2017年11月30日
マエストロとナイトツアー(*''▽'')
阪本先生、昨日無事奄美入りなさいました~

やっぱり暑いって

ご到着後、S氏の案内であやまる岬など観光なさったようです♪
そして~
夜はナイトツアーへ出かけましたよ

オバを代表してYさん、Nさん、Yさん親子、Kも勝手についてっちゃいました('◇')ゞ
今回もガイドは 奄美自然学校の島っちゅ永江さん。
懐かしい島口丸出しのお喋りも魅力のガイドさんです♪

まずは、恒例の双眼鏡合わせの練習から。
皆さん真剣です!

それから、奄美の森に生息する生き物のレクチャーを受けて~

いざ!レッツゴー


まず一番のお目当ては、やはりアマミノクロウサギちゃん。
会えるのかどうなのか、みんなドキドキわくわくしながら森の中を進みました。
自然の生き物なので、必ず出会えるってわけじゃないのでね…
でも、昨日はとってもラッキーなことに
いろんな種類の生き物が出てきてくれましたよ~



(写真を撮る間もなかったのでイメージ写真を拝借しました。)
まずは、アマミイシカワガエル。

いや~、私何度かナイトツアー出かけてますが、初めて見ました♪
ガイドさんも、この時期に会えるのは珍しい!っていってました。
ガイドさんの指示に従ってそ~っと車を降りて近づいてみると、
意外に大きくて、とってもきれいな模様

その他にも、アマミハナサキガエル

この子はおとなしかった~♪
そしてそして~

アマミノクロウサギ、3頭出てきてくれました

昨日の子たちはサービス精神旺盛の子たちで、
真っ赤なお目目でこっち向いてくれたり、クルンとひと回りしてくれたり
じっくり観察できました。
上を見上げると
ルリカケスが電線に3羽も止まっていたり


(こんな風に止まっていたの~)
帰りがけには、リュウキュウアオバズクにも会えました~


(ネットから拝借した写真です。。。)
暗かったけど、胸のきれいな縦模様がはっきり見えましたよ♪
このアオバズクちゃん、なんとトトロのモデルなんですって

映画監督の宮崎駿さんが、このアオバズクをみて
これだー!ってひらめいたみたい。
すごいねすごいね~(*´▽`*)
今回は、姿は見られなかったけど、
リュウキュウコノハズクのメスの鳴き声は何度も聞こえました。
ガイドさん、オスの鳴き声で呼び寄せようと試みたのですが。。。
3回試して3回ともフラれちゃった(笑)
でも、そのやり取りも楽しかった~♪
奄美の自然はやっぱり素晴らしいね!
森に入るたびに印象が変わるし目新しいものが
いくらでも見つかる気がします。
まだまだ知らないことばかりだわ~ん

奄美の固有種にはまって奄美を訪れるリピーターさんが
大勢いるみたいですよ♪
みんながルールを守って楽しんでくれるといいですよね。
もし興味をお持ちの方がいらっしゃれば
「奄美自然学校」 「シマッチュながえ発!奄美大島通信」
を検索してみてくりしょり~!
きっと満足のいくガイドしてくれると思います(*^^)v
今回初参加だった阪本先生とYさんの息子ちゃん
楽しんでくれたかな~(#^^#)