2023年05月28日
部活じゃないんだからぁ
嬉しいニュースあり

島在住オーボエ吹きTさんが見学に来てくださいました

6月の学校訪問演奏に参加してくださいます

ホルンKさん,入団してくださいました~✨

騒がしい奄オケですが,どうぞよろしくお願いします

それからすでに入団くださっていた
ファーストヴァイオリンNさんの紹介を,やっと昼の部でできました~✨
Nさんは夜の部始まりだったので( *´艸`)
本日の練習は・・(練習もしっかりしたのよ)
木曜日の阪本先生によるJ指導のおさらいから!
第九1楽章,こんなご指導いただいたよね?と確認しながら…
時間も配分して,N先生が2楽章まで進めてくださいました。
来週は2楽章から3楽章も練習します

実は本日は,いつもの迷カメラマンYおばが写真撮影できなかったのです。
それはなぜか!?
セカンドが一人ぼっち
で,お隣にF先生が座ってくださったので


いつものように,不真面目な態度
はとれなかったのよ~ホホホ


【お隣の席で,F先生にセカンドを演奏していただいた,Yおばの感想】
隣で弾いてくださりすごく嬉しくてありがたかったです✨
まさかの一人⁈ みんな仕事や用事∑(゚Д゚)
冷や汗かきながらお話したらすぐに
『セカンド弾くよ』⤴︎
美しい音色に包まれながらたくさん助言や書き込みをしてくださいました♪
M先生演奏後の一言
『第九のセカンド弾いたの30年ぶりだ』
なのになのに1度も迷わぬ演奏にさらぬに感激
したYでした
*********************************
後半の練習は6月学校訪問曲
ちびコンでやったばっかりなのに! 怪しいところいっぱいだった

こちらは,ファーストHちゃま撮影




パーカッションに中学生Yちゃんも練習参加してくれました!
さすが初々しく
,助言に対して「はい,すみません」って返事が
おば達,聞き慣れない言葉じゃ( ;∀;)
指揮のN先生も思わず 「部活じゃないんだからぁ。謝らなくてよし~」 って
そうそう,奄美オケ,たまに 「部活なみに頑張ってるねぇ」 と呆れられるけども。
部活は部活でも・・夜の部お笑い部の時間のほうが多いので
とにかく,楽しく
合奏して自分が嬉しくなれれば
ね




パーカッションに中学生Yちゃんも練習参加してくれました!
さすが初々しく


おば達,聞き慣れない言葉じゃ( ;∀;)
指揮のN先生も思わず 「部活じゃないんだからぁ。謝らなくてよし~」 って

そうそう,奄美オケ,たまに 「部活なみに頑張ってるねぇ」 と呆れられるけども。
部活は部活でも・・夜の部お笑い部の時間のほうが多いので
とにかく,楽しく



2023年05月26日
お帰りなさ~い(^O^)/
阪本先生~
お待ちしていました

先生、さすが晴れ男

梅雨の季節もなんのそのでございまっすぅ
今週のJはマエストロ・トレーニング

もちろん第九・1楽章
冒頭しょっぱなから
きざみパート・メロディーパートそれぞれに大事なポイントご指導いただきましたね♪

先生のひと言ひと言が貴重すぎて
メモが追い付かない

(なんかいつもと違うぞこの光景。。。 Nマエストロ⇒最後列でホルン吹いてらっしゃるー


管楽器さん、5人なのに充実の音

トランペットOさんもはるばるご参加ありがとうございました♪

1楽章終わりの部分
葬送行進曲
トランペットとホルンの音の長さの違い、重なり具合
そこに加わる木管楽器さんの音
弦楽器が刻んでいるところで
緊張感あふれるわ~

今回、自分のパート以外の音が聞けて、いろんな絡みが分かりとっても勉強になりました♪
『うたうように。しゃべる。会話する。』
想像力を掻き立てなきゃ


あれれっ
1楽章だけのご指導だと思い込んでいたところに
2・3楽章とばして
4楽章冒頭へ突入

チェロさん
阪本先生のめちゃめちゃ早いペースに
ぴったりついていくではありませんか!!
明日が本番でもいいくらいすっごくかっこよかったよ


今まで4楽章を4回も経験している奄美オケ(ほほほっ

これまでの冒頭部分とは違ってた。
濃厚というか。
マエストロ、これがやりたかったんですって

今年はなんといっても、奄美第九の集大成ですからね。
先生が思い描いていらっしゃる奄美第九が実現できますように

置いてかれないようにがんばりまいまいまいです


来月も様子見に来てくださいます♪
弦特訓日もありそう(#^.^#)
かわいいドラちゃんおみやげいただきましたにゃん


阪本先生
お忙しい中お時間作っていただきありがとうございました

2023年05月22日
オホホホホ~
『阪本J』 まであと4日
の練習 5/21(日)


今週の自主練習日、木曜Jに,なんと

わが奄オケマエストロの阪本先生が来てくださるんです

最後の奄美第九2018年から5年、1楽章は初めての演奏なので
私たちもドキドキ



今週はまず3楽章から。美しい(はずの)メロディで始まります。
コンミス曰く 「体が覚えているでしょ

確かに雰囲気は覚えてる・・・難しいけど大好き
そして1楽章、木曜日に阪本先生にご指導いただく楽章です。

そして1楽章、木曜日に阪本先生にご指導いただく楽章です。
難しい~

本格的に「第九練習」に突入するんだなぁと思うと,緊張が増して


本格的に「第九練習」に突入するんだなぁと思うと,緊張が増して
耐えられずに「オホホホホ~」なんて変な高笑いまで出る始末
N先生も 「阪本先生もわかっていらっしゃるから」
と緊張をほぐしてくださいました


全体練習後も管と弦に分かれて自主練習です。
奄オケは木曜日に
阪本マジック
にかけられるのを待ってまぁす

N先生も 「阪本先生もわかっていらっしゃるから」
と緊張をほぐしてくださいました



全体練習後も管と弦に分かれて自主練習です。
奄オケは木曜日に



2023年05月19日
『きゃー!!』
梅雨入りしましたね~
植物の緑が鮮やかな季節
これから約2か月、雨と仲良く過ごさなきゃ♪

今週のJ、F先生から
「きゃー! ひゃ~! ヒィー!!」悲鳴連発
原因は。。。

譜面ではユニゾンなのに、聞こえる音は
ヴァイオリン隊、サードポジションの音域がヤバすぎました。
あと、16分音符が続くところのリズムがね(;^ω^)

コツは
テンポよく田植えをするイメージで
わかるかなぁ~( *´艸`)

1週間後は阪本先生ご来島!!
1楽章、どうなることやら
☆っシー、今週も撮影ありがと♫

切り株の中にハートの葉っぱが2つ
梅雨の晴れ間、山にでかけよう
これから大好きな『インディジョーンズ・レイダース失われたアーク』が始まるよ~ん
ギリギリ間に合いそうだ!(^^)!
植物の緑が鮮やかな季節
これから約2か月、雨と仲良く過ごさなきゃ♪

今週のJ、F先生から
「きゃー! ひゃ~! ヒィー!!」悲鳴連発

原因は。。。

譜面ではユニゾンなのに、聞こえる音は

ヴァイオリン隊、サードポジションの音域がヤバすぎました。
あと、16分音符が続くところのリズムがね(;^ω^)

コツは
テンポよく田植えをするイメージで

わかるかなぁ~( *´艸`)

1週間後は阪本先生ご来島!!
1楽章、どうなることやら

☆っシー、今週も撮影ありがと♫

切り株の中にハートの葉っぱが2つ

梅雨の晴れ間、山にでかけよう

これから大好きな『インディジョーンズ・レイダース失われたアーク』が始まるよ~ん

ギリギリ間に合いそうだ!(^^)!
2023年05月16日
期限延長~ヾ(≧▽≦)ノ
申込期限延長!

奄美第九2023合唱団は,まだ応募できます!
ただ!1回でも多く練習したいじゃないですかヾ(≧▽≦)ノ
6月10日(土)から練習が始まります♪
詳細はハガキでお知らせしますので,お申し込みはお早めに

チラシのQRコードから申込フォームに入るのが一番簡単だよ



奄美第九2023実行委員会事務局会 第6回

奄美第九2023の結団式について
開催日,開催内容,準備項目,連絡方法などなど話しました。

後半は合唱とオーケストラに分かれて,より詳細な打合せ

今夜は真面目に,たっぷり2時間半! と,その前に・・
打合せのための準備支援に,みっちゃんが時間を割いてくれました。
こうした裏方があってこそ,合唱したり演奏したり,舞台を楽しめます。
事務局と事務局支援のディ!ウェイヴさん,いつもありがとうございます!
歌うだけ,舞台に乗るだけより,積極的に関わるほうが面白いですよ♪
事務局以外に合唱とオケ内でもそれぞれ支援を必要としています。
みんなで一緒に歓喜を!ブラボーを呼び込もう
