しーまブログ 音楽・映画奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2021年12月16日

12/16本日の夕方フレンドに⤴︎(^-^)




本日、奄美エフエムさんの夕方フレンドに
団員数名で出演します(๑˃̵ᴗ˂̵)
18時28分ころからですかね。

映画音楽コンサートの宣伝、しっかりしてきまーす♪
お時間ある方ぜひきちくりんしょれ〜♪( ´θ`)ノ


   

Posted by 奄美オーケストラ  at 12:28Comments(0)ごあいさつ・お知らせ

2021年12月14日

休憩は海を眺めながら♪



先週土曜日は
午前中の訪問演奏のあと、午後からのトレーニングにそなえて
ヴィオラ・H青年のお供をして大浜へicon139
お天気がとってもよくて
海も空も夏みたいに真っ青でした(´▽`*)


ごはんだけでは足りず、おやつまでお腹に入れる奄美小器楽部卒業生のおば達。
ほんと美味しそうに食べてますねface03
食べておしゃべりして満足できたかな?


この木なんの木きになる木~
さぁて、おおきなガジュマルに隠れているのはいったいだぁれだicon206



日曜日の弦トレーニングのあと
早速残っておさらいしていたよ♫

こちらも奄美小器楽部卒業生( *´艸`)


ヴィオラ以下低弦さんたちも。

  

Posted by 奄美オーケストラ  at 12:00Comments(0)奄美あまくま

2021年12月13日

映画音楽コンサートまであと13日♫



4回目の指揮者トレーニング
2日目は朝から弦楽器が独占ですface03

まずは楽譜おいといて、基礎練習から。
チェロ→ヴィオラ→セカンド→ファースト の順番に
低弦から音を乗っけてきれいなハーモニーを作る練習をしました。

それから、Fdurの音階練習を経て
『ムーン・・・』の曲から。

☆音は指じゃなく耳でicon207
指の感覚じゃなく、1音ずつ鳴ってる音を耳で確認して弾くこと。

自分の音を確認して、更にほかの人(パート)から聴こえてくる音を確認して
みんなで意識して毎週音を奏でていきましょうねicon12

2時間みっちり練習したあとは、お待ちかねのごはんface02
マエストロ囲んで楽しいおしゃべりに花が咲きます♪
これもまた大事な時間ですよね♪

あれあれ、奄オケには珍しく青年の姿が。。。face05
鹿児島支部のヴィオラH青年
映画音楽コンサートに乗ってくれるのですが、
指揮者トレーニングにも駆けつけてくれました♫
ありがとう(´▽`*)


さすがお姉さまがた!!食べ物を前にしてこの笑顔face03
夜のおつまみまで登場しましたよ(≧◇≦)
食べることと笑うこと
元気の源ですね~大事大事♪


午後からは
 『フィガロの結婚序曲』

ヴィオラちゃん2人
決して悪いことして立たされているわけではありません。
むしろ、弾き方をヴィオラに揃えてね♪ってことで
見本になってくれているところですicon12


そして、ファーストvnとセカンドvn
前日の夜間トレーニングから熾烈なトップ争奪戦が起きています(〃艸〃)
さあ、果たして勝者は??
当日のお楽しみですねicon132

マエストロ、このお方たちの前に出てしまうととっても忙しくなります。
何度も飛び跳ねたり、いろんな不格好(face06)なポーズ取ったり。
とにかく身体全体で表現して、音の出し方を伝えてくださるんです。
それがまたとってもわかりやすくてありがたいicon100
私たちがどんな音出してるか、どんな風に聴こえているかを表現するのも
笑えるくらいうまいicon137
先生いつもありがとう。

そしてチェロさんはと言うと。。。
マエストロ、何やらすごいにやけた表情で注文してましたけど、
トップのM先生、それをクリアしようと一生懸命!!
赤らめたお顔がとてもキュートでした(´艸`*)

とにかく、奄美オケで指揮するには
恥ずかしさとか捨てなきゃできませんねicon10
体力・気力、それに表現力
いつもありがとうございますicon06(`・ω・´)ゞ

次の奄美入りはもう本番前の24日!!
その頃には、きっとみんなの表現力UPして
マエストロ追い抜いて、アカデミー賞狙えるくらいの女優・男優になっているはずicon128

さて、いよいよ12月も半ばにさしかかってきました。
数えてみると
本番まで なんとあと 13日 icon41
びっくりたまげるよ~


本番、どうぞ楽しみにお越しくださいね(^.^)/~~~


  

Posted by 奄美オーケストラ  at 17:30Comments(0)奄オケ活動記録

2021年12月12日

4回目の指揮トレーニング

10月から練習を再開したわが奄オケですが、阪本先生が来島してくださるのもなんと4回目です。
11月からは2週に1度なんて贅沢すぎる練習、非日常が日常に思えてきます。もう言葉になりません…

さて、本日はまず管楽器のセクション練習からスタート♪



管楽器のみはたぶん初めてのセクション練習。
人数が増えたおかげですね。
わかりやすく教えてくださり、いいところは必ず褒めてくださる先生に私たちはただただついていくばかりです。

その後は管弦あわせての練習♪



2ヶ月前の選曲大会の時と比べると本当に成長しましたよね!?曲を通すのがいっぱいいっぱいだったのに今ではいろんな曲の表情もみえるようになってきたと思います。
煙も目にちょうどよく染みるくらい?笑

あっという間の全体練習でした。
先生から褒められることが多くて、これで大丈夫なのかと思うくらい…あと2週間、まだまだ伸び代はあるはず!


さて、全体練習のあとは弦楽譜のセクション練習♪


みっちり練習した模様です。
そして、明日へと続く…


番外編♪

休憩中のひとコマ。
先日のクラシックLiveを思い出させる音色にしばし耳を傾けておりました。
贅沢極まりないですね。

本当にありがとうございました!  

Posted by 奄美オーケストラ  at 12:00Comments(0)奄オケ活動記録

2021年12月09日

映画音楽コンサート 奄美オーケストラ


icon209icon209  奄美オーケストラ 映画音楽コンサート  icon209icon209

icon12懐かしの洋画の名曲やアニメなど
素敵が盛りだくさんのプログラムicon12

                     


2021年1226日(日曜日)
奄美文化センター
開場13時30分 開演14時
入場無料
指揮者 阪本正彦先生(東京交響楽団)

音楽を力に、島の皆さまに、元気になっていただきたいです
みんなで,未来に歩み出しましょう

奄美オーケストラは島っちゅのアマチュアオーケストラ
あなたのお知り合いが,バイオリンやクラリネットを演奏しているかも
来場いただいて聴いていただくことが,奄オケの応援になります
奄オケの音楽が,あなたも島も応援!(のつもりで演奏します)


***** お 知 ら せ ********************************
事前申し込みは不要です
(受付や退場時に,新型コロナ感染症対策に,ご協力いただきますface01
入場の年齢制限はありません
(小さなお子さまがぐずりだしたら,そっと連れ出してあげてくださいねface06


***** お 願 い **********************************
その他,出演者との不要な接触はお控えください。
プレゼント等もお気持ちだけいただきます♪




= 奄美市地域の「元気」「魅力」づくり応援事業 =
    


Posted by 奄美オーケストラ  at 11:25Comments(0)イベント情報