しーまブログ 音楽・映画奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2015年09月09日

涼しくなりました♪


夜は涼しいと感じる日もありますね(^_-)-☆

しか~しicon41 Jの夜はまだまだ熱いicon99んですよ~

本日は指導者不在のJでした。
でもでも・・・しっかり合奏練習をたくさんしましたよicon209(指導なしで・・・face07

マスゲーム練習で遅れて参加のKも,
途中から参加だけどいっぱい合奏できましたface02


内容はともかくですよ!
何度も何度も合奏 大事だと思います。
なんで? どこで合わなくなるの? とか。

サウンドオブミュージックに
シンデレラに
フィンランディアも・・・

合奏の後のパート確認をしたいよね~
なんて言いながら。。

icon10 熱いでしょ icon14


本日クラリネット I さんも参加でしたので,
帰り間際に。。「クラリネットコンチェルトってどんな感じ?」
って吹いてもらいましたicon209
きれいな曲でしたよ~ 楽しみです face05


  

Posted by 奄美オーケストラ  at 23:23Comments(0)水曜Jでしょう

2015年09月08日

ボウイング♪*゚


ボーイング(The Boeing Company)飛行機じゃなく
ボウイング(Bowing)弦楽器の弓使いのお話。

オーケストラ演奏では、大勢の弦楽器奏者の弓の動きがパートごとにそろっています。
(奄オケは…ちょっと怪しいなんて声が聞こえるのは…)
(きっと気のせい?)

楽譜にはこんな記号が書き込まれています。



四角っぽい形〝冂"ダウンで弓を下げ

アルファベットの〝V”のような形「アップ」で弓を上げる

傾向として…

小節の頭ではじまるフレーズはダウン
アウフタクトはアップ

クレシェンド(だんだん大きく)はアップ
デクレシェンド(だんだん小さく)はダウン

(必ずしもそうとは限らないけど…)

*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*


さて、奄オケのボウイングは。。。
こう決まる!?

ヴァイオリン
思い思いに練習しておいて,
曲として成り立つ過程でF先生に配していただいています。

ヴィオラ
ヴァイオリンと同じくそれぞれのボウイングで練習しておいて。。
合奏の段階で?
S氏が高弦と低弦両方との違和感が大きくないように配している様子。
(確認していないけれども)
大抵の場合,最後の最後に決まるのがヴィオラかも。。?

チェロ
ど~したらいいでしょうか? 現在指導者不在なので。。。
これまでは,先にボウイングを配しないと練習できないKが,
N先生に「こうですかね? ああですかね?」としつこく聞いて決めてもらっていました。
現在は 『よっぽどおかしい時は,誰かが何か言ってくれるかもね』 くらいで
Kが弾きやすいように,時に初心者さんが返しやすいように,
勝手に決めちゃっています。(皆さんすいません)

コントラバス
・・・謎です!(いつの間にか統一されている・・?)


以上 ボウイング奄オケ偏でしたicon209







  

Posted by 奄美オーケストラ  at 07:00Comments(3)豆知識&こぼれ話

2015年09月06日

久しぶりの合奏でなるほど・・・♪


9月から学校行事,地域行事,続きますね~icon10

奄美大島全体でまとめて日程とること出来ないのかしら・・?
毎週のようにバラバラと,あっちで運動会,こっちで敬老会って~
9月から10月にかけて,オケのメンバーがなかなか揃わなくなります。

それでもめげずに,始まりました! 

今日は久しぶりに合奏icon184・・・
「フィンランディア」 こんな感じよ~ と一通し。
「サウンドオブミュージック」 管楽器が入って,「あぁ,この曲!」
それから,先々月茶話会で弾いた映画シンデレラより「愛のワルツ」で酔いしれて・・・・icon42


弦としては,管楽器が入ると曲の流れがつかめるので演奏しやすくなります・・・
  「あっicon10なるほどこういうことね・・・」と・・・
    だから・・・できるだけ管楽器と合奏できるとうれしいな・・・face01

12月の定演までまだまだ・・・・
    と思っていませんか?
      きっとあっと言う間・・・・たぶん・・・
 早く曲全体の流れをつかんで,
  「楽しく弾けるよう頑張ろう」icon10と改めて思った本日の練習でした・・・icon09

  

Posted by 奄美オーケストラ  at 23:58Comments(0)奄オケ活動記録

2015年09月06日

速報♪本日の練習

今日は合奏始まりの合奏終わりでした!


写真は…
実は休憩中なんですよ〜

初心者軍団 奄オケの、やる気が伝わるでしょ!?

島の皆さんに育てていただこうと思っています〓
応援よろしくお願いします〓〓〓

    

Posted by 奄美オーケストラ  at 18:11Comments(0)

2015年09月02日

9月Jスタート♪

新学期がスタートしました!
奄オケも9月のJ自主練習会がスタートicon41
あれっ ほぼ休みなく続いているんだった。。

でもなんだか 気持ちも新たに! な気分ですよ~♪
次のオケ練から,合奏スタートなんですもんicon209

「合奏には1音でも多く乗っかりたいicon10
そんな気持ちが表れて・・・
本日Jの参加者13名icon41  素晴らしいicon12icon12

やる気と初心者率の高さが自慢の奄オケ
もっともっと「やる気」を前面に押し出したいねicon99

オケはお教室ではないので・・指導者がいない時もあります。
特にJは自主練習会なので,指導者の先生方には予定外のボランティア。
それでも多くご指導にみえられる先生方には本当に感謝ですicon201

そんなJこそ,指導者不在の時でも,
自分より1音多く弾けるだけの人にも,じゃんじゃん聞きたい!
「ここ,どうなってるの?」「この音はこれでいいんだよね?」

そんな気持ちで12月の演奏会練習に臨みたいです~



今日は,ヴィオラ指導者S氏が来てくださいました。
それで今夜も「おもしろ合奏」がはじまりました♪ 
きゅうや,うんぶん。(今晩のお話はこれでおしまい・・的な意味よ)



今日もまた合奏に夢中になり
     写真撮るの忘れてしまったYでした・・・・face07
                        すんまへん・・・icon58icon15


 
  

Posted by 奄美オーケストラ  at 22:48Comments(0)水曜Jでしょう