2016年08月31日
今夜のどんかご(*^o^*)
☆霧島国際音楽祭☆
「日本で最も熱いフェスティバル」と言われている音楽祭。今年も約3週間にわたって、みやまコンセールを中心に
鹿児島県内全域にて様々な演奏家のコンサートが行われたようです。

この霧島祝祭管弦楽団公演もその一コマ。指揮者は鹿児島出身の下野竜也さん。
観にいらっしゃった方も多いのではないでしょうか?
演目がベートーヴェン第九だったので、なおさら行きたかった〜(ノ_<) 残念。
でも〜、
この音楽祭全体と舞台裏の模様が、今夜のど〜んと鹿児島で放映されるみたいです〜(*^o^*)
MBCテレビ
8月31日 よる8時〜

お時間ある方はぜひ観ましょう*\(^o^)/*
Jに参加される方は、忘れずに録画予約をo(^_-)O
昨年は、「みやまふれあいコンサートin龍郷」と題して、りゅうゆう館でも開催されましたよね♪
個人的には、一度はあの涼しい霧島に出かけて、みやまコンセールで生の演奏を聴いてみたいですo(^▽^)o
(追記)・以前、コンミスF先生から、下野さんとは幼い頃からの音楽仲間だったとお聞きした事があります。
すごいぞ鹿児島〜(≧∇≦)
「日本で最も熱いフェスティバル」と言われている音楽祭。今年も約3週間にわたって、みやまコンセールを中心に
鹿児島県内全域にて様々な演奏家のコンサートが行われたようです。

この霧島祝祭管弦楽団公演もその一コマ。指揮者は鹿児島出身の下野竜也さん。
観にいらっしゃった方も多いのではないでしょうか?
演目がベートーヴェン第九だったので、なおさら行きたかった〜(ノ_<) 残念。
でも〜、
この音楽祭全体と舞台裏の模様が、今夜のど〜んと鹿児島で放映されるみたいです〜(*^o^*)
MBCテレビ
8月31日 よる8時〜

お時間ある方はぜひ観ましょう*\(^o^)/*
Jに参加される方は、忘れずに録画予約をo(^_-)O
昨年は、「みやまふれあいコンサートin龍郷」と題して、りゅうゆう館でも開催されましたよね♪
個人的には、一度はあの涼しい霧島に出かけて、みやまコンセールで生の演奏を聴いてみたいですo(^▽^)o
(追記)・以前、コンミスF先生から、下野さんとは幼い頃からの音楽仲間だったとお聞きした事があります。
すごいぞ鹿児島〜(≧∇≦)
2016年08月30日
チェロKさんとランチ
団員の素顔・・第26小節♪
支部といっても、現在、メンバー1人…。
今は、楽器を出しては1人でちょこちょこと練習していますが…。
徳之島に弦楽器弾きさんorコラボOKな方、いらっしゃるかしら

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
さて、先週は奄美大島出張。
1日目は瀬戸内町で2日目は奄美市でお仕事。
奄美市での昼食

なんだか、こういう風にオケを語るの、久しぶり~。
お話を聞いて…ほんと奄オケの皆さん、あまくまで大活躍ですね

私は奄美大島を離れてしまったけど、これからも音楽を楽しんでいきたいと思います。
チェロKさんおぼらだれん(←徳之島の「ありがとう」)、またお会いしましょう!
(おまけ画像)
瀬戸内町の用務を終えた後に寄り道した「ホノホシ海岸」は台風10号

2016年08月28日
1か月ぶりの合奏($・・)/~~~
長いこと停滞していた迷走台風も、ようやく遠ざかってくれそうですね
早くこんなスカッとした景色がみた~い

さて、久しぶりの合奏。みんなどこの部分からするんだろ
って
ドキドキしながら。。。

低弦の聴かせどころの冒頭部分からでした。
きれいなメロディーに聞き惚れて、Aの部分から高弦が元気よく入りすぎちゃって

E先生から、もっと周りの音を聴き合いましょう(-ω-)/ とご指導いただき
みんな目は大きく見開き、耳
もダンボにして
必死の形相です(@_@)
でも、私たち、やればできる子たちなんです
もちろん、私たちなりのレベルでの話ですけどね(´艸`*)
そこはE先生も褒めて下さいました。
指摘された箇所をすぐに修正できる事はとってもいい事だって
そして、私たち、
◯◯もおだてりゃ
に登る~(≧◇≦)
みんな素直なのですぐその気になっちゃった

後半は、Kから。
E先生、少々の音やリズムのズレでは途中で止めないって言ってたっけ。
でも、弾きながら、
これやばいぞ
と思ってる矢先、
先生指揮棒おろしちゃった。
さすがのE先生も我慢ならなかったみたい
ここですよ。みなさん!
周りの音をよく聴いて~。
決して暴走してはいけませんよ。
単独行動は控えましょうね
残りの時間は、久しぶりの3楽章。
あ~、びっくらこいた( ;∀;)
でも、決して悪くない!って言って下さいました。
少し安心。以前の練習が身についてた!って事ですかね
いかんいかん、素直だからすぐその気になっちゃいそうだわ(;^ω^)


合奏終わったのに、居残り練習する人の多いこと
チェロは、Mさん直々にレッスン受けてるみたい♪ 覗きたかったけど、邪魔しちゃいけないと思ってたら
写真取り損ねちゃいました。
次回は、盗撮しちゃいますから覚悟しててね~(≧▽≦)

早くこんなスカッとした景色がみた~い


さて、久しぶりの合奏。みんなどこの部分からするんだろ

ドキドキしながら。。。

低弦の聴かせどころの冒頭部分からでした。
きれいなメロディーに聞き惚れて、Aの部分から高弦が元気よく入りすぎちゃって


E先生から、もっと周りの音を聴き合いましょう(-ω-)/ とご指導いただき
みんな目は大きく見開き、耳

必死の形相です(@_@)
でも、私たち、やればできる子たちなんです

もちろん、私たちなりのレベルでの話ですけどね(´艸`*)
そこはE先生も褒めて下さいました。
指摘された箇所をすぐに修正できる事はとってもいい事だって

そして、私たち、
◯◯もおだてりゃ

みんな素直なのですぐその気になっちゃった

後半は、Kから。
E先生、少々の音やリズムのズレでは途中で止めないって言ってたっけ。
でも、弾きながら、
これやばいぞ

と思ってる矢先、
先生指揮棒おろしちゃった。
さすがのE先生も我慢ならなかったみたい

ここですよ。みなさん!
周りの音をよく聴いて~。
決して暴走してはいけませんよ。
単独行動は控えましょうね

残りの時間は、久しぶりの3楽章。
あ~、びっくらこいた( ;∀;)
でも、決して悪くない!って言って下さいました。
少し安心。以前の練習が身についてた!って事ですかね

いかんいかん、素直だからすぐその気になっちゃいそうだわ(;^ω^)


合奏終わったのに、居残り練習する人の多いこと

チェロは、Mさん直々にレッスン受けてるみたい♪ 覗きたかったけど、邪魔しちゃいけないと思ってたら
写真取り損ねちゃいました。
次回は、盗撮しちゃいますから覚悟しててね~(≧▽≦)
2016年08月28日
いきなりですか?!
鹿児島支部、久しぶりの練習でした。

いつも練習に使わせていただいている
校区公民館。11月に、ここの文化祭があるので、
鹿児島支部、出演予定です(^-^)/
今日は、F先生が演奏曲を選んでくれました(^.^)
先生が一緒に音取りをしてくださり、
なんと、その後、F先生、I先生と合わせました。
いきなりだったので(^_^;)、
音を追うのに必死です!
先生方と一緒に、少しでも楽しめるように、
練習頑張ります!

その後は、第4楽章の盛り上がるところ♪


F先生、I先生、いつも、
あたたかく教えていただき、
ありがとうございます(*^^*)
頑張ります(o^-')b !
2016年08月25日
ムシムシ、ベトベト(*´ω`)
先週はお盆でお休みしたから、2週間ぶりのJ。
しっかし暑かった~

さてさて、今夜はO勝小訪問演奏の練習から。
いつものごとく、遅れて参加したところ、
すでに、かわいらしいお客様とのコラボ練習が始まってました~
当日は、ドラえもんが夢を叶えてくれそうです(´艸`*)

お客様が帰られたあとは、いつものJ。
それぞれ自己特訓始まりました

入口付近では、何やら怪しげな話し合いが。。。

ん

サーカス







何でしょね~(≧◇≦)