しんでまいりましょう〜
» 続きを読む
ゴールデンなウィークもあっという間に終わっていまして…

ベートーヴェン第九練習に本腰入れなきゃですね♪
梅雨入りもまだだし、本番まで時間あるし。
と高を括っておりましたら

ご近所でハブに遭遇 = 梅雨近し




今日は第2楽章。
セカンドの殿から「何年ぶりかい

一度演ったとはいえ。。。
同じ音でも、その場面に合った弾き方で表現していく事。
ピッチとダイナミクスに気をつける事。
焦って,は・し・ら・な・い! リズムがメロディをあおらないように❗️
頑張りマイマイの課題が随所ありありですᕦ(ò_óˇ)ᕤ
第3楽章も少し合わせられました。
「良いですよ〜」
素敵なメロディの箇所をN先生にお褒めいただきドギマギしたセカンド&ビオラ
二度目は力んでしまったりでした
練習の最後はちびコンでのゲーム音楽。
6月の学校訪問演奏用に、来週からも1曲ずつでも練習しましょうとの事。
はい


全体練習後の様子



合わせ前に、セカンドNさん、会計報告ありがとうございました!
今年度もよろしくお願い致します

セカンドお久しぶり里帰りSさん、お土産までありがとうございました。
来週も会えますね。よろしくお願いします♪

ホルンKさん、練習参加ありがとうございました♪
楽しめたでしょうか


南の方からCさん、チェロに見学&入団決意、ありがとうございます
低弦グループラインが湧きました♪

ファーストNさん、練習参加慣れましたか?
「難しい〜」って素敵な笑顔で応えてくれました。
皆さま❣️奄オケライフ、楽しんでまいりましょう〜

2023年05月13日
ちゃっかり予習と復習♪
今週の木曜J
F先生は用事を済ませ 飛んできてくれました
専属カメラマン☆っしーも一緒にきてくれた~(^O^)/

今月末は、阪本先生がいらっしゃいます。
今さらだけどあがいてるおば達に
F先生からありがた~いレッスン


オクターブやデタッシャ、リズムの立たせ方、右手の人差し指の有効的な使い方などなど
などなど
今週も面白おかしく、分かりやすいポイント盛りだくさんでした


次の日曜日の予習
やっちゃったよ(´艸`*)
なんか、写真がだんだん大きくなってるね
おば達の真剣な表情。。。こわっ
F先生は用事を済ませ 飛んできてくれました

専属カメラマン☆っしーも一緒にきてくれた~(^O^)/

今月末は、阪本先生がいらっしゃいます。
今さらだけどあがいてるおば達に
F先生からありがた~いレッスン



オクターブやデタッシャ、リズムの立たせ方、右手の人差し指の有効的な使い方などなど
などなど
今週も面白おかしく、分かりやすいポイント盛りだくさんでした



次の日曜日の予習
やっちゃったよ(´艸`*)
なんか、写真がだんだん大きくなってるね

おば達の真剣な表情。。。こわっ

2023年05月09日
ミスプリ続出?
2023年5月7日(日曜日)
ゴールデンウィーク最終日は,奄オケは練習日でした


4/30に「ちびコン」も終了し
ゴールデンウィークは遊びほうけ・・
本日久々の第九1楽章に
「あいや~ マイナスからじゃ
」
と思った団員は私だけではないはず・・
合奏中音が合わない場面が何か所も

「楽譜のミスプリントじゃない?」 の声がチラホラ・・
わたくし,チェロKの楽譜にもミスプリが・・
んな訳,あるかぁ~い!
できないだけでした

でもでも,練習を積み重ね
年末には気持ちよく演奏しているはず!
道に迷っても,島の道なら必ず戻れる!
楽譜を見失っても,今日も何度も合流できた。
譜面の上のデジャヴ実現!
よ~し頑張るぞ~

本日の練習後




みんな頑張ってる~
(本日の記事チェロK)
ゴールデンウィーク最終日は,奄オケは練習日でした



4/30に「ちびコン」も終了し
ゴールデンウィークは遊びほうけ・・

本日久々の第九1楽章に
「あいや~ マイナスからじゃ

と思った団員は私だけではないはず・・
合奏中音が合わない場面が何か所も


「楽譜のミスプリントじゃない?」 の声がチラホラ・・
わたくし,チェロKの楽譜にもミスプリが・・
んな訳,あるかぁ~い!
できないだけでした


でもでも,練習を積み重ね
年末には気持ちよく演奏しているはず!
道に迷っても,島の道なら必ず戻れる!
楽譜を見失っても,今日も何度も合流できた。
譜面の上のデジャヴ実現!
よ~し頑張るぞ~


本日の練習後




みんな頑張ってる~
(本日の記事チェロK)
2023年05月08日
奄美第九2023実行委員会第4回
5月8日(月曜日) ゴールデンウィーク明け!
奄美第九2023 実行委員会事務局会ありました~

第九合唱団募集が始まっています
ご応募お待ちしております

チラシのQRコードから申込フォームに入るのが一番簡単だよ

QRコードが読み取れない場合はこちらクリック➡ 申込フォーム
本日の事務局会は
「結団式」について
「募集告知」について など打合せしました
第九合唱結団式などの情報は,
こちらでも掲載するかも
です。
奄オケファンも,第九ファンも,合唱だけファンも
たまに本ブログを覗いていただけると,
新情報,お得情報(はないか?),おまけ情報などなど
奄美第九2023との出会いがあるかもです
奄美第九2023 実行委員会事務局会ありました~


第九合唱団募集が始まっています

ご応募お待ちしております


チラシのQRコードから申込フォームに入るのが一番簡単だよ

QRコードが読み取れない場合はこちらクリック➡ 申込フォーム
本日の事務局会は
「結団式」について
「募集告知」について など打合せしました
第九合唱結団式などの情報は,
こちらでも掲載するかも

奄オケファンも,第九ファンも,合唱だけファンも
たまに本ブログを覗いていただけると,
新情報,お得情報(はないか?),おまけ情報などなど
奄美第九2023との出会いがあるかもです

2023年05月08日
放浪館演奏その2
5月3日ワークショップ「弦楽器に触れてみよう」
by 奄オケ弦楽アンサンブルvivaちゅ
@龍郷町戸口の私設子ども図書館「放浪館」

別視点から その①
by 奄オケ弦楽アンサンブルvivaちゅ
@龍郷町戸口の私設子ども図書館「放浪館」
その2でございます
放浪館のSさん,お声掛けいただきありがとうございました。
たくさんの親子連れご来場と,弦楽器に興味津々のたくさんの笑顔も
ありがっさまありょうた~
南海日日にも記事が掲載されました (2023.5.7付)

放浪館のSさん,お声掛けいただきありがとうございました。
たくさんの親子連れご来場と,弦楽器に興味津々のたくさんの笑顔も
ありがっさまありょうた~
南海日日にも記事が掲載されました (2023.5.7付)

南海日日新聞さん
(なんとオケ団員のMさんが
取材に来てくれてました^ ^)
すてきな記事と写真ありがっさまりょーたー✨
(なんとオケ団員のMさんが
取材に来てくれてました^ ^)
すてきな記事と写真ありがっさまりょーたー✨




パネルシアターでも活躍してくれたふたり^ ^
M団長の娘さんRちゃんと
いつもJ練習のときに
名カメラマンぶりを見せてくれる⭐️ッシー
今回は撮られる方に^ ^
じつは合奏でも
大活躍✨だったのです^ ^
音を1つずつ担当する子どもたちに
合図を送るR&⭐️ッシー 名コンビでした

別視点から その②


セカンドYおば
弦楽アンサンブル演奏デビュー~
オケ外のアンサンブル依頼演奏は初でした
年末の放浪館Xmas演奏は参加できず残念でしたが
子どもの日を前に,念願の放浪館での演奏
Yおばよかったね~
子どもよりも にこにこ笑顔
最高でしたよ


M団長の娘さんRちゃんと
いつもJ練習のときに
名カメラマンぶりを見せてくれる⭐️ッシー
今回は撮られる方に^ ^
じつは合奏でも
大活躍✨だったのです^ ^
音を1つずつ担当する子どもたちに
合図を送るR&⭐️ッシー 名コンビでした





セカンドYおば
弦楽アンサンブル演奏デビュー~

オケ外のアンサンブル依頼演奏は初でした
年末の放浪館Xmas演奏は参加できず残念でしたが
子どもの日を前に,念願の放浪館での演奏
Yおばよかったね~
子どもよりも にこにこ笑顔


