2014年11月08日
商店街秋祭り出演♪
奄オケ ハロウィンズ♪
商店街秋祭りステージに出演してまいりました~

商店街秋祭り すんごい活気でしたぁ

ハロウィ~ン仮装コンテストもあって,
奄オケのTさんが審査員をしていました。
出演はステージの2部 トップバッター

雨も降らずに よかったヽ(;▽;)ノ~
少し風がある中,飛びそうな楽譜を気にしながらでしたが・・
余計なおしゃべり込みで4曲演奏

「ゴーストバスターズ」 懐かしいでしょ

次回演奏することあるかなぁ この曲。。。
「LET IT GO ありのままで 奄オケハロウィンズバージョン」
今年何度演奏したことか
もう今回くらいまで。。


「ベートーベン第九4楽章からほんの一部分」
クライマックスまで全部聴きたくなったでしょ

「カノンメドレー」
いろんな曲が隠れんぼ。 演奏してても面白い曲です

盛り上がっていただき,ありがとうございました

とても楽しく演奏させていただきました。
ほんの少し「活性化お手伝い」できたかな

商店街の皆様には,「市民第九祭」広告協賛でお世話になっております

まだまだ受付中です
ご協力よろしくお願いします


奄オケ ハロウィンズ ネーミング由来は。。。
なんのことはない,メンバーの一人の誕生日が10/31だったから

ということでした~ 余談でしたね~m(_ _)m
2014年11月07日
明日!商店街秋祭り♪
明日ですね!
名瀬街 商店街の秋祭り~★

2部ステージ 17:30
奄オケ ハロウィンズ 出演いたします!
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ 楽しみ~

2014年11月06日
J 活躍♪
J 大活躍です♪
ど~ゆ~の~?かというと
奄オケ自主練習会なんですが。。
毎週日曜日の定期練習で出来ない練習は
ぜ~んぶここ! J でやってしまうんですね♪
基礎練習はもちろん
定期練習の第九復習や疑問点解決
メインでない(現在の大目標は「市民第九祭」なので)出演演奏曲練習
第九練習に行き詰まった時の息抜きの曲
(息抜きの曲がないと進めないよね~)
昨晩のJには,めずらしい顔ぶれもあり
。。
お菓子をいただいたり,お土産いただいたり。。

お菓子をいただいたり,お土産いただいたり。。
それから, N先生にS先生!
今夜もありがとう♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪~ と叫びたい!
夜霧はなかったけれど。。。
171年に1度しかお目にかかれない月を眺めましたね!
夜霧はなかったけれど。。。
171年に1度しかお目にかかれない月を眺めましたね!
なんと合奏づくしでしたね~ J♪
5曲?
商店街 龍音祭 ばっちり?
第九は! リハマークK散々でした・・・
やっ
やばい・・・


気持ちだけはばっちりだね!
Jにも もう少しだけ早く来れたら,基礎練習じっくりできるよ♪
だいたい毎週1番乗りのKは。。。
一人で30分の贅沢な時間を過ごしていまぁす!
(寂しいから早く誰かきて~と思いながら)
(寂しいから早く誰かきて~と思いながら)
♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪
市民第九祭まで あと 52日
♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪
2014年11月04日
ラジオ聴いたよ♪
今朝 通勤運転中!
あまみエフエムさん ようこさんのお声かな?
「市民第九祭」 (ベートーベン交響曲第九4楽章「歓喜の歌」演奏会) について
ラジオ放送で広報してくれていました!
関わりのある事柄について ラジオから流れてくると
テンション上がりますね


今日は朝からいい気分


チケット販売始まっています!
昨年は完売御礼! 当日券も出せないほどでした。
今年はお早めにお買い求めください♪
歓喜の歌のソリスト ソプラノとバスは現在島に在住の方!
ステージ1部の若手音楽家も島出身!
チケットは。。。
奄美オーケストラ団員 市民第九祭合唱団員 も 取り扱っていますよ♪
(12/28なので,年末の大掃除もお早めに・・)
2014年11月02日
11月突入♬
ベートーヴェン第九 指揮者トレ後初の合奏練習


11月に入り、来週は奄美市の市民体育祭
今月前半でオケもスピードアップしたいところです。

今月前半でオケもスピードアップしたいところです。
先週の 阪本先生のご指導により
オケの気持ちも引き締まって,
「ただの発表会ではない,聴かせる演奏」を
一人ひとりが模索している感じが

今日の練習のどっかに,あった気がする・・
和光園講堂をお借りしての,管・弦合同練習
参加者 団員は31名(少ないかな・・)
でも毎週のように来てくださるエキストラさんもいて心強いです。
コントラバスも揃った!!
コンミスF先生から
「いいたいことはいっぱいあるけれど・・・」との前置きと,
強弱記号を意識することについて特にアドバイスがありました。
♪団員の声
「休み後の演奏開始のリズムとりのいい練習ができた」
「まだまだズレてあわせられないところが・・・他のパートの音を聞く余裕ができるよう頑張ります」
「学校・地域行事が終わり,先週くらいから揃うようになりました。コントラバスこっから頑張ります」
「他のパートの音も意識しないと・・・来週からも頑張ります」
現在第2コーナー後のストレートラインを疾走中



♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
市民第九祭まで あと 56日
♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦