2015年08月24日
きゅぁ~ヽ(^o^)丿裕太さん♪
オケ女(おば?)が 「キャー♪」
8/23(日) 奄美オーケストラの練習に
ピアニストの田中裕太さんが現れました
も~ おばさま達が ざわざわ!(裕太さん,失礼しました。。)





8/23(日) 奄美オーケストラの練習に
ピアニストの田中裕太さんが現れました

も~ おばさま達が ざわざわ!(裕太さん,失礼しました。。)

お忙しい中 告知にいらしてくださったのは・・
来週の ピアノリサイタル
もちろん行きますとも
(うんうん)
裕太先生の華麗なピアノタッチに包まれるため
来週の ピアノリサイタル

もちろん行きますとも

裕太先生の華麗なピアノタッチに包まれるため




『田中裕太ピアノリサイタル』
8/30(日曜日) 龍郷町りゅうゆう館
14:00開演 (13:30開場)


島を拠点にご活躍されている島のプロ演奏家を,島をあげて応援したいですね
8/30(日曜日) 龍郷町りゅうゆう館
14:00開演 (13:30開場)


チ ケ ッ ト : 一般・・1,500円,高校生以
下・・1,000円
(当日券はどちらも500円増しです)
プレイガイド : セントラル楽器,TUTAYA名瀬店,中江商店,りゅうゆう館
プログラム : ベートーベン「悲愴」他,バッハ,モーツァルト,
シューマン
島を拠点にご活躍されている島のプロ演奏家を,島をあげて応援したいですね

田中裕太さんと奄美オーケストラのご縁は・・
昨年の「市民第九祭」では,長期間 合唱団の伴奏を引き受けてくださり,
ご出演いただいた1部ステージでは
わきゃ初心者オケとのピアノコンチェルト共演をご快諾いただき,
素晴らしい演奏をご披露くださいました
あの降り注ぐような「キラキラ星変奏曲」忘れられないですね~
昨年の「市民第九祭」では,長期間 合唱団の伴奏を引き受けてくださり,
ご出演いただいた1部ステージでは
わきゃ初心者オケとのピアノコンチェルト共演をご快諾いただき,
素晴らしい演奏をご披露くださいました

あの降り注ぐような「キラキラ星変奏曲」忘れられないですね~

2015年08月23日
ヴィオラはお休み・・
先週に引き続き・・パート練習中心のオケ練習です。

コントラバスさんの先週は,
K団長宅でパート秘密特訓だったらしい。
続いて今週からビオラさんが,
パート練習を水曜Jにするので8月の日曜はお休み。
と・・・思いきや・・・
お一人頑張ってます 

チェロ・・
先週はサウンドオブミュージックの4曲だけ音とり。
今週は1曲音とりして,あとは重点的な小節だけに絞って練習。

ヴァイオリン・・
先週はフィンランディアの音とりを。
今週はファーストはサウンドオブミュージックを

それぞれのパート色を活かして工夫しています
今日までの各パート練習の進み具合は・・・
人数が少ないので奄オケでは「管楽器」でくくってしまいますが<(_ _)>
実は管楽器の楽譜は,「一人1パート」くらい細かく分かれていて,大変!
そこを,合奏までにはいつもいい音出してくれるので,頼りにしています!


今日までの各パート練習の進み具合は・・・
人数が少ないので奄オケでは「管楽器」でくくってしまいますが<(_ _)>
実は管楽器の楽譜は,「一人1パート」くらい細かく分かれていて,大変!
そこを,合奏までにはいつもいい音出してくれるので,頼りにしています!
問題は弦なんです
なんせ初心者
率高いですから!(また自慢)
なんせ初心者

チェロ・・
先週はサウンドオブミュージックの4曲だけ音とり。
今週は1曲音とりして,あとは重点的な小節だけに絞って練習。
フィンランディア練習にはいつ入れるんだ?と不安に・・
ヴァイオリン・・
先週はフィンランディアの音とりを。
今週はファーストはサウンドオブミュージックを
セカンドはフィンランディアの音取りをしました。
フィンランディアは”♭”が4つもついているのでなかなか音取りが難しい

今は8月,定期演奏会は12月・・・
まだまだ時間あるみたいですが・・・・
きっとあっ
と言う間のはず


阪本先生が指揮を振ってくださるので,団員各自自分のもてる力を
最大限に出せるよう頑張りたいですね・・・

2015年08月19日
クリスマスコンサート打ち合わせ
水曜日はJでしょう!
Jに合わせて何でも持ってくるでしょう

と,本日のJに持ってきたのは・・
12月演奏会
クリスマス ジョイントコンサート

の打ち合わせ会です
今年は奄オケ 夏の演奏会はありません。。。<(_ _)>
それから,今年の年末には 第九もありません。。。

ですがですが! な~んと
アマービレ吹奏楽団とのジョイントで




第九は未就学児ご遠慮ください・・ですが,
クリスマスコンサートはファミリー向け

小さなお子さまからお楽しみいただけますし,
楽しいクリスマス曲なども準備していますよ

みなさまお楽しみに

通常Jの自主練習もありました!
12月演奏会にむけての練習がスタートしたばかりですので,
新しい楽譜を前に,張り切っています


夏バテなどで参加が少ないけれど・・
毎回参加の方々もいま~す
ヴィオラ指導者S氏が来てくださり。。
本日もお得感たっぷり,お土産もらった気分の練習でした

ヴィオラ指導者S氏が来てくださり。。
本日もお得感たっぷり,お土産もらった気分の練習でした

2015年08月16日
スタート!
定演に向けて本格的に練習スタート
今日はパートごとに「フィンランディア」と「サウンドオブミュージック」の


今日はパートごとに「フィンランディア」と「サウンドオブミュージック」の
音取りをしました。
「フィンランディア」は3年前に演奏しているものの・・・
一部の団員しか弾いてないこと,弾いた団員も3年前に弾いたっきりということもあり,
ほぼ新曲に近い状態・・・・・

今日はパート練習のみの予定でしたが・・・
どんな感じなのか,「サウンドミュージック」をちょこっと合奏してみました・・・
途中とばしとばしの合奏だったのでなんとなくこんな感じ~みたいな・・・
どんな感じなのか,「サウンドミュージック」をちょこっと合奏してみました・・・

途中とばしとばしの合奏だったのでなんとなくこんな感じ~みたいな・・・
管が入ると弾きやすくなります・・・
特にオーボエのなんとも言えない心地よい音色に演奏してること忘れてついうっとり・・・

なんてことも・・・
これから新曲もいくつかあるので頑張らねば・・・



2015年08月12日
これでいっちゃりょんかい?
困りました~
日曜日に鹿児島で素晴らしいオケ演奏を聴いてきたものだから・・?
(詳しくはサイドバー最近の記事「KTS室内オケ定演♪」にて)
自分の音が耳障りで(苦しい・・)練習に身が入りません。。
今日明日で上手になるものではない!
充分に理解しておりますが・・
自分の音が嫌いで練習になるのかしら?と不安になります。
ただ弾けるのではオケ合奏にはならない。
でも弾けないでは始まらない・・
やっぱり練習の積み重ね積み重ねということなのですね~
弾けるように個人やパートで練習して
何度も何度も合奏練習で合わせていく
何度もの中の数回がJの中にあって
きっとそれも積み重なると信じてます!
きっと「気持ちいい~」と感じながら弾ける日も来ると信じてます!
日曜夕方からず~っと,どうしたらよいのか考えてて・・
出した答えが「信じる!」でした(笑)
先生,これでいっちゃりょんかい


日曜日に鹿児島で素晴らしいオケ演奏を聴いてきたものだから・・?
(詳しくはサイドバー最近の記事「KTS室内オケ定演♪」にて)
自分の音が耳障りで(苦しい・・)練習に身が入りません。。

今日明日で上手になるものではない!
充分に理解しておりますが・・
自分の音が嫌いで練習になるのかしら?と不安になります。
ただ弾けるのではオケ合奏にはならない。
でも弾けないでは始まらない・・
やっぱり練習の積み重ね積み重ねということなのですね~
弾けるように個人やパートで練習して
何度も何度も合奏練習で合わせていく
何度もの中の数回がJの中にあって
きっとそれも積み重なると信じてます!
きっと「気持ちいい~」と感じながら弾ける日も来ると信じてます!
日曜夕方からず~っと,どうしたらよいのか考えてて・・
出した答えが「信じる!」でした(笑)
先生,これでいっちゃりょんかい

今日のJ サウンドオブミュージックを主に練習している人が多く
最後はみんなでサウンドオブミュージックを合奏しました


コンミスF先生,今日はチェロも特訓 
