2016年07月31日
本日は自由練習なり~!(^^)!
夏の茶話会が終わり、
なんとなく気持ちがどんより。。。
そんな中、今日も集まりました
オケ女
、オケメン
(*^^)v

自由練習だったんだけど、
やっぱり気になるのは第九
E先生がいて下さるおかげで、
毎週合奏できる喜びを噛みしめつつも

JJ(自宅自主練)していても、うまく弾けない箇所がでてきた時は。。。
そんな気になる箇所をパートで一緒に弾いてみたり、「ここ、こんなふうに弾くとうまく弾けるよ
」とかって
コツ!?のようなものを出し合ったり。

あるいは、改めて1音1音ずつ音の確認、ポジションの確認したり。

トロンボーンさんとクラリネットさんも自由練習に参加下さってました
管楽器さんって、基本1パート1本っって感じなんですよね?
凄すぎます~。尊敬します~
そして、今日はなんと、ファーストKさんから嬉しい差し入れがありました~

このお方、面倒見がよくお茶目なところもあって、ついつい頼りたくなる先輩なんです
練習量はおそらく団員トップ。誰よりも早く練習に顔出し、練習前の設営も積極的にお手伝い下さっています。
まさに、奄オケの縁の下の力持ち
間違いありません(#^.^#)
みんなで談笑しながら美味しく頂戴しました。
いつもは味わえない、ほのぼのとした休憩時間でした。
その光景を激写
すればよかった!って
後悔し。。。
しょうがないから、これで想像してくださいませ~(´艸`*)

ごちそうさまでした
なんとなく気持ちがどんより。。。
そんな中、今日も集まりました
オケ女



自由練習だったんだけど、
やっぱり気になるのは第九

E先生がいて下さるおかげで、
毎週合奏できる喜びを噛みしめつつも

JJ(自宅自主練)していても、うまく弾けない箇所がでてきた時は。。。

そんな気になる箇所をパートで一緒に弾いてみたり、「ここ、こんなふうに弾くとうまく弾けるよ

コツ!?のようなものを出し合ったり。

あるいは、改めて1音1音ずつ音の確認、ポジションの確認したり。

トロンボーンさんとクラリネットさんも自由練習に参加下さってました
管楽器さんって、基本1パート1本っって感じなんですよね?
凄すぎます~。尊敬します~

そして、今日はなんと、ファーストKさんから嬉しい差し入れがありました~


このお方、面倒見がよくお茶目なところもあって、ついつい頼りたくなる先輩なんです

練習量はおそらく団員トップ。誰よりも早く練習に顔出し、練習前の設営も積極的にお手伝い下さっています。
まさに、奄オケの縁の下の力持ち

間違いありません(#^.^#)
みんなで談笑しながら美味しく頂戴しました。
いつもは味わえない、ほのぼのとした休憩時間でした。
その光景を激写

後悔し。。。
しょうがないから、これで想像してくださいませ~(´艸`*)

ごちそうさまでした

2016年07月30日
夏の茶話会しました~(*´▽`*)
こ~んなまぶしい空をバックに

本日は、山羊島ホテルさんにて茶話会しましたよ~
お天気にも恵まれとっても気持ちよかった
司会はこのお方。

さすがIさん、ご家族連れの団員に「一言挨拶を!」
って、演奏前からちゃっかり仕切ってました。
(;^ω^)
そして、今日はなんと、新しくK高校のALTとして赴任してきた
Mさんが、早速顔出してくれました♪

バッハの無伴奏チェロ組曲第1番
を演奏してくれ、その音色に一同しょっぱなから酔いしれちゃった
さて、
今日の演目は。。。
・花束を君に(クラリネットバージョン)
・カルメンハバネラ
・夢やぶれて
・ミッションインポッシブル
・ジュラシックパークのテーマ
・シチリアーナ
・メモリー(ミュージカルCAT’Sから)
・パイレーツオブカリビアン
・ホルン5重奏
・アダムズファミリ―
・レットイットゴー
・上を向いて歩こう
・海のみえる街
全13曲


司会のIさん、終了時間が気になるのか容赦ありません(+o+)
曲の余韻に浸る時間もなく
次から次へと弾きまいでした

こんな美味しそうなお料理を前に
まるで、「 待て!! 」って言われてるみたいだった。


見た目だけじゃなく、味もサイコーでした
ステキな景色とお料理。それに、何より皆さんの演奏が聴けて
プチ贅沢なひとときでした。
あんなに練習したのに、本番はあっという間に終わっちゃいましたね。
この茶話会を企画して下さった係りの方々、本当にお疲れさまでした。
チームワークも抜群でした
また明日からの練習頑張れそうですね(*^_^*)

本日は、山羊島ホテルさんにて茶話会しましたよ~

お天気にも恵まれとっても気持ちよかった

司会はこのお方。

さすがIさん、ご家族連れの団員に「一言挨拶を!」
って、演奏前からちゃっかり仕切ってました。
(;^ω^)
そして、今日はなんと、新しくK高校のALTとして赴任してきた
Mさんが、早速顔出してくれました♪

バッハの無伴奏チェロ組曲第1番
を演奏してくれ、その音色に一同しょっぱなから酔いしれちゃった

さて、
今日の演目は。。。
・花束を君に(クラリネットバージョン)
・カルメンハバネラ
・夢やぶれて
・ミッションインポッシブル
・ジュラシックパークのテーマ
・シチリアーナ
・メモリー(ミュージカルCAT’Sから)
・パイレーツオブカリビアン
・ホルン5重奏
・アダムズファミリ―
・レットイットゴー
・上を向いて歩こう
・海のみえる街
全13曲


司会のIさん、終了時間が気になるのか容赦ありません(+o+)
曲の余韻に浸る時間もなく
次から次へと弾きまいでした


こんな美味しそうなお料理を前に
まるで、「 待て!! 」って言われてるみたいだった。


見た目だけじゃなく、味もサイコーでした

ステキな景色とお料理。それに、何より皆さんの演奏が聴けて
プチ贅沢なひとときでした。
あんなに練習したのに、本番はあっという間に終わっちゃいましたね。
この茶話会を企画して下さった係りの方々、本当にお疲れさまでした。
チームワークも抜群でした

また明日からの練習頑張れそうですね(*^_^*)
2016年07月28日
夢やぶれる??(-ω-)/

さぁ~て、茶話会まであと3日。
今宵も扇風機フル回転させながら頑張りましたよ~

暑い中、早々にE先生・S氏来てくださいました。
よっぽどみんなの曲の仕上がり具合が心配だったのかしら。。。(-_-;)
でも~
みんなそんな事おかまいなしで
楽しそうでしょ



いい表情してますよね~

そんな中、一人浮かない

セカンドIさん。
どうしたのかな?と思いきや、
どうやら、茶話会で 初の司会 を命ぜられたようです。
「曲も弾けないのに、司会できるかな

っておっしゃってましたけど、
そこは、世界中旅してらっしゃるIさん。趣味も特技も多いIさんだからこそ
きっと ドッカ~ン とやってくれると信じてます。
ふぁいと~一発

「何から合わせる?」
と聞かれ、腕だめしにホルン5重奏を皆さんに聴いていただくことに。

((+_+))
あ~、弾いてる本人でさえ悪寒が。。。
腕試し早すぎた

皆さん、先生方、ごめんなさい。
はい。あと3日、いかにエアー弾きでごまかせるか!を研究します('◇')ゞ


次に「夢やぶれて」を弾いてみたんだけど、
S氏の感想、「それ、もう夢やぶれてる」
って。

どうせやぶれるなら、せめていい夢みてからにしましょ

はてさて、当日はどうなることやら。
いろんな事に注目して楽しまなくっちゃ(´艸`*)

2016年07月24日
帰ってきたちょい悪オヤジ(^з^)-☆
かれこれ3ヶ月ぶり


多趣味過ぎていつもお忙しいセカンドFさん。
ようやくラケットをヴァイオリンに持ち替える気になったようです(≧◇≦)
頼りにしてますからお願いしますよ~

お帰りなさい。お待ちしてました

他の皆さんはと言うと。。。
集合時間はまだなのに、
今日は何だか集まりが早いみたい。
いいですね~♪ みんなのやる気がこういう所にも出ちゃってるみたい




(=´∀`)人(´∀`=)
前置きが長くなりましたが…
本日は1週間ぶりの第九4楽章
嬉しいことに、本番で助っ人隊として参加下さる管楽器の方々が練習に参加して下さいました(´▽`*)
お忙しいところ、ありがっさまりょん


まずは、Mから通して Andannte maestoso へ。

E先生、今日も身体全体使って熱~いご指導して下さいました!(^^)!
音色 ⇒ テンポ感(ブレス)
光が差すようなイメージを持って弾く(決してこわ~い印象にならないように)。
やわらかいフォルテの出し方。
等々、今日もたっくさん学びました。
皆さん、自宅でおさらいしましょうね

残りの時間、少〜しお時間いただいて土曜日の茶話会の練習を。
全員で、カルメンに夢やぶれて。
緑ちゃんと青ちゃん1曲ずつでしょ。 ホルン組とクラ組とブィオラデュオもあるみたい。
それに大勝行こう会、パイレーツ5重奏、あとオバ組。
Wカルテットもありますよ~

大変


茶話会にはF先生もご参加下さる予定
1か月ぶりにお会いできます〜

☆き君もバリトン歌手も元気かな

山羊島ホテルの美味しいお料理に舌鼓を打ちながら
一緒に楽しみましょうね( *´艸`)
晴れてくれると景色もステキだろうなぁ(((o(*゚▽゚*)o)))



2016年07月24日
暑いですねぇ。
巷では、夏休みですが、
皆様、お元気ですか?
奄美とは違う暑さにクラクラしながら、
過ごしています。
鹿児島支部、今夜も、練習しました(*^^*)

始めは、パート練習をしました。
チェロチームは、
指宿から参加のIさんとI先生。
お二人から、ステキな音色が溢れていました♪
バイオリンは、パート練習という名のもと、
F先生から個人レッスン状態。
いつも、ありがとうございます!
最後は、第三楽章・第四楽章を合わせました♪
皆様の邪魔にならないように、
そして、少しでも楽しめるように、
頑張ります!
30日もステキな一日になりますように♪

皆様、お元気ですか?
奄美とは違う暑さにクラクラしながら、
過ごしています。
鹿児島支部、今夜も、練習しました(*^^*)

始めは、パート練習をしました。
チェロチームは、
指宿から参加のIさんとI先生。
お二人から、ステキな音色が溢れていました♪
バイオリンは、パート練習という名のもと、
F先生から個人レッスン状態。
いつも、ありがとうございます!
最後は、第三楽章・第四楽章を合わせました♪
皆様の邪魔にならないように、
そして、少しでも楽しめるように、
頑張ります!
30日もステキな一日になりますように♪
