しーまブログ 音楽・映画奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2017年08月27日

朝日中吹奏楽部定期演奏会に行ってきました~☆

3日前だったかな?
自宅のポストにこんなチラシが。


朝日中吹奏楽部の皆さん
今年8月11日に大分市で行われた南九州小編成吹奏楽コンテストで
見事 icon45金賞icon45 を受賞したそうなface08

すご~いicon41 おめでとうございます!(^^)!
セカンドK、嬉しくて聴きに出かけちゃいました♪


1部はコンクールの課題曲
『マーチ・シャイニング・ロード』
と、演奏曲
『土蜘蛛伝説~能「土蜘蛛」の物語による狂詩曲』


ひゃあ~( ゚Д゚)
すんごい迫力と響きわたる音・おと・オト~icon162
ほんとに中学生??って思わず演奏者を見返しちゃった。
まさに鍛え抜かれた音icon184

2部ゲストステージは、大島高校吹奏楽部のステージ♪

見渡せば、男子部員が6名もicon14icon125
今年4月に就任された堀之内先生も若っか~いface05
隠し撮りするのも忘れて釘付けになったよ~(笑)

ファゴット吹き2名もちゃっかりとロックオン!



そして3部では、朝日の歌姫って人が出てきて

いきなり舞台が怪しげな雰囲気になり
歌姫が歌い始めたのは「うらら~ うらら~ うらうらで。。。」(*_*;
選曲といい、見た目といい、歌オバでしょface03

結局誰だったんだろicon79

セカンドKが1番ジ~ンときたのは
カーペンターズの「青春の輝き」のメロディーを奏でるアルトサックスicon184
サックスの音色に惚れた~(≧◇≦)

アンコールでは

大島高校吹奏楽部の女子部員がコーラスでお手伝い。

久しぶりの吹奏楽を堪能しました。
恐るべし中学生でしたicon109

奄美の将来が楽しみですね~
オバ達首を長~く、シワもびよ~んと伸ばして待ってますからね(*^▽^*)



  

Posted by 奄美オーケストラ  at 07:00Comments(0)奄美あまくま

2017年08月26日

おぼこれ!


 奄オケ 美あまくま コ~ナ~

    
 8/25~26の晩は,上方では「モチモレ家(や)~まわり」でした
 

 五穀豊穣や新屋敷の繁栄を,唄と踊りで願い家々をまわります。
 
     

 チヂンの鳴りがどんどん荒しゃげていったり,六調太鼓や三味が響くと
 もう 「あげ~最高!」
 踊りに参加できることにホントに感謝。おぼこれどicon201

 

 きれいなお月さんも見守ってくれていましたよ♪

 クラシックより,やっぱり島リズム向きだなぁと感じるチェロKでした
 チェロKは踊り大好きですが,最近はチヂンと唄でまわっていますヾ(≧▽≦)ノ







   

Posted by 奄美オーケストラ  at 23:37Comments(0)奄美あまくま

2017年08月25日

奄美で初海水浴~(´▽`*)


阪本先生icon100 と 揺子先生icon06

これまでに何度も奄美にお越し下さっているけれど
な、な、なんと~
今まで一度も海に入ったことがないということが発覚face08icon44



奄美にお呼びたてしていながら、さすがに今回はこのままお帰りいただくわけにゃあいか~んicon09
ちょうど靴箱で眠ってたビーサンもご持参なさったっておっしゃっていたので
それならば!と
ウエディングパーティー終了後
F先生ご家族のプライベートビーチ(のようなものicon137)へ移動して
海水浴~icon91icon19icon143(*^▽^*)



揺子先生、膝下までのつもりが。。。
気が付けば☆君とぐんぐん沖まで~icon142
ちゃっかり泳いじゃってた(≧◇≦)
よほど気持ち良かったのでしょうね♪


阪本先生もGパンめくりあげて波打ち際で遊んでらっしゃったのですが


vn1のMさんが準備下さっていたズボンに着替え
いざ沖へ~face02
F先生も加わり

(ちっちゃくて見にくいけど。。。)
みんなでバシャバシャと楽しそうicon14( *´艸`)
先生方、海のないところで育ったっておっしゃってたわりに
泳ぎも達者でしたicon140
なんでも、小さいころご家族で海水浴におでかけなさっていたよう。
もちろん、奄美のようにきれいな海ではなかったけれどって。

奄美に移住なさればいつでも泳ぎ放題ですよ~(^_-)-☆

っと、先生方が海を満喫なさっているころ
オバ達はというと。。。。。


木陰で小休止icon152icon152icon152

眩しい~icon10やら 焼ける~icon10やらで
海に入ろうとせず(;^ω^)

仕方ないから、夜見つからないところでビキニでも着て泳ぎますか?icon134

















icon144サプライズウエディング&海水浴の動画もよろしければどうぞ♪



  

Posted by 奄美オーケストラ  at 23:05Comments(0)奄美あまくま

2017年08月25日

♡サプライズウエディングパーティー♡大成功\(^o^)/

感動のパーティーから1週間経ったんですね~
未だ興奮冷めやらぬ毎日を過ごしておりますface05

あの日は青空がとっても眩しかった~icon51
それにも勝るお二方の満面の笑み(#^.^#) 
そして 奄オケ先生方と団員の奮闘ぶり(*^^)v

写真と映像で振り返ってみたいと思います♪

パーティーに参加できなかった皆さんにも
この感動が伝われば嬉しいな~icon209

まずはこのパーティー,S氏そしてS氏のご両親なくしては実現しなかったんです~icon12
会場となるお部屋とその一帯,そしてヴァージンロード(桟橋)を
白1色に塗装。お部屋の電気工事から一切の内装。
本番前日のチャペル作り。
あずまやにぶら下がっているレースのぼんぼり等々
ぜ~んぶS氏とご家族による作業のたまものなんですicon10face08

 



S氏が指に白ペンキつけて練習に参加下さっていたこと覚えてませんか?icon128
そんな素振りはまったく見せなかったS氏。日頃のオケに関わって下さる姿勢からも感じ取れることですが,
奄オケの 「縁の下の力持ち」 この言葉がぴったりですねicon21
そのくせ恥ずかしがり屋のかわいらしいS氏(*^_^*)

さて,お次は~

きゃ~~~っicon41
先生方のお顔をどアップにしちゃいましたけどface03
注目してほしいのは
お2人が手首に巻いていらっしゃるお揃いのミサンガicon12
コンミスF先生の手作りミサンガなんです~icon137
もちろんアイデアも♪♪♪
なんと,大島紬の糸で編んであります。

指揮トレ終了後の懇親会でいい具合にお酒に酔いながらも
「ねぇ~,ミサンガの結び目どうしたらいいの?誰か教えて~!」って。
先生本気で心配してらっしゃったのですが
そのお姿がこれまたかわいらしくて(^O^)
セカンドNさんにアドバイスもらいながら完成した素敵なミサンガ
ハート型の上品な箱に入れてプレゼントなさってましたicon102

そしてそして~icon14

皆さん気になっていたでしょう?
揺子先生が身にまとっておられたこの衣装icon206
ドレスとベールのリメイクからブーケicon75作成まで
すべてセカンドvnのNさんお手製のものなんですicon12

S氏がお母様所有のドレスを何着か持って来られたんだけど,
オバたちでは良いアイデア浮かばず。。。
Nさんの手にかかったらこ~んなに素敵に生まれ変わっちゃったicon132
(ブーケを持って映っている腕は製作者Nさんの鍛え抜かれた?腕face03

このように,サプライズパーリー大成功の裏には
皆さんの豊かな感性とあふれる才能が隠れていたんですicon100

それではお待たせしました~
阪本先生と揺子先生ナイスカップルの眩しすぎるツーショットicon112をご堪能くださ~い(^^)/






あ~っと
大事なお料理のご紹介するの忘れてましたicon10
ほとんどのお料理は龍郷町のフィオーレさんのケータリングですが,
この見るからに美味しそうなハムは
これまたS氏の手作り燻製ハムicon109
まろやかでやわらかくて美味しかった~icon134
桜チップかな?香りも最高♪

写真奥に見えるおにぎりは、久野先生手作りの混ぜごはんおにぎり
すんごく美味しかった~
おふくろの味がしたよ(*^-^*)




そしてこちらの自家栽培の果物は
F先生のご主人Mパパが育てた子どもたち~icon134
今が旬の 「マンゴー」 「パッションフルーツ」 「島バナナ」
どれも甘くて美味しかったです~♪






 素敵なパーティーの様子を動画にまとめてみましたので,こちらもご覧下さい 


    
                              made in Vn2 K氏 
                       
                                  

        

Posted by 奄美オーケストラ  at 13:30Comments(0)奄美あまくま

2017年08月24日

おば休み(^^♪


今週のJ(自主練習会)は夏休み~♪
                Stop the season in the sun~

               ***** 土盛海岸 *****

オケのおばの夏休み,おば休みみたいなものだね
おばたち,自主練習をサボって何をしたかというと。。

車に乗り合い,友人宅へ!
向かう途中
「雲が面白い!」
「夕やけがきれい!」
と,大熊展望台にて休憩。



サンセットには間に合わなかったものの。。。
夜の帳にほんのり残る紅がとってもきれい。
おばライフを記録しておこぅ~!とパチリ



そこで知り合ったカメラマン(?)さんと
おしゃべりしている間にすっかり暗くなってしまい
誰が誰だかわからないでしょ。
このへんが,おばだよね~

さぁ~て問題です❗
この美魔女達はいったいだれでしょう?
    

Posted by 奄美オーケストラ  at 23:58Comments(0)奄美あまくま