しーまブログ 音楽・映画奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2016年05月14日

Tritone Paradox


さてさて、奄美オーケストラのファミリーコンサートも終わり、
マヤスコのチャリティライブもこなし、
すっきりさわやかに毎日を第九に費やしているはずの奄オケ団員から
ちょっとひと休み不思議な音テストを出題しようかと思いますicon209
                 

こちらの動画をご覧ください。2つのの電子音の組み合わせが4回、計8音きこえます。






さて質問です。
各パターンの電子音は、低音から高音に「上がっている」icon191でしょうか、
それとも高音から低音に「下がっている」icon192でしょうか?


1回目=icon191またはicon192
2回目=icon191またはicon192
3回目=icon191またはicon192
4回目=icon191またはicon192


こんな感じで、ご家族やお友達と一緒に聞き比べてみてください。
ブログのコメント欄に書いてくださってもいいですよ。
もちろん、何度きいてもいいですよ~♪ 




これはトライトーン・パラドクスとよばれる電子音パターンで、
聞く人によって上がっているように聞こえたり、下がっているように聞こえたりする、
不思議な音の組み合わせです。

具体的には倍音がいくつも同時に鳴っているらしいのですが、
人の耳は聞きなれた周波数(音)を基準にして次の音を判断するので、
人によって第一音よりも高く聞こえたり、低く聞こえたりするんだそうですよ。



ということで 回答 = 人によって違うicon41
でした。
皆様の貴重な17秒ありがとうございます!!



ちなみに出題のヴィオラS氏には
1回目=上
2回目=上
3回目=下
4回目=下

と聞こえたそうですが、以前はぜんぶ下がって聞こえたとか。
不思議ですね~~。

もっと詳しく知りたい方は、トライトーン・パラドクスで検索してみてくださいね♪





  

Posted by 奄美オーケストラ  at 17:56Comments(2)豆知識&こぼれ話