しーまブログ 音楽・映画奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2015年09月20日

来た~♪


いやいや~  何か月ぶりでしょう!?
やっと来ました,コントラバス

たくさんの新曲譜面を手に,いきなり合奏
一人は小規模構成のクラリネットコンチェルト練習にも参加
大丈夫だよね!?  頑張ってね~

9/20(日) 今日の奄オケ練習
まずは2カ所にわかれて。

icon209シンデレラなどの合奏組
指導者がいない中頑張りました!
どこで音が出せていないのか,突きつけられるようにわかっちゃうのねface07。。。



icon209クラリネットコンチェルトの弦,音とり組
指導者に見守られながら(緊張しながら?)こちらも頑張りました!
ゆったりとした曲なので,走らないように走らないように。。。
堪えられない自分の音がようくわかる~face07


後半は合流して,サウンドオブミュージックの合奏
指導者や隣の席の人も帰ってきて,ほっ。。。face02
全員合奏は楽しいです!

12月演奏会にむけて。。ペースはさまざま!
「この曲とこの曲を確実に弾けるようになりたい♪」
「全部弾きたいけれど,この曲だけは難しいから休憩するんだ~」
「演奏会では選択して演奏するけど,終わったらあの曲練習したい!」

自分のペースで「選べる」ところが,奄オケの魅力の一つですicon201






  

Posted by 奄美オーケストラ  at 23:09Comments(0)奄オケ活動記録

2015年09月16日

ビオラ出席率高っ!


今日の参加者はいつものメンバー!
 と思いきや・・・・
  なんとビオラが3人・・・
メンバーは4人なので,出席率高っicon10
やる気満々,ビオラ隊icon41

本日Jの練習は,
弾けるようになりたい曲の音とりを一所懸命される方が多かったみたい。

12月の演奏会だけでなく。。
なぜか秋から大忙しになる奄オケ
なんだか今年も,すでに3件演奏が!!!
この忙しさ嬉し怖しですface07

間に入る演奏はこれまで演奏したことのある曲を使うのですが。。
曲で頼まれるものもあるので,新たにチャレンジする曲も・・・
これも嬉しかったり難題だったり複雑な気分icon11

まっそれはさておき・・・
  せっかくだからと・・今日もいろいろ合奏もしましたよicon209
やっぱり個人練習の後は合奏でしょう・・・・

今宵も練習に超icon10夢中になり,練習後に「写真撮ってなかったぁ~~~」
と思ったYでした・・・・icon44





  

Posted by 奄美オーケストラ  at 23:50Comments(0)水曜Jでしょう

2015年09月15日

ホントに無かった!


オケ本日のこぼれ話&豆知識  S氏のお話し

9/13(日)の合奏練習の休憩中に,
サウンドオブミュージックの話題で盛り上がりicon14まして。。。

「ORDINAEY COUPLE (ふつうのカップル) 」
という曲は、映画にないですね???
と〇氏が聞くので。。。

ありますよーマリアが修道院に逃げ帰って戻ってきて
  トラップ大佐と相思相愛になったシーンでありますよー!!
と豪語してさっき映画見たら本当になかったface07 スイマセン 


じゃあ、どこで私は聞いたんだろうicon79 と思ったら、
ミュージカル 「サウンドオブミュージック」 には入っているそうです。
自分は学生時代に伴奏しているので、こっちが先に頭に入っていたみたいで。


ちなみに 「ORDINAEY COUPLE 」 は、こんな曲です。




映画では 「SOMETHING GOOD」 という曲と差し替えられています。
映画開始から2時間ちょっとにある、ロマンチックなシーンです!!





団長K先生をはじめ、
  私のウソ話に騙されてDVDを一生懸命鑑賞した心のきれいな団員の皆様
     本当にごめんなさい~



おわびに、 「ヤギの唄」 シーンはこれです!!





以上 S氏の「ホントに無かった」お話しでした!
ちなみに「ヤギの歌」なんて言っているのは奄オケだけですよ~(´艸`*)
(S氏が山羊ちゃんを飼っているからなのか,いつの間にかヤギヤギって・・)
「一人ぼっちの羊飼い」 という曲名のようですよ♪

ということで,奄オケが現在練習中のサウンドオブミュージックには,
映画とミュージカルで使用された楽曲がたっぷりと詰まっていますicon209
12月の演奏会をお楽しみにicon41











  

Posted by 奄美オーケストラ  at 08:23Comments(0)豆知識&こぼれ話

2015年09月13日

いい感じ♪です

合奏から始まる練習2回目icon41



サウンドオブミュージックから。
11曲も入っているので,わきゃオケからすると大曲なんです( ゚Д゚)
合奏すると,どの曲が弾けていなくて,どの曲に重点をおくべきかが,
パート別にみえてきますicon206

これが他の(入団テストもあったりするような)アマオケなら,
全員が全部弾ける状態で合奏がはじまるのでしょうね。

ところが,初心者率の高い奄オケではそうもいかない。
ここが,わきゃオケの指導者の素晴らしいicon12ところ!
「いつか弾けるようになりたい。
  皆と合奏を楽しんで続けたい。 と思う気持ちが大事」

という世界一の忍耐強さ!
指導者の広いお心に乗っかって?
「合奏すると弾けている気になる。上手になった気がする」
という気持ちから作っていくのも,ありなのかな~
と考えるこのごろ。。。



さぁ! 気持ちから作ったところで。。
弾けるようになりたい曲の音とり,練習も頑張りましょ~ね~

今日は早めの時間に練習入りする団員が少し増えましたicon14
icon12icon12い~い感じですicon12icon12
合奏までの時間を利用して誰でもつかまえて,聞いてみましょうよicon209
「リハマーク〇はどんな感じ?ちょっと弾いてみてくれる?」







  

Posted by 奄美オーケストラ  at 23:28Comments(0)奄オケ活動記録

2015年09月12日

明日やいかに!?


9/6(日)の練習記録をみてみると。。

  
  「本日は8名も参加!
  (合奏始まりだったからか・・?)」
  
  これはセカンドバイオリンさん記録。
  ・・・ということは,いつもは何人?


サウンドオブミュージック,シンデレラ,フィンランディアの合奏でしたね。(9/6)
  
  
  「コントラバスなし。 音の厚み,基準の一拍目など
  やはり1本でも合奏にはほしいところ。
  来週からはそろいますように。。。」
  これはずっとK団長しか来ていないコントラバスさん。


  各パートいろいろありますね~
  さてさて,明日のセカンド,コントラバスはそろうのかicon42


  記録は続きます

  ファーストバイオリン
  「音程がとてもあやしかったです(*_*)
  練習不足なので,がんばりたいです。」
  チェロ
  「久しぶりに参加。 さっぱりついていけませんでした(+_+)
  9月は行事が続くので家とJで個人練習がんばります」



  日曜の定期練習に参加できない方はそれぞれ
  ご自分で練習チャンスを作っているみたいですねicon209icon14

  明日も,中学校体育大会,地域の敬老豊年祭などなどあるみたい。
  日曜日参加ができない方は・・水曜Jでしょう
  





  
   

Posted by 奄美オーケストラ  at 08:48Comments(0)奄オケ活動記録