2016年05月23日
うれしいブログ!
昨日、「ゆとりあん」さんでのミニコンサートのブログ記事を掲載しましが、
そのコンサートを見に来てくださった方が
こんなうれしいブログ記事をアップしてくださいました・・・
ぜひぜひご覧ください

ぜひぜひご覧ください



2016年05月22日
ゆとりあん訪問演奏♪

入所されている方やそのご家族の皆さま,
地域老人クラブの方々が集まってくださいました。
地域老人クラブの方々が集まってくださいました。






を演奏して,楽しく交流しました。
大きな大きなコントラバスなどの楽器紹介にも
とても興味を持っていただき楽しい時間でした
とても興味を持っていただき楽しい時間でした
30分間と短い時間でしたが,またこのような交流の機会を持ちたいと願います♪
ゆとりあんさん,ありがっさまりょうた

2016年05月18日
傘さしてJ♪

傘をさしさし,今夜もJへ
と覚悟してたけど・・降られずによかった~梅雨の晴れ間に,12名参加
えらいっ


ヴィオラMさんがヴィオラは忘れてヴァイオリンを持って参加。
それで何となく,ファーストヴァイオリンさんの第九3楽章練習が始まって・・
セカンドさん
ヴィオラさん
チェロさんはそれぞれで。
基礎をしたり,第九3楽章の一部分おさらいをしたり。
しまったぁ~(゚Д゚;)
22日訪問演奏の合奏練習するの忘れた!
。。。きっとそれぞれ家でJJ(自宅自主練)しているはず
きっと・・・たぶん・・・そう信じよう・・・・

2016年05月17日
梅雨入りとな!?

今年も入ってしまいましたか~ 楽器危険時期。。
自分だけなら,「ええい走っちゃえ
」という性格の方も多いと思いますが,

楽器を抱えていてはそうはいきません。。特に大きな楽器は

毎週水曜日のJも日曜定期練習も楽しみですが,
梅雨時期に楽器を持っての移動は大変

楽器にレインコートを着せたり・・一工夫ならぬ一苦労



高級楽器ではないけれど,楽器はみな繊細なので。。
雨に濡らすなんてもってのほかなんです

頭上に浮かぶ大きな傘が欲しいと願う梅雨入りです


でもね
大きな雨音は,JJ(自宅自主練習)にもってこい!

今日も練習しちゃおう

梅雨と楽器のこぼれ話でした

2016年05月16日
S特訓!?
弦はヴィオラS氏による,ボウイング特訓
以前から「右手練習のために早めに時間をとって」
と頼まれていた時間がやっと実現しましたよ。
来週22日は,小浜町「ゆとりあん」にて訪問演奏することに。
(入所者とご家族,地域の老人クラブの皆さんたちとのふれあいです♪)
15時からは,その演奏曲の練習をしました。
チェロに待望の見学あり
嬉しいっ

ちょうどボウイング練習だったので,たっぷり体験できました
