しーまブログ 音楽・映画奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2014年12月14日

練習も佳境に!


     12/28(日) 市民第九祭 (ベートーベン第九演奏会) にむけて
                   奄美オーケストラ  演奏練習頑張っています

ベートーベン交響曲第9番4楽章 「歓喜の歌」を
どこかの知らないオーケストラが島に やってくるのではなくって,
近所の知人が,奄美人が,舞台でヴァイオリンやチェロを演奏するんだよ

市民第九祭合唱団のみなさんも とても頑張っていらっしゃいますicon41
島の おじちゃん 姉ちゃん 中学生が, なんとicon10 ドイツ語で歌うんだよ

ただの発表会ではなくって, 「聴かせる演奏」の仕上げは。。。
みなさんの応援です! 12/28はぜひ 文化センターへicon46
奄美のみなさんとともに,奄美人で 奄美の第九を作り上げましょう!


いよいよ佳境へと差し迫った (切羽詰まった?) 本日の練習
パート練習から


今日は揃いましたねぇ、各パート!
さすがぁicon14気合い入ってるぅ・・・icon09

何度も管楽器と弦楽器の合わせをし
管楽器と弦楽器が お互いの音色を意識して歩み寄って!
低音が高音を支えて,高音がでしゃばらずに美しく響く


市民第九祭まで あと 14日icon10

にににっface08icon10 2週間


先日から あまみエフエムさんで
市民第九祭出演者の声が,流れています。
お知り合いの声も流れてきたのではicon79
みなさまの応援をお待ちしております
 
  

Posted by 奄美オーケストラ  at 23:31Comments(0)奄オケ活動記録

2014年12月13日

あと15日!

 
            
               市民第九祭ポスター

奄美での ベートーベン交響曲第9番第4楽章(合唱付) 演奏会
「市民第九祭」まで いよいよ あと 15日 となりました

icon209 1部ステージには
奄美出身の若手演奏家 とだけいうと 遠い感じですが・・
大島高校吹奏楽部出身だったり
名瀬で教室を開いていたり・・
と もっと身近な若手!

icon184 大瀬美里さん マリンバ演奏をします
icon184 政 李奈さん ホルン演奏をします icon184ピアノ伴奏に里村直美さん
icon184 若月仁美さん(旧姓晶納さん)の ソプラノ独唱 
icon184 田中裕太さん ピアノコンチェルト

おや?同級生だ! とか 先輩じゃない!? 
って気づかれた方もいらっしゃるのでは・・?
ぜひ,応援にicon201いらしてくださいねicon41

icon209 そして2部ステージには
それこそ,隣のおじちゃんおばちゃんも歌っているかもicon42
よく知っている郷里の,町内の,知人が演奏しているかもicon42
奄美人で 作り上げる 第九です。

年末を奄美の第九で!
そして清々しい新年を迎えましょう!


  

Posted by 奄美オーケストラ  at 18:11Comments(0)「市民第九祭」メモリー

2014年12月11日

和光園のクリスマス会!


今日は「奄美和光園」

そこでわきゃオケ
しっかりちゃっかり演奏させて頂きましたぁ~
 


まず・・・初めの3曲は
和光園職員で今年5月からわきゃオケミストレスが講師を務める
公民館講座でヴァイオリンを習い始めた2人もいっしょに・・・

「ジングルベル」
「もろびとこぞりて」
「ミッキーマウスマーチ」 
をゆっくりながらも見事に演奏

職員の二人・・・
「ちょ~~~~~緊張したからめっちゃ疲れたぁ・・・・」
                         と演奏後はぐったり・・・


で・・・次はわきゃオケ4人の腕のみせどころ・・・icon42


「We wish a Merry Christmas」
「きよしこのよる」

は弾いていて
「おぉ~なかなかいいじゃん」と思い・・・

最後に弾いた
「ホールニューワールド」は、
弾いててめっちゃ気持ちよかったです・・・
                             (ピッチはずれずれでしたが・・・

 

今日はと~ても楽しく演奏でさせて頂きました・・・ 

和光園の皆様ありがとうございました

   

Posted by 奄美オーケストラ  at 19:55Comments(0)奄オケ演奏記録

2014年12月11日

クリスマスですねぇ・・・・


オケ女 お楽しみの J♪ 水曜日icon209
いつもの浦上カトリック教会へ・・・icon47


あらまぁ・・何ともきれいなイルミネーションが・・・icon12
気分はHappy X'masicon161

先週から ここを頑張ろう!って 集中して第九練習をして。。
多分。。 みなさん JJ(自宅で一人でやる自主練習)頑張ってきたんだと思う!

JJからのJは いいね( ・∀・) イイネ!
違うもの~ 顔つきが!
いつもより 真剣
日曜日の定期練習より 気合入ってる・・?かもface06


先週のJで「次のJのために練習してきます!」
と言ったkさんは,月曜・火曜はJJできずの様子でしたが・・
水曜日のJがあるだけでも良かった~って言っていました。
チェロとコンバスはN先生と,同じところを何度も何度も合わせます。
こんな練習したかった!


バイオリンはファースト・セカンドまとめて。。。
あれicon79 ビオラまでまとめてicon41 ビオラのS先生がユニーク指導♪

合奏もしましたよ♪
合う演奏って気持ちいいicon14

今日もまたお得なJでした・・・・icon209

  

Posted by 奄美オーケストラ  at 00:05Comments(0)水曜Jでしょう

2014年12月09日

オケ女!?


        
 明日の晩もJ♪ 毎週のお楽しみとなっています。
                   
   
 仕事は強引に定時退社して,家庭はほったらかして?face07
     (いや・・定時までにきっちり終わらせて,夕食の準備を整えちょっと子どもと話しなんかして)
 定期練習は行けなくても,Jにだけは参加したい!
 定期練習だけじゃ物足りないから,Jで練習したい!


  これってicon41  もう・・  オケ女icon42
       あicon10 ふりがなは 「おけじょ」 にしてね(^_-)  けっして「おけおんな」とは・・・
                      

 世の中, 理系女子に 歴史女子に いろんな 「〇〇女」がいるけれど。。
 Jの「オケ女」 もっとゆるいです。

 オーケストラについてとか ほとんど何も知らないし(勉強しまぁす)
 練習前のお口のウォーミングアップは長いし・・icon11
 基礎や必要な曲の練習をすっとばして,好きな曲からとかやっちゃうし
 そんなに, こだわり? はないし。。。
                                             
 でも Jの オケ女たち,
 みんなで練習するのが好き
 新しい楽譜をもらって,いろんな曲に出会うのが嬉しい
 合奏できるのが楽しい
 練習できるのが幸せ
 先週より,昨日より,1音多く,1音きれいにひけるのがワクワク

 かわいいでしょ Jのオケ女
               

 はっicon131icon10 大変な間違いを・・・

 見渡せば, Jのほとんどを占めているのは・・・
      オケおば でした~icon127

 もちろん女子もいます! 男性もいます!(少ないけど・・)
 指導の先生も来てくださいます!

 「Jに参加できないから,家で JJ しときま~す」 という女子?おば?もいます。

     Jオケ女(ふりがなはやっぱり おけおんな?) の こぼれ話でした。
 

            
 
       

Posted by 奄美オーケストラ  at 08:49Comments(0)豆知識&こぼれ話