2022年06月10日
とってもお得なJ(´▽`*)
今週のJは
ヴァイオリンのいろいろな奏法についておさらいしましたよ

これまで、F先生に何度も教えていただいているけれど
身につくまでに時間がかかるのか
持続性がないのか。。。( ̄▽ ̄)

スピッカート(飛ばし)、フラジオレット
そして、ビブラート

まだまだ中途半端だけど
いま取り組んでいる曲にも生かせるようにならねば。
習得できたら超かっこよく弾けるんだろうなぁ

あーっ、うまくなりたぁい!!

和音の練習もしましたよ。
弾き方を揃えると、あら不思議♪
多少音がずれていても、和音に聞こえるんですね。
気持ちをひとつに!ですね。
チェロKおば、もくもくと練習中



☆っしーも宿題に全集中。
名カメラマンさん、撮影ありがとう

我が家のサガリバナ
ようやく今年の1番花が咲きました。

2022年06月05日
ダブル主演
今週はいつもと違って土曜日の練習。
参加人数は少なかったけど
楽しい合奏ができました
まずはあのメドレー曲から

いつも後回しにされているので
今日はトップバッターで。
臨時記号がついたり消えたりで怪しいところがいっぱい
少しずつ進んでは、戻ってパート毎に弾いてみたり吹いてみたり。
まぁ、ほぼ弦楽器(ほぼ高弦ちゃん
)だったんですけどね(≧◇≦)


1音ずつ確認できてとってもよい練習になりました。
お時間割いていただきありがとうございました♪
管楽器さんもお付き合いありがとうございました
いつも温かく見守ってくれる管楽器の皆さんにはほんとに感謝感謝です。

そして、なんとこの曲にはもう一つの主役が
終盤の盛り上がりに差し掛かる少し手前、高弦が主役独占
と思いきや
実は管楽器さんや低弦が美しいメロディーを奏でていたっていう
まさにダブル主演
の場面があるんです。
今まで全く気付かなかった。気付く余裕がなかったなぁ。
もう少し余裕持てるようにならなきゃ!!
てな感じで練習していたら、あらまあもうこんな時間
メドレー曲に1時間半も費やしてました。

ってことで、「ドヴォルザークさん」と「シベリウスさん」はダイジェストで。
どってんばったん、すってんころりん
いろいろあったんだけれど
なぜか、「通るんですよ~」
ってN先生(≧◇≦)
今週も楽しい時間でした♪
さて、本日は大島高校吹奏楽部の第22回定期演奏会
参加人数は少なかったけど
楽しい合奏ができました

まずはあのメドレー曲から

いつも後回しにされているので
今日はトップバッターで。
臨時記号がついたり消えたりで怪しいところがいっぱい

少しずつ進んでは、戻ってパート毎に弾いてみたり吹いてみたり。
まぁ、ほぼ弦楽器(ほぼ高弦ちゃん



1音ずつ確認できてとってもよい練習になりました。
お時間割いていただきありがとうございました♪
管楽器さんもお付き合いありがとうございました

いつも温かく見守ってくれる管楽器の皆さんにはほんとに感謝感謝です。

そして、なんとこの曲にはもう一つの主役が

終盤の盛り上がりに差し掛かる少し手前、高弦が主役独占

実は管楽器さんや低弦が美しいメロディーを奏でていたっていう
まさにダブル主演

今まで全く気付かなかった。気付く余裕がなかったなぁ。
もう少し余裕持てるようにならなきゃ!!
てな感じで練習していたら、あらまあもうこんな時間

メドレー曲に1時間半も費やしてました。

ってことで、「ドヴォルザークさん」と「シベリウスさん」はダイジェストで。
どってんばったん、すってんころりん

いろいろあったんだけれど
なぜか、「通るんですよ~」

ってN先生(≧◇≦)
今週も楽しい時間でした♪
さて、本日は大島高校吹奏楽部の第22回定期演奏会

われらのかわいい息子S平、楽しんで演奏してね~(^^)/~~~


オケの追っかけおば達が行くからね~
騒がないからね、おとなしくしてるから
