しーまブログ 音楽・映画奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2018年03月14日

ありがたいご指導♪



午前中のウォーキングから
阪本先生に汗を流す間も与えず
金久分館へicon46

人使いの荒いオバ達…face07
揺子先生も待ってらっしゃったのにですね…(。-人-。)


そうなんです~!!
今週はと~っても贅沢な練習だったんです(´▽`*)


前半は土曜日の第九2楽章のおさらい
それも、揺子先生のクラリネット付きface05

そして、後半は
先生方にも加わっていただいての
通常練習icon115
来月のミニコンサートの候補曲から数曲練習しました。



(photo by 揺子先生 (。-人-。) )

どれもグレードアップしてかっこいい仕上がりにicon14face05


リズムが怪しかった曲も
いけるんじゃない?
って、お墨付きをいただきました~face02
忘れずおさらいしましょうね。

練習終了後
クラIさん、揺子先生とマンツーマンのレッスンicon209
6月のラプソディインブルーのご指導受けていましたicon100


先生方、貴重な休日を
奄オケのために費やして下さり
本当に本当に ありがっさまりょんicon41





  

Posted by 奄美オーケストラ  at 17:00Comments(0)奄オケ活動記録

2018年03月13日

宮古崎ツツジウォーク行ってきました(*^▽^*)



ピーカンの日曜日icon51
阪本先生も巻き込んで
行ってきましたみ・や・こ・ざ・き~icon90(*^^)v


西郷どん効果もあったのかな?
例年より参加者が多かったような。
特に、カメラをぶらさげた人が目立ってましたね~。


いざ出発~icon16
ウキウキ気分で出発したはいいものの…

途中の山の登り道
みんなゼーハーゼーハーicon119
お喋りも中断するほどきつかったicon10

でもね
この絶景見るために
オバたち弱音も吐かず登り切りましたよicon137
(言葉を発する気力さえなかったとも言えるけどね( ;∀;))

(photo by 阪本先生)
もう気分爽快だったぜぃ~icon12


もちろん
本来の活動でもあるツツジの植樹も
しましたよicon49


ツツジの盗掘被害にあった宮古崎
この植樹活動が実を結び、ツツジで岬が真っ赤に染まる日が
早く訪れますようにicon75






それにしても、お得感満載のイベントでしたよ♪
参加費500円で、保険もかけてもらえて
絶景を眺められて、おまけに手作りカレーおかわり自由なんだものicon14(・´з`・)

日焼けもしたし、足腰ガッタガタになったけれど
大満足のウォーキングでしたicon100icon109icon151

オバ達、気が付けば、いつも阪本先生に置いてかれてたんだけど
先生、いつもの1/3の速さに落として歩いてたんだってface08
やっぱり都会んちゅは違いますな~(;^ω^)


カレーのあとは

大和村オリジナルの
すももとタンカンのソフトクリーム(≧◇≦)
まっこて美味でした♪


そして素敵な出会いもありましたicon209

阪本先生と一緒に写っている
このお兄さん
なんと、歩いて日本一周の旅の途中だったよ~icon131
25㎏もあるバックパック担いで
2015年2月から歩いてるんですってicon41
残るは鹿児島~熊本~長崎~佐賀~福岡を目指すそう。
自分の夢に向かってまっしぐらのお兄さん
とってもいい表情してましたface05


私たちの夢も叶いますように



日曜午後の練習風景は
別便でお届けしますね~(^.^)/~~~





  

Posted by 奄美オーケストラ  at 23:41Comments(0)奄美あまくま

2018年03月12日

電子バイオリンを弾いてみた

こんばんは。ご無沙汰してしまっている徳之島支部のIです。
阪本先生が奄美大島にいらっしゃった週末ですが、
余興の練習&劇団四季の公演のチケットを既に買ってあったことから、
残念ながら私は徳之島にいました…。


さて、奄美大島と同じく徳之島も「余興」は気合いが入っています(笑)。
このほど、余興のために、ある方から電子バイオリンをお借りしました。
持ち主さんいわく「全く弾いていない」とのこと…。
(;_;)


でもでも、弾いてみたら、なんだか楽器が蘇るような気がしました。

アンプにつないでないから音は響かないけど、自分の耳にはちゃんと音が聞こえてきます。
不思議な感じ。

まだ慣れなくて、隣の弦を一緒に弾いてしまうけど、
本番までにはノリと勢い(!)でなんとかなりそうです。  

Posted by 奄美オーケストラ  at 22:47Comments(0)徳之島支部

2018年03月11日

奄美第九2018始動♪( ´θ`)


まだ3月だけど
早くも阪本先生ご来島〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

と、その前に腹ごしらえicon28




おやつまでいただいてたら
危うく先生をお待たせするところでした( ̄▽ ̄)

阪本先生お帰りなさ〜いicon12


まずぱ、いつものようにM女史と基礎練

日頃の練習の様子を見守る阪本先生

楽譜を確認しながら様子を伺うSさん。


ドキドしながら2楽章へ

冒頭のリズムとか、弾けなかったところの反復練習で
何となくコツがつかめた気がします。

合言葉は
「アムスタダム」
さあ何のことでしょうicon79
昨日の練習に参加できなかった人は
おさらいしましょうね♪


そして恒例の練習打ち上げへicon64



今日は、オケポロ着て
宮古崎ツツジウオークに参加しますよ〜(o^^o)
もちろん阪本先生もicon100
晴れてくれそうだし、すんごく楽しみですicon109



  

Posted by 奄美オーケストラ  at 01:59Comments(0)奄オケ活動記録

2018年03月08日

ステキな素敵な贈り物・・・✨


最近はちょっち寂しい夜Jですが・・・
今宵も大爆笑しながら楽しくLet's J


今週末、阪本先生がご来島されるとのことで
大慌てで2楽章の練習・・・face08
ピッチずれずれで
速さにあっぷっぷ~の
おっとっとぉ~の連続でしたが
S氏のご指導のもと
強弱を付けなんとなく雰囲気作りはできたかなと・・・

昨日になって「3楽章も見といてくさだい!」
なんて阪本先生からメッセージいただいたもんだから・・・
うえぇ~~~~~icon14
なんてこった・・・face07
と頭を抱えicon194開き直り
今日は3楽章眺めて終わり・・・
         阪本先生には内緒・・・face06

阪本先生ご来島にワクワク・ドキドキの
おば達です・・・


で・・・・・
    
   なんと   

    なんと  
 
    なんと

ステキな素敵なステキな贈り物が届きました・・・・

icon12ジャジャジャジャーンicon12
 

ほんまもんのピッカピカのicon12
ホルンicon12

何ということでしょう・・・・・
関西にお住いのE先生からのオケへの贈り物・・・
E先生太っ腹icon14
なんてそんなそんな冗談言ってる場合ではありません・・・

ピッカピカできれいにお手入れされていて
ほんとに信じられないほど素敵なステキな贈り物・・・
何とお礼を申し上げてよいのやら・・・

大切に大切に奏でさせて頂きます・・・

E先生
ありがっさまりょうた・・・・






  

Posted by 奄美オーケストラ  at 01:14Comments(0)水曜Jでしょう