2023年10月31日
音楽情報誌「ぶらあぼ」♪
***** 音楽情報サイトのお知らせ *****
みなさんご存じですかぁ?
「ぶらあぼ」
音楽情報誌のサイトです
なんとなんと今回
久保 陽子先生と
NHK交響楽団の元ゲスト・コンサートマスター
白井 圭さんの
奄美での対談のご様子が動画アップされています
(信愛幼稚園の聖心教会での対談のご様子)

久保陽子先生がヴァイオリンを始められたきっかけや
台風がもたらした偶然のすばらしい出逢い
東京に行くまでの大変なご苦労
(当時、奄美は日本復帰前でアメリカ領だったため)
などなどた~っくさんのお話が
た~~っぷりた~っぷり収録されています。
もちのろん
久保陽子先生と白井圭さんとの
ステキすぎる演奏もた~っぷり・・・


現時点(10/30)で第2話・・・
第15話?まで公開予定とのこと
う~~ん興味津々~
楽しみ過ぎます・・・
動画は奄美空港着陸寸前

動画は奄美空港着陸寸前
機内から眺めた海の景色からスタート・・・
みなさんの知ってる奄美もい~っぱい出てきます
ぜひぜひご視聴ください・・・
ご視聴はこちら







2023年10月30日
緊急地震速報!?
ハイサイ~
沖縄帰りのセカンドKでございまっす♪
所用で先週の阪本マエストロトレーニングに参加できず
朝から楽譜の書き込みせっせと写させてもらうところからスタート

Nおば、Yおば、お付き合いありがっさまりょん

さて、今日は指揮トレ終えて始めての練習
おさらいしながらの第九・合奏


始めるや否や
プゥープゥープゥー
いきなりけたたましいサイレンのような音が

Nマエストロ、びっくりして合奏を止め
みんなも辺りを見渡してみると。。。
なーんと、少し遅れて来られた方の音出し

心配は要らないやつでした。

(あれま、みんな苦笑い(≧▽≦))
2度も止まっちゃったけど
何ごともなくよかった。
ホッとひと安心

さぁ~、気を取り直して続きから。
1楽章と3楽章頑張りました。

管楽器さんも1stヴァイオリンさんも表情がす・て・き
っと、これを撮っているYおば、さすがでございます


A女史、今週はひとりぼっちだったけれど
弾いている時の柔らかい表情は健在でした♪

今週も楽しいながらも貴重な練習ありがとうございました


痛い交通事故には気を付けましょうね。
自損事故にも.特に注意ね。
音の自損事故、数えきれない私

どうあがいても定期練習はあと たった 4 回



自主練習、パート練習で、自信をもって演奏できる箇所を
1つでも増やせるといいなぁ~

後半は、市民文化祭で披露する3曲の練習。

すごいの!!
いつもはトランペットを吹いているOさん
文化祭ではホルン奏者として参加しますよ

奄美市民文化祭
奄美オケの出番は
11月4日(土) 午後5時半~
奄美川商ホールにてお待ちしていま~す(^O^)/

前半推してしまって、Nマエストロから5分!!って。
でも、セカンドF親分の『あとひと声』 が効いて
6分に!!
1分延びました(≧▽≦)
親分の粘り勝ち

Nマエストロと親分、いいコンビ

定期練習始まる前に

なんの練習だと思います?
そのうち分かるからね♪
2023年10月29日
第10回ヴァイオリン講座
10月28日(土) @名瀬公民館
まずは準備から!

机を動かし練習会場を作ります。
講座生を迎える1時間以上前から準備が始まります。

来場した受講生の楽器から順にチューニングしていきます。
微調整なら自分でもできるけど・・
大きくずれていると,チェロなどは結構大変なんです。
開始時刻を少し過ぎて・・
さぁやっと! 10回目始まります!

そろそろ壁にぶち当たったりしていませんか?
「上手に弾ける・弾けない」ではなく
楽器を弾くだけで,いいことたくさんあるらしい!
知能面・メンタル面・社会的な面
え〜っ!こんなに!?(^^)
楽しみながら脳トレしましょ~


・今までの講座で難しいと思うことなどを個人練習しましょう

姿勢が美しいですね✨

ボウイングがきれい✨
M先生に褒められているとこかな(^O^☆♪

弓を軽く持つってどれくらいかな⁈


みなさんとっても熱心です٩(^‿^)۶
今日は個人練習の時間をたっぷりとりました。
皆さん思い思いに確認しながら,弾いたり,教えてもらったりしていましたよ♪
皆さん右手がどんどん上手になっていきます!

・ベースパートを演奏しましょう
すっかり慣れて,レパートリーの一つとなりました(#^^#)


・パートを選んで練習
・みんなで合わせてみましょう
3パートに分かれて合奏練習✨
質問たくさん嬉しいな
パートのみんなと教え合いも⤴︎✨
メロディパートにトライする人も
増えてきましたヾ(≧▽≦)ノ
次回のお知らせ
質問たくさん嬉しいな
パートのみんなと教え合いも⤴︎✨
メロディパートにトライする人も
増えてきましたヾ(≧▽≦)ノ

11月25日(土) 「第九に挑戦しましょう!」

11月11日(土)はお休みです,自主練習頑張ってね
1か月あります。
たまには楽器ケースを開けて音合わせだけでもやってみるといいですね♪
自主練習のとき鏡を見ながらボウイングを確かめてみるとグー♫
補講があります➡2月17日(土) 2月24日(土) そして・・発表会3月10日(日)
補講があります➡2月17日(土) 2月24日(土) そして・・発表会3月10日(日)
☆☆ 告知コーナー ☆☆
★奄美市民文化祭 に奄美オーケストラが出演します
出演 11月4日(土)17時30分から(トップバッター)
「ドラクエ序曲」「シンコペ―テッドクロック」「ハリーポッターメドレー」
★奄美第九2023(ベートーヴェン交響曲第9番演奏会)あります
12月10日(日)14時から @奄美川商ホール
チケット販売開始しています
知っている人が出ていると面白いですよ(#^^#)

2023年10月27日
ノルウェージャン ジュエル号と月
10月26日(木曜日)のJは・・
ノルウェージャン ジュエル号が美しく発光し出迎えてくれた
そしてその向こうにはまた美しい月が・・

なんて素晴らしい練習日和なのかと
阪本先生の指示を思い出し思い出し,
指揮トレ中急いでメモした象形文字を解読し,
第九楽譜に書き書きしている頃・・
無粋な音が次から次へと続く。
朝仁あたりで何かあったらしい。 (とは,夜帰宅してから聞いた)
そんな喧噪も忘れた頃
高らかに汽笛が!
フロイデー 

とは聴こえなかったが・・
とてもいい響きであった
二人,三人と集まりだし
今週もはじまった木曜J

Jは久しぶりとなったセカンドMさまも参加し
楽しい練習となった
そして,セカンドYがやたらと嬉しそうであった

今週の木曜J お・し・ま・い (チェロK)
撮影:☆ッシー
2023年10月26日
久保陽子先生のサロンコンサートのご案内!
久保陽子先生
*** サロン・コンサートのご案内 ***


全5回シリーズの第4回
10月28日(土) 19:00~
6月からスタートした
久保陽子先生のサロンコンサート

残すところ
今回を含め後2回となりました・・・
みなさん是非是非ご覧ください
*** ライブ配信情報 ***
1週間のアーカイブ配信もあります

(11月4日(土)まで視聴可能!)
ライブ配信チケットは
¥1000
10月28日 19:00まで購入可能です!
****** プログラム ******
〜前半 フル・アコースティック〜
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第3番
パガニーニ:24のカプリースよりNo.7,8,9
シューベルト:即興曲 変ホ長調 Op.90-2
シューベルト/リスト:ウィーンの夜会 第6番
シューベルト/リスト:魔王
〜後半 シンセサイザーオーケストラ〜
ラヴェル :ツィガーヌ
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第3番
パガニーニ:24のカプリースよりNo.7,8,9
シューベルト:即興曲 変ホ長調 Op.90-2
シューベルト/リスト:ウィーンの夜会 第6番
シューベルト/リスト:魔王
〜後半 シンセサイザーオーケストラ〜
ラヴェル :ツィガーヌ