2023年07月30日
重厚サラウンド!?
めちゃめちゃカッコいい響きを連想するけど
えっ?私たちの音が??
N先生ったら、もう( *´艸`)
と思いきや
チーン!! やっぱり意味が違った

今日の練習は第九の1・2楽章
途中、それぞれのパートがちょっとずつずれてて
そのズレズレなみんなの音に囲まれ、N先生
『重厚サラウンド

そして、N先生謎のポーズ
まるでお相撲さんの『ドスコイ!!』のような

(セカンドK命名(笑))
あー、だいぶ受け止め難いものだったんですね。
弦楽器ーズは
相変わらず音やリズムの確認で
あっちこっちで合奏を止めちゃった

けれど、N先生から
「だいぶ流れるようになってるよ~」
ってうれしいお言葉をいただいた箇所もあったりして。
そんなこと言われちゃったらますます練習頑張れちゃうよ~
弦だって、よちよちだけど成長してるんだよね♪
これも、毎週懲りずにタクトを振ってくださるN先生と
忍耐強い管楽器の皆さんがいてくださるから

心の広~い皆さんにいつもいつも感謝しています。
途中、
『先生、頑張って

セカンドSさんからN先生へ謎のエールあり。
N先生、あのため息はやっぱり。。。

☆1本集中じゃなく、周りの音も感じよう
☆アンサンブルを意識しよう
☆縦の線をそろえよう
☆流れるようなメロディーラインの受け渡し
☆ヤーンスタタン♪
今週も楽しく充実した練習
ありがとうございました(^O^)/
きゃー!!集中し過ぎてて
だれも写真撮ってなかった

私たちがどれだけ集中していたか想像して楽しんでくださいまし。
週明け台風が気になりますね。
定期船も欠航しています。
大島海峡は航海中の船がたくさん避難してきていました。
土曜日の午後には12隻


なかなか見れない光景ですよね。