2014年11月12日
せわしいかな♪J
11/12(水)のJ♪
Jだけでも たっぷり基礎練習を

というスタンスが・・ 今月崩れがち・・
市民第九祭での大曲「ベートーベン第九4楽章」に加え,
ピアノコンチェルトや歌伴奏3曲もある状況で,
指揮者トレも近く控えているのに!
毎週のように出演が~~~~(助けて~)

一つ終わったよ
商店街秋祭り 楽しかった


これからは。。 まずは16日(日)
団員Iさんのお母様の物語が出版されることになり,
そのお祝い演奏に「Iさんと愉快な仲間たち」が出演します。
この本は, 奄美新時代の女性たちシリーズ⑥として,
奄美を書き続ける作家,出水沢藍子先生の著書です。
Iさんのお母様が大好きだった「みかんの花咲く丘」
他「主よ人の望みの喜びよ」「G線上のアリア」
それから「島そだち」を演奏します。
今日はこの4曲も練習しました。
久しぶりに弾く曲もあったので,ドギマギしながら。。。

一つ一つやっていこうね!
そのために。。Jが大事な時間・・・

もちろん,ほんのちょっとの時間でも第九練習は欠かせません

今日はN先生がご指導くださいました!
いつもいつもありがとうございます・・・

カトリック浦上教会さん 今日もありがとうございました。
11/23(日) カトリック浦上教会で バザーがあります!
ブログをご覧のみなさまもお出かけになられてはいかがでしょうか

抽選などもあって,楽しそうですよ

次週J(11/19)は文化センターです♪
(信徒館はバザー準備で使用するため)
♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
市民第九祭まで あと 46日
♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
すごい!
当のご本人Iさんが,このブログを読んでいらっしゃるかどうかは???ですが。