しーまブログ 音楽・映画奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2018年03月06日

施設バザー演奏に行ってきました~♪



この前の日曜日は
めっちゃめちゃ暑い1日でしたねicon119

そんな中…
某施設のバザーに呼んで頂き、演奏してきました~(´▽`*)



バザーのこと、以前から聞いて知っていたんだけど
今回が初訪問。

園内はたくさんの人でごった返し
屋台のテントも所狭しとならんでいて
どこも長蛇の列ができてた。

そして、あちらこちらから美味しそうな匂いが~icon132

いかんいかん!!
まずは演奏icon115



たくさんの方々が美味しく召し上がってらっしゃるテントの目の前に特設ステージがあって
と~っても緊張したけど
Kお姉さんに合わせて
子どもたちが手拍子したり楽しそうに踊ってくれたりicon209




おかげで
お姉さんたちも楽しく演奏できたよ~(≧◇≦)
ありがとね~icon50

またみんなが喜びそうな曲練習しておくので
お気軽に声かけて下さいね~♪

演奏終了後は…
もちろん、バザーでお昼ごはんゲットicon21して
おやつもたっくさん買い込み
みんなで回し食べしました(*^^)v

手作りってやっぱり素晴らしい~(*^▽^*)

  

Posted by 奄美オーケストラ  at 23:04Comments(0)奄オケ演奏記録

2018年03月06日

第2回 奄美第九2018実行委員会

第2回 奄美第九2018実行委員会


今回は主に第九参加者募集チラシ作成をしました…
12/23に向けて着々と準備が進んでますよ  

Posted by 奄美オーケストラ  at 00:12Comments(0)奄美第九

2018年03月05日

武道館でオケ練(*^▽^*)


今日は夏のような暑さでしたね~(・´з`・)

オバたちババシャツ脱ぎだした~icon137

(エンジポロ着てる2人、後ろ姿そっくりだけど、お年は親子ほど違うのよ~(≧◇≦))

今日の練習icon115
久しぶりの元工業高校の武道館にて。

天気良かったからお出かけした人多かったのかな?
今日の練習
いつもより少なめだったな~。



今日は、ニ長調の音階の練習したあと
弾くときの弓の角度について確認し合いました。
弓の動きは、自分じゃまっすぐだと思っていても
そうじゃないことよくありますね~
音がカスカス鳴ってる...
と思うことしょっちゅうですface07
鏡見て確認しなきゃ!ですね。



さぁ、来週は阪本先生いらっしゃいます~face08
どきっicon10ドキドキっicon118
第九2楽章のご指導だけじゃなく
普段の練習の様子も見て下さるってicon12
まるで、奄オケの総監督のような存在になって下さってます~icon136
手のかかる生徒たちはすんごい得してますね(´艸`*)

第九2楽章
M女史と途中まで合奏しました。
ほんとは、パート練習したかったんだけどね((+_+))
今日は武道館だったから仕方ない。

繰り返しだったり弾き方だったり
わからないこと尽くめなので
阪本先生にお聞きしなきゃicon109




そして~
3月に入りましたので
今月(&来月)の3曲いただきました~。

icon209虹の彼方に
icon209白鳥の湖
icon209「1812年」

初見だったけど、M女史が初心者でも弾けるよう
奄オケバージョンに編曲してくれているので
みんなの食いつきが違う(;^ω^)
しかもみんな知ってる曲だ~

~虹の彼方に~ は、メロディーがそれぞれのパートに割り振ってあって
弾きやすそうでした。
~白鳥の湖~ も、冒頭の伴奏がなかなかのカッコよさで
おぉ~icon131っと
思っちゃいました♪


チェロKさんから
「4月のミニコンサートなに弾きましょう?」
の問いかけに、今日の2曲が候補曲にあがってましたよ。




さぁ~
まずは、阪本先生ご夫妻
温かくお迎えしましょう~(^.^)/~~~



  

Posted by 奄美オーケストラ  at 00:44Comments(0)奄オケ活動記録