しーまブログ 音楽・映画奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2023年07月22日

木曜夜の密談?



密談・・・?

な訳ないですぅ
何故か毎回,帰り道
この辺りで立ち止まって,立ち話?
いや長話? が始まるのです・・

ちゃあんと,練習したんですよ
7月20日(木曜日)の木曜J (自主練習会)
・・の帰り道を激写?してみました( *´艸`)


Jでの練習は・・
ぜ~んぜん 密やかではないのよicon10
(写真はおとなしめですが・・)


懐かしの楽譜を出して・・ 「こんな曲だった?これ?」

 はい,次~

何やら難しい楽譜を出して・・ 手を叩いてもらうも ・・

 はい,次の曲~ 

1回合わせて・・ 「もう,いいっちねface03

 潔すぎる~ 

 第九しまいじゃない?

4楽章Aに取り掛かったのが9時過ぎ・・ もっと早くやればよかったface07

F先生不在の,「談」が密密笑笑のおばJでした
はげ~ 弦と弓を「密icon201」にせんばねぇface06





  

Posted by 奄美オーケストラ  at 00:54Comments(0)木曜Jなの

2023年07月18日

知名に みやまふれあいコンサートが♪



7月25日(火曜日)
みやまふれあいコンサートinちな@あしびの郷
19時開演 なんと無料?


ホルン(安土真弓さん)とピアノ(小井土文哉さん)のデュオコンサートですね♪
モーツァルト:「ホルン協奏曲第1番」より
映画「天空の城ラピュタ」より「君をのせて」 他

羨ましくって,名瀬から宣伝してます( ;∀;)
平日なのね・・名瀬からは遠い・・
でも沖永良部の方は行けますねヾ(≧▽≦)ノ
いいなぁ~icon14icon12
もう来週ですね♪ 

チケット予約や事業詳細などご案内はこちらから ➡ 第44回霧島国際音楽祭

なぜこんなにお薦めするのか・・・?
本ブログ6/28の記事 『いいな~ヾ(≧▽≦)ノ』 もご覧くださいicon209




  


Posted by 奄美オーケストラ  at 09:45Comments(0)イベント情報

2023年07月17日

レーレレーのレー♪月間



連休、いかがお過ごしですか。
今週末は芸術・スポーツ、いろいろな催し物があったようですね♪

奄美オケは、連休でも練習です。
約1カ月ぶりの『奄美川商ホール』にて。
今週はパート練習しましたよ。

っていうのも、まず集まったのがヴァイオリンシスターズ
F先生を囲んで、大好きな基礎練習のはじまりはじまり~icon209


せっかく大きな鏡があるので
鏡を見ながらみっちりボウイング練習しましたよ。


弓、ちゃんとまっすぐ動いてますか?
自分のボウイングしっかり見てみましょicon206

あれあれ?せっかく鏡あるのに目線が手元のヴァイオリンを
見つめてしまったり( *´艸`)
全身が映る鏡って
いろんなとこが気になりましたねface03


一旦おちついて音階練習♪

のつもりが

まず、開放弦のチューニングから
各自チューナー使ってチューニングしたんだけどね(;^ω^)

音が1本に聴こえると気持ちいいですよね~
当たり前なことが、奄美オケでは当たり前ではないこともあるface06

出したい音のイメージ、そして正確な音なのか判断できるお耳icon207
鍛えまいまいです!!

ということで
毎月、1音ずつピッチを安定させていこう!!ということに。
それで、今回のタイトルにしてみたよ。

今月の目標はなんの音でしょう?
もちろん  『 レ 

弦の皆さま、目標達成に向かって頑張りませうicon21


コンバスK先生、途中から颯爽とご登場icon137
第九のおさらい、一緒にご参加いただきました♪

第九4楽章の始めの部分
コンバスとセカンドの副旋律同士、初コラボさせていただきました~。
すんごく新鮮icon12
お隣で弾くことも初めてだったし
なんか、お近づきになれたかもface05

『ヤーンスタタン』
F先生がおさらいしたかったところは、おそらくここの弓の使い方だったと思うんだけれど
ここにたどり着くまでにどんだけ時間がかかったことかicon10
弾けば弾くほど気になるところが増えてしまって
前に進めなーい ってface03

まぁまぁ、まだ7月。。。もう7月face07


ですよね~
練習終わると、まずは携帯チェックicon128
しかも同じ姿勢で。
どこまで仲良しなのぉ( *´艸`)

  

Posted by 奄美オーケストラ  at 06:50Comments(0)奄オケ活動記録

2023年07月14日

いつまでも愉快な仲間で


いつかはこの日がやってくると覚悟はしていましたが。。。

奄美オケのクラリネット&バスクラを担当してくださっていたKさんが
お仕事の都合で奄美を離れることにicon135

今週日曜日が最後の練習でした。
次の日ご出立というお忙しいなか、練習に参加してくださいましたicon45

これこれ!!この笑顔(*´▽`*)
サイコーicon100

Kさん、奄美での生活は今回が2度目だったとか。
2年ほど前に入団いただいてからというもの
練習にも積極的にご参加くださり
いつしか、バスクラの音が聞えるのが当たり前のようなぜいたくな練習に。

Kさんが織りなす音は、
温かくて、優しくて、とろんと甘~い音色icon125
かと思いきや
ずしっとごっつい頼もしい音icon109

まるで、やわらかクッションにもたれているかのような心地よい音色が
毎回気持ちよかった~icon209


そして
その音色と同じようにありがたかったのが
舞台配置や楽器運搬などといった力業icon99
いろんな事をご存じで、いつも積極的に、そして精力的に
お手伝いいただきました。

奄美オケには
Kさんの存在そのものがとてもありがたかったのです。

たくさんたくさん助けていただき本当にありがとうございましたicon45


毎週の練習はご一緒いただけなくなり寂しいですが、

年末の復帰70周年の第九には乗ってくださいます~icon49
それに、今年いっぱいは奄美オケ団員♪

いえいえ、今年いっぱいと言わず
ずっとずーっと一緒にicon137

なので、バイバイじゃなくて

気を付けて いってらっしゃ~いicon14(^O^)/


おば4人
Kさんの職場のお仲間に混ざって
腕が(二の腕が)ちぎれるほどお手振りしてきました~icon133

  

Posted by 奄美オーケストラ  at 11:45Comments(0)ごあいさつ・お知らせ

2023年07月13日

Spainへ・・・


暑い・・・icon10
あ~~~~っついicon10icon10
日が続いておりますが



こ~んな夕焼け見たら

ほっ・・・icon44

と心和んじゃいますね・・・




お久しぶりの水曜J
今宵は第九をちょっとお休みして
(ヴェートーベンさんごめんなさい・・・)

異国の地Spainへ・・・
(行ってないけど・・・)

 

リズムがめっちゃ難しくって・・・

 

しかも
めっちゃ速いface08
=255
どんだけぇ~


もちのろん
すぐに弾けるはずもなく
まずはゆっくりテンポで・・・


逆に急に長いおたまじゃくしでてくるとカウントできず・・・


そんなこんなで四苦八苦していたところ


F先生
ちょーお忙しいのに
遠方よりわざわざ来てくださいました・・・

難しいリズム・・・
手をたたきながらご指導いただき

「今はカウントしている様子が見て取れるけど
カウントせず弾いてたら『あらっ!合っちゃった・・・』
ってなるといいですねぇ~」

と・・・

おぉ~
そうなったらめっちゃかっこえぇ~


がんばるぞ~ 





   

Posted by 奄美オーケストラ  at 19:42Comments(0)水曜Jでしょう