2017年08月25日
♡サプライズウエディングパーティー♡大成功\(^o^)/


未だ興奮冷めやらぬ毎日を過ごしております




それにも勝るお二方の満面の笑み(#^.^#)
そして 奄オケ先生方と団員の奮闘ぶり(*^^)v
写真と映像で振り返ってみたいと思います♪
パーティーに参加できなかった皆さんにも
この感動が伝われば嬉しいな~

まずはこのパーティー,S氏そしてS氏のご両親なくしては実現しなかったんです~

会場となるお部屋とその一帯,そしてヴァージンロード(桟橋)を
白1色に塗装。お部屋の電気工事から一切の内装。
本番前日のチャペル作り。
あずまやにぶら下がっているレースのぼんぼり等々
ぜ~んぶS氏とご家族による作業のたまものなんです





S氏が指に白ペンキつけて練習に参加下さっていたこと覚えてませんか?

そんな素振りはまったく見せなかったS氏。日頃のオケに関わって下さる姿勢からも感じ取れることですが,
奄オケの 「縁の下の力持ち」 この言葉がぴったりですね

そのくせ恥ずかしがり屋のかわいらしいS氏(*^_^*)
さて,お次は~

きゃ~~~っ

先生方のお顔をどアップにしちゃいましたけど

注目してほしいのは
お2人が手首に巻いていらっしゃるお揃いのミサンガ

コンミスF先生の手作りミサンガなんです~

もちろんアイデアも♪♪♪
なんと,大島紬の糸で編んであります。
指揮トレ終了後の懇親会でいい具合にお酒に酔いながらも
「ねぇ~,ミサンガの結び目どうしたらいいの?誰か教えて~!」って。
先生本気で心配してらっしゃったのですが
そのお姿がこれまたかわいらしくて(^O^)
セカンドNさんにアドバイスもらいながら完成した素敵なミサンガ
ハート型の上品な箱に入れてプレゼントなさってました

そしてそして~


皆さん気になっていたでしょう?
揺子先生が身にまとっておられたこの衣装

ドレスとベールのリメイクからブーケ

すべてセカンドvnのNさんお手製のものなんです

S氏がお母様所有のドレスを何着か持って来られたんだけど,
オバたちでは良いアイデア浮かばず。。。
Nさんの手にかかったらこ~んなに素敵に生まれ変わっちゃった

(ブーケを持って映っている腕は製作者Nさんの鍛え抜かれた?腕

このように,サプライズパーリー大成功の裏には
皆さんの豊かな感性とあふれる才能が隠れていたんです

それではお待たせしました~

阪本先生と揺子先生ナイスカップルの眩しすぎるツーショット




あ~っと
大事なお料理のご紹介するの忘れてました

ほとんどのお料理は龍郷町のフィオーレさんのケータリングですが,
この見るからに美味しそうなハムは
これまたS氏の手作り燻製ハム

まろやかでやわらかくて美味しかった~

桜チップかな?香りも最高♪
写真奥に見えるおにぎりは、久野先生手作りの混ぜごはんおにぎり
すんごく美味しかった~
おふくろの味がしたよ(*^-^*)

そしてこちらの自家栽培の果物は
F先生のご主人Mパパが育てた子どもたち~

今が旬の 「マンゴー」 「パッションフルーツ」 「島バナナ」
どれも甘くて美味しかったです~♪











