2016年02月06日
JJのすすめ♪
奄オケに「おば会」なるものがありまして(^^♪
その代表?のMさん宅では。。。
たま~に 「JJ」 におば達が集まることがあります。
本日も,グループJJ(自宅自主練習)しました

いろいろと出番のチャンスがあって・・
その秘密特訓

半分以上お茶とおしゃべりになってしまうのが・・
楽しく,美味しい,悩み(/_;)?
おば会がグループJJできるのも,Mさんとオケに理解あるご家族のおかげです
ありがとうございます
演奏の悩みを共有しつつ,
出来ない,わからない,合わないポイントを見つけ出す。
そして,機会あるときに指導者に教えていただく。
これもいい練習方法かな?と思います♪
ご自分のペースとして,
「日曜日の定期練習だけ」
「水曜日のJまで」 と決めていらっしゃる方も,
一人JJを毎日楽しまれている方も。。
たまに声をかけあって,グループでJJしてみるのもいいかもですよ(^_-)-☆
次の次の?茶話会に向けて!いかがでしょう?
気が早いか・・( *´艸`)


演奏の悩みを共有しつつ,
出来ない,わからない,合わないポイントを見つけ出す。
そして,機会あるときに指導者に教えていただく。
これもいい練習方法かな?と思います♪
ご自分のペースとして,
「日曜日の定期練習だけ」
「水曜日のJまで」 と決めていらっしゃる方も,
一人JJを毎日楽しまれている方も。。
たまに声をかけあって,グループでJJしてみるのもいいかもですよ(^_-)-☆
次の次の?茶話会に向けて!いかがでしょう?
気が早いか・・( *´艸`)

2016年02月03日
寒いJっ!
タイトルがおやじっぽく・・
記入しながらますます寒くなりました,すみません(/_;)
毎週水曜日のJ自主練習会は夜間ですので・・
こんな日は特に寒いんですよね~ それでつい(^^♪
みんなの格好が・・分厚いでしょ?
一番分厚いチェロK
もう2月になってしまいましたね!
今日のJはもちろん,今週末2/6(土)の
和光園訪問演奏の演奏曲練習♪


オケ団員のモチベーション,ただいま向上中

いい感じの2016年の春
です(^^♪ まだ寒いけどね 
記入しながらますます寒くなりました,すみません(/_;)
毎週水曜日のJ自主練習会は夜間ですので・・
こんな日は特に寒いんですよね~ それでつい(^^♪
みんなの格好が・・分厚いでしょ?
一番分厚いチェロK

もう2月になってしまいましたね!
今日のJはもちろん,今週末2/6(土)の
和光園訪問演奏の演奏曲練習♪
楽譜やボウイングを最後にもう一度確認!
F先生の指導を思い出して~ 合奏したり。
それからこっちも忘れずに・・
茶話会ミニ発表会の秘密
?練習
茶話会ミニ発表会の秘密

それからそれから,
次の演奏予定の練習を始めた組もおれば
次の茶話会?関係の曲を準備している方も( *´艸`)
次の演奏予定の練習を始めた組もおれば
次の茶話会?関係の曲を準備している方も( *´艸`)
オケ団員のモチベーション,ただいま向上中


いい感じの2016年の春

節分の今日,豆こそまかなかったけれど,豆のような音
をいっぱいまきました!


奄オケにもたっくさ~ん福の音が舞い込みますように


2016年02月02日
春の会♪*・*
素敵な演奏機会をいただきました
参加したのは奄オケ内Wカルテット
某化粧品メーカーの講習昼食会
山羊島ホテルホールから,海を眺めながらの会
美を追求する方々の集まりですし・・
雰囲気はさしずめ 春の会♪*・* といったところでしょうか♪
Wにちょっと足りない7本のカルテットでしたが,
ひまわり(朝ドラてっぱん)
ディベルティメントKV138(モーツアルト)
花は咲く
首の差で
踊り明かそう

実は,このWカルテットでオケ外部で演奏するのは初!
1年前までは各パートに指導者が揃っていたので。。
外部でのカルテット演奏はすべて先生方に出演いただいていました。
(団員でない演奏者に応援を依頼することも)
今回指導者2名に加え,微妙な経験年数の5名。
これまで10本程度など人数を絞ることはありましたが,
Wカルテットという構成でお洒落な曲を演奏するのは・・・
緊張感が違いますぅ!!!
もんのすご~くたくさん練習しました~
でも,このような演奏機会をいただくと
たっぷりとアンサンブルの勉強をさせていただけるので嬉しいです
これからは,指導者に頼らない演奏もできるように
いろんな機会を見つけてチャレンジしていきたいなぁと
まだまだ黄色い羽根のヒヨコ達もちょっと背伸びする春の会でした。


演奏依頼をいただきありがとうございました♪



参加したのは奄オケ内Wカルテット
某化粧品メーカーの講習昼食会
山羊島ホテルホールから,海を眺めながらの会
美を追求する方々の集まりですし・・
雰囲気はさしずめ 春の会♪*・* といったところでしょうか♪
Wにちょっと足りない7本のカルテットでしたが,





の5曲を演奏


実は,このWカルテットでオケ外部で演奏するのは初!
1年前までは各パートに指導者が揃っていたので。。
外部でのカルテット演奏はすべて先生方に出演いただいていました。
(団員でない演奏者に応援を依頼することも)
今回指導者2名に加え,微妙な経験年数の5名。
これまで10本程度など人数を絞ることはありましたが,
Wカルテットという構成でお洒落な曲を演奏するのは・・・
緊張感が違いますぅ!!!
もんのすご~くたくさん練習しました~
でも,このような演奏機会をいただくと
たっぷりとアンサンブルの勉強をさせていただけるので嬉しいです
これからは,指導者に頼らない演奏もできるように
いろんな機会を見つけてチャレンジしていきたいなぁと
まだまだ黄色い羽根のヒヨコ達もちょっと背伸びする春の会でした。


演奏依頼をいただきありがとうございました♪

